![]() |
最新更新日:2025/04/26 |
本日: 昨日:174 総数:766138 |
「七中祭」アンケート結果
「七中祭」が無事に終わり、保護者のみなさまからいただきましたアンケートの集約を報告させていただきます。「学校だより」でもお知らせしていますが、全般的に高い評価をいただきました。しかし、次年度への課題となるご意見もいただき検討してまいります。
![]() 土曜日学習会の様子
10月12日(土)午前中、土曜日学習会が開かれました。約60名の参加者があり、来週、10月15日(火)・16日(水)のテスト3に向けて熱心に学習していました。
![]() 特別警報等非常措置についてのお知らせ
本校においては,台風により京都市(※テレビやラジオにおいては,「京都南部」又は「京都・亀岡」地域と報道される場合があります)に「暴風警報」が発令された場合には,下記のような措置を取りますので,テレビ,ラジオ,インターネット等の情報に注意してください。
また,8月30日より運用開始の「特別警報」発令時には,下記のとおりの措置となります。子ども達の安全確保のため,どうぞご理解とご協力をお願いいたします。 記 1 登校前に発令された場合 (1)「暴風警報」が解除されるまでは,登校を見合わせ,自宅待機させてくだ さい。 (2)「暴風警報」が解除された場合については,以下の措置を取ります。 ・午前7時までに解除になった場合 平常授業 ・午前9時までに解除になった場合 3校時(10時45分)から始業 ・午前11時までに解除になった場合 5校時(13時15分)から始業 (給食は中止) ・午前11時現在,警報発令中の場合 臨時休業 2 在校中に発令された場合 下校の安全が確認できるまで,学校に留め置くことを原則とします。ただ, 不測の事態においては,保護者と連絡がとれるまで学校にて留め置くことと いたします。 3 特別警報が発令された場合 (1)登校前の場合 ・原則として「次の登校日」は臨時休業とします。 下校後,深夜0時までに発令した場合は翌日を臨時休業に,深夜0時 以降,発令された場合は当日を臨時休業にします。 (2)在校中に発令された場合 ・直ちに臨時休業とします。暴風警報発令時と同様に,安全を確認してから 生徒の下校をおこないます。不測の事態においては,保護者と連絡がと れるまで学校にて留め置くこととします。 以上,お子様にもその旨ご指導いただきますようお願いします。 第2回 進路保護者会
10月8日(火)台風24号が接近している蒸し暑い中、5時間目に体育館において、前半は生徒と保護者のみなさんに公立高校(鳥羽高校)、私立高校(京都学園高校)の先生方にそれぞれの特色を話していただきました。また、後半は保護者の方々を対象に入試制度など話を進路主事より話させていただきました。いよいよ進路の選択の季節がやってきました、頑張ってください。
![]() 七中祭(ステージ発表・展示)その1
10月3日(木)七中祭(ステージ発表・展示)がありました。教科展示やチャレンジ体験発表、ビデオ劇、3年生の劇、ダンス、国語「親守詩」発表など「文化の部」にふさわしい、盛りだくさんの内容で、どれも質の高いものでした。最後に「Forever」を全員合唱して、長い取り組みの満足感と、七中がさらに「ひとつ」になって、大合唱となりました。
![]() ![]() 七中祭(ステージ発表・展示)その2
10月3日(木)七中祭(ステージ発表・展示)がありました。教科展示やチャレンジ体験発表、ビデオ劇、3年生の劇、ダンス、国語「親守詩」発表など「文化の部」にふさわしい、盛りだくさんの内容で、どれも質の高いものでした。最後に「Forever」を全員合唱して、長い取り組みの満足感と、七中がさらに「ひとつ」になって、大合唱となりました。
![]() ![]() 合唱コンクール(選択曲の部)その1
10月2日(水)七条中学校の合唱コンクール(選択曲の部)を京都外国語大学のホールを借りて行いました。昨年に続き、本格的なホールでの合唱コンクールで大いに緊張もし、いい合唱を歌うことができました。
![]() ![]() ![]() 合唱コンクール(選択曲の部)その2
10月2日(水)七条中学校の合唱コンクール(選択曲の部)を京都外国語大学のホールを借りて行いました。昨年に続き、本格的なホールでの合唱コンクールで大いに緊張もし、いい合唱を歌うことができました。コンクールですから金、銀賞はつきましたが、いい経験をすることができました。今年は吹奏楽部の演奏が合唱コンクールの後にありました。
![]() ![]() 合唱コンクール(課題曲の部)1
9月27日(金)5、6時間目、体育館で合唱コンクール(課題曲の部)がありました。1年生「Let'search for Tomorrow」2年生「With You Smile」3年生「輝くために」が課題曲でした。
![]() ![]() 合唱コンクール(課題曲の部)2
9月27日(金)5、6時間目、体育館で合唱コンクール(課題曲の部)がありました。1年生「Let'search for Tomorrow」2年生「With You Smile」3年生「輝くために」が課題曲でした。どの学年も素晴らしく、順位をつけがたい状況でした。七中の合唱は、間違いなく進化しています。10月2日(水)に京都外国語大学森田記念館でいよいよ自由曲のコンクールになります。期待しています。
![]() ![]() |
|