京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Art(豊かな感性・表現力・創造力のある生徒)  Science(論理的に真理を追究し、知性あふれる生徒) Toughness(夢に向かって、支え合い、果敢に挑戦できる自立した生徒)  

「春めき」満開!

週末の気温の上昇で学校の桜が満開になりました。
成徳も同じく満開。
卒業式を待っていたかのようですね。
画像1
画像2

3年生を送る会3(花道)

閉会後の3年生を、教室から出てきた1,2年生で見送ります。
3年生は3階から2階へ遠回りをして1階の教室に戻ります。
あたたかい餞の花道、下級生からの思いは届いたでしょうか。
いよいよ来週、3年生は卒業です。
画像1
画像2
画像3

3年生を送る会2(1組さんより)

軽快なダンスと合奏が、メドレーが披露されました。
3年生からも大きな拍手が送られました。
1,2年生は配信される画像を教室から見て拍手を送っています。
画像1
画像2

3年生を送る会

3,4時間目、3年生を送る会が行われています。
今年のテーマは「青路(あおじ)〜Next Stage」
これまで歩んできた青春の道と、これから進む新たな舞台をイメージして、会場全体が青く染められています。
会場に入った3年生を、吹奏楽の生演奏が迎えます。
生徒会からの発表は、3年間を振り返る内容。
入学した途端に緊急事態宣言というあたりでは、心なしかしんみりとした雰囲気でした。
3年生、本当によく頑張りましたね!
2時間、楽しんでください。
画像1
画像2
画像3

(成徳学舎より)「春めき」開花!

成徳学舎の早咲きの桜「春めき」が開花、との便りが届きました。
朝はまだ一輪でしたが,今はもう5〜6輪咲いているそうです。
来週の卒業式にはほぼ満開となっていることでしょう、とのこと!
3年生の巣立ちを祝うように、桜も着々と準備中です。
画像1

テスト前・卒業前

1、2年生は明日からのテストに向けて、どの教室でも真剣な面持ちが見られます。
先週、公立前期入試を終えたばかりの3年生は、この時間が学活。
何やら卒業に向けて作成中です。
2月もあと1週間。
文字通り「逃げる」ように2月が過ぎようとしています。
画像1
画像2
画像3

土曜学充の様子(1,2年)

学年末テスト前の週末、教室を開放して土曜学充が行われています。
1,2年生とも十分な間隔をあけて座り、静かに学習中。
To Do リストにチェックを入れながら、計画的に学習する人の姿も見られます。
今回のテストが終われば、いよいよ新学年への進級を待つのみ。
学校の1年間をしめくくる大きな節目を迎えようとしています。
みんな頑張れ!
画像1
画像2
画像3

避難訓練

6時間目、大きな地震が発生したという想定のもと、避難訓練が行われました。
奇しくも全校生徒が3年ぶりに体育館に集合する久しぶりの機会となりました。
全員が集合し、点呼が済むまでにかかった時間は3分30秒。
校長先生からの講評では、少し前に起こったトルコ・シリアの大地震も引き合いに出されながら、たくさんの人たちが全員安全に避難することの重要性が説かれました。
訓練は真剣に。備えあれば憂いなし。
みんな真剣な様子で聴いていました。
画像1
画像2
画像3

おりがみ部(仮)?!

2年生のあるクラスのロッカーの上には、少し前から難易度の高そうな折り紙作品が並んでいます。
このほど、その折り手の人達に正式に依頼して、2月の学校掲示板の装飾作品を折ってもらいました。
イメージは雪の結晶!
掲示物の学校だより以上に目立ってしまったかもしれませんが、おりがみをきっかけに地域の方にも掲示板を覗いていただけるといいですね。
おりがみ部員(仮)のみなさん、今後ともよろしくお願いします。
画像1

目安箱

昼休みに生徒会が、校則に関する目安箱を設置。
今日がその最終日です。
自分たちの学校の決まりについて自分たちで考える絶好のチャンスに、いくつもの貴重な意見が寄せられました。
放課後には「きらめき手帳」の改訂に向けて、生徒会と校長先生が懇談の場を持ちます。
当たり前のように存在しているものも、実は毎年少しずつ更新されているのですね。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

学校沿革史

学校いじめ防止基本方針

気象警報に伴う臨時休校の措置

授業研究報告会

京都市立下京中学校部活動運営方針

学校教育目標・経営方針

京都市立下京中学校
〒600-8302
京都市下京区楊梅通新町東入蛭子町120-1
TEL:075-371-2100
FAX:075-371-2167
E-mail: shimogyo-c@edu.city.kyoto.jp