![]() |
最新更新日:2025/04/17 |
本日: 昨日:200 総数:764855 |
虹色講演会(「まつり」の心2)
11月26日(火)5,6時間目、七条中学校運営協議会の主催で、昨年は地域の祭り松尾大社の「神幸祭(おいで)」「還幸祭(おかえり)」の講演会を実施しました。今年は、次の時代を担う生徒の皆さんに地域の行事を知ってもらうという目的で、神輿を担ぐ疑似体験を通して、その祭礼に携わる方々の思いを感じ地域に暮らすことへの自覚を深めることを目的としました。地域におられるI様はじめ5名の方に協力をしていただきました。総合司会を運営協議会のF様にお願いして、DVD、体験といろりろ楽しい時間を作っていただきました。特に、「ホイットーホイット」の掛け声とともに鳴閂(なりかん)の体験や、クラス単位の神輿を担ぐ疑似体験は、生徒のみなさんにとって興味深いものでした。
※なお、神輿は、全くの模造作品でありどこの神社にも属していません。 ![]() ![]() ![]() 「非行防止教室」を実施
11月25日(月)6時間目、「非行防止教室」を全生徒を対象に実施しました。講師には、生徒指導課 担当課長 足立 弘 氏に来校頂き、約1時間「少年犯罪」「日常での生活」「ネット犯罪」などあらゆる犯罪防止の話をしていただきました。特に「いじめ」「ライン等のトラブル」は、参加した生徒たちにとっても身近な話として、真剣に聞き入っていました。
![]() 西大路小学校へ「家庭科」の出前授業
11月22日(金)4時間目、西大路小学校6年生へ「家庭科」の出前授業を行いました。来年4月に入学してくる児童のみなさんに、中学校の「家庭科の保育授業のための小物作り」を一足お先に体験をしてもらいました。6年生のみなさんの教室は雰囲気がよく、授業も活発にうけてくれました。
![]() 6組 調理実習を頑張る
11月22日(金)午前中、6組は調理室で「ラーメン」作りに挑戦しました。K先生がラーメン作りが得意なので、いろいろとコツを教わって、美味しいラーメンが完成しました。本当に美味しかったです。
![]() ![]() ![]() テスト4に向けた土曜学習会です
秋も深まってきました。11月16日(土)テスト4に向けた土曜日の学習会の様子です。たくさんの参加がありました。3年生は、いよいよ進路が目前にせまってきました。
健闘を祈ります。 ![]() 道徳 公開授業 研究会を行いました
11月13日(水)午後、「道徳」公開授業と研究協議会を行いました。1年生2クラス、2年生2クラス、6組での計5つの授業を公開しました。校下3小学校(七条小、七条第三小、西大路小)61名、中学校15名、教師塾4名、地域から2名の参加をいただき、総数約90名の研究集会になりました。授業後は、5つのグループに分かれての研究協議を行い、たくさんの指摘、助言をいただきました。生徒のみなさんもご苦労さまでした。
![]() ![]() ![]() 吹奏楽部、「霜月音楽祭」「ふれ愛ひろば」で演奏
吹奏楽部は、11月9日(土)西七条特別養護老人ホーム「霜月音楽祭」、10日(日)梅小路公園「ふれ愛ひろば」において両日、演奏をしました。ともに素晴らしい演奏をして、大きな声援をいただきました。
写真(上)4枚:「霜月音楽祭」 写真(下)4枚:「ふれ愛ひろば」 ![]() ![]() 2・3年生 校外学習に行きました
11月8(金)2、3年生が校外学習に行きました。2年生は、チェックポイントを設けて、各班ごとに秋の京都を散策しました。3年生は、バスで滋賀県、「キリンビレッジ彦根工場」と「水茎の里」を訪れ、「水茎の里」では、陶器づくりを体験しました。
写真(上)4枚:2年生 写真(中・下)8枚:3年生 ![]() ![]() ![]() 交通教室(スケアードストレイト方式)がありました
11月5日(火)5,6時間目、交通教室(スケアードストレイト方式)が実施されました。これは七条中学校運営協議会主催で、中学生、校下3小学校6年生、保護者、地域団体、下京警察署、下京区交対協の皆様方が参加をしていただき約600名という大きな規模の交通教室ができました。目の当たりにする危険や安全対策を知り、有意義な時間となりました。
![]() ![]() ![]() 中学校総合文化祭
11月2日(土)3日(日)中学校総合文化祭として、2日は「中学校弁論大会」が総合教育センターであり、「生徒音楽会」が右京区の「右京ふれあい会館」でありました。弁論大会では、前生徒会会長Yくんが「七条中学校の変容」という演題でスピーチしました。また七中吹奏楽部は、「名探偵コナンメインテーマ」「ルパン三世’78のテーマ&スーパーヒーロー」「Make her mine in swing」の3曲を演奏しました。元気のいい陽気な曲で、会場からたくさんの拍手をいただきました。土日の両日は、総合教育センターで美術作品として、七中祭の各学年の作品が展示されていました。
![]() ![]() |
|