京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Art(豊かな感性・表現力・創造力のある生徒)  Science(論理的に真理を追究し、知性あふれる生徒) Toughness(夢に向かって、支え合い、果敢に挑戦できる自立した生徒)  

京都府学校文化・芸術祭教育美術展覧会

先週末28(土)29(日)の2日間、京セラ美術館におきまして、第54回京都府学校文化・芸術祭教育美術展覧会が開催されました。
下京中学校も、版画や木彫作品を展示し、たくさんの皆さんに鑑賞していただきました。
画像1
画像2
画像3

27(金)〜29(日)の部活動について

本日,発熱症状等による欠席者の急増を受けて,今週末にかけての部活動を原則,停止としました。
  27日(金)  原則停止
  28日(土)  原則停止
  29日(日)  原則停止
ただし,公式戦1週間前の部活動については活動を認めます。
活動する場合は顧問の先生から指示がありますので,健康管理をいつも以上に徹底した上で行ってください。
来週から始まる2年生のチャレンジ体験や,来月の3年生の私学入試のことを考えると,これ以上の感染拡大は何とか防ぎたいところです。
ご理解,ご協力をお願いします。

第7回 中学校美術部展

週末に御池ギャラリーで開催された中学校美術部展の模様です。
少し前まで職員室前や玄関の天井に飾られていた美術部の作品が出品されました。
見に来た方からも好評を博したそうです。
飾る場所が明るい場所に変わると,また一層模様が映えますね!
画像1
画像2
画像3

日本語学校から留学生が来ました

画像1画像2
本日、伝統文化部が日本語学校の留学生と交流を行いました。
お茶のお点前を披露している様子と、茶室や茶器について英語で説明している様子です。
みんなとても緊張していたようでした。

おもてなしの心が伝わっていれば良いですね。
 

銅駝美校の高校生からの講評(美術部)

美術部が銅駝美校の高校生から,先日の捺染作品の講評をオンラインでいただいています。
「私が気になったのはウーパールーパーの作品で…」
「クラゲの頭の部分の模様が細かいところまでできていて…」
高校生の作品評を,美術室に集まった部員たちは画面の前に神妙な面持ちで聞いていました。
銅駝のみなさん,ありがとうございました!
同じブロックに引っ越してくる来年度以降もよろしくお願いします。
画像1
画像2

美術部の染めもの作品

今朝登校して気付いた人もいるかと思いますが,美術部員の染めた布が,1階フロアに展示されています。
まだ全員分は仕上がっていないそうですが,海の生き物の様子が,美術部員らしく楽しく意匠化されています。
せっかくなので12日(土)の研究報告会の日に,来校者の皆さんにも見ていただこうと思っています。
画像1
画像2
画像3

水の中の世界(美術部)

先日から始まった銅駝美術工芸高校との合同作品,着々と出来上がっています。
今日は,長い布を染めるのに挑戦しています。
写真は薄く地色を付けた布の上に型紙を乗せて染めているところです。
鍋にお湯が煮えていたり,薬品を混ぜたり,美術室はさながら染色工房のような雰囲気でした。
出来上がりが楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

染めます!(美術部)

先週ZOOMで銅駝美高の高校生と交流した美術部でしたが,今日は高校の先生が指導に来てくださっています。
どうやら2校で染色の作品を制作するようです。
手ぬぐいサイズの白い布に先生が刷毛で染料を乗せていく様子を,食い入るように見つめる部員たち。
「やってみたい人?」と尋ねられるとすかさず3,4名の手がパッとあがりました。
どんな作品になるのか,ますます楽しみになってきましたよ。
画像1
画像2
画像3

コンピュータ部主催ゲームコーナー!

文化の部に合わせてコンピュータ部が作成したゲームの昼休み公開が,今週から始まりました。
3回目の今日は2年生対象日。
ゲームには1人用と2人用があります。
1人用なら「イライラ棒」,2人用なら「兄弟対決」がおすすめだそう。
紫色のビブスをまとった部員が,懇切丁寧に遊び方を教えてくれますよ。
画像1
画像2
画像3

銅駝美高との交流(美術部)

銅駝美術工芸高校の校区内への引越しも近づきました。
今年も美術部が,いずれ「ご近所」となる高校との交流活動を行いました。
コロナ感染防止の観点から,まだ場を同じくしての作成までには至りませんが,それでも一緒に作成する作品についてZOOMで意見交流。
年齢の近い高校生を前に,ちょっと緊張気味の部員達。
「これはサメ?かわいく作れてる!」
高校生は優しく声をかけてくれました。
さてさて,どんな作品が出来上がるのでしょうか?
高校生のみなさん,よろしくお願いします!
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

学校沿革史

学校いじめ防止基本方針

気象警報に伴う臨時休校の措置

授業研究報告会

京都市立下京中学校部活動運営方針

学校教育目標・経営方針

おしらせ

京都市立下京中学校
〒600-8302
京都市下京区楊梅通新町東入蛭子町120-1
TEL:075-371-2100
FAX:075-371-2167
E-mail: shimogyo-c@edu.city.kyoto.jp