京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up20
昨日:669
総数:1113115
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Art(豊かな感性・表現力・創造力のある生徒)  Science(論理的に真理を追究し、知性あふれる生徒) Toughness(夢に向かって、支え合い、果敢に挑戦できる自立した生徒)  

総合的な学習の時間 ASTタイム

画像1画像2
 今回の総合的な学習の時間 ASTタイムの取組では,完成したポスターと発表原稿をもとにポスター発表の練習をしました。ポスターを貼って練習している班やポスターを囲んで練習をしている班など,いろいろな版画ありましたが,どのグループも発表会に向けて熱心に取り組んでいました。

総合的な学習の時間 ASTタイム

画像1画像2
完成したポスターをもとに,発表原稿を作成しました。完成したポスターを見ながら,どのように伝えるとよいのかを話し合いながら原稿を作成している姿がみられました。中には,実際に発表を見てもらって,意見をもらいながら発表原稿を随時修正しているグループもありました。次回は発表のリハーサルを行います。

総合的な学習の時間 ASTタイム

画像1画像2
2日,総合的な学習の時間(ASTタイム)の活動が行われました。前回に引き続きポスター作りをしました。完成した原稿を模造紙に貼り付けました。ポスターが完成したら,次は発表原稿の作成です。どのようにしたら説得力のある表現ができるかをグループで話し合って考えます。

心の輪キャンペーン人権標語選定会議(児童会・生徒会)

画像1
心の輪キャンペーン人権標語選定会議を小学校児童会代表メンバーと中学校生徒会メンバーで行いました。今年度のテーマは「つながり」「命の大切さ」です。小学校,中学校時代をコロナ禍に生き抜く子供たちが,どんな標語を作ってくれるのでしょうか。標語は近日中にそれぞれの学校内や地域で紹介されます。お楽しみに。

ICT,図書室を活用した英語と社会科のコラボ授業

画像1画像2画像3
 GIGAスクール構想によるパソコンの効果的な活用を模索する中,本日,1年生の社会科の授業では,英語科とコラボしてタブレットと図書室の書籍を用いた授業が行われました。社会科で学ぶ世界の各地域の暮らしを,教科書や図書室の図鑑を使って調べ,その中の写真をタブレットで撮影しプレゼンテーションの資料を作成していました。今後は英語の授業で作成したプレゼンテーションを英文に直し,英語で説明する取組を行います。
 2人1組で協力しながら,世界の国々の暮らしを調べている姿は,主体的でとても楽しそうでした。英語での発表の授業がとても楽しみです。
 11月7日(土)の本校の授業研究報告会では,この英語の授業を公開いたします。

総合的な学習の時間 ASTタイム

画像1画像2
23日,総合的な学習の時間(ASTタイム)の活動が行われました。前回作成した下書きをもとにして,ポスター作りをしました。SDGsの少し難しいテーマについて,グループで真剣に話し合い探究していく姿がたくさん見られました。来月の発表会がとても楽しみです。

生徒会役員選挙 立会演説会

画像1画像2
生徒会役員選挙 立会演説会が行われました。今年はコロナ対策として,放送によって行われました。立候補者たちは、1分間という短い時間で最後のアピールを行いました。立候補しようと思ったきっかけや動機、当選後の抱負などを熱弁しました。教室では生徒は放送に耳を傾け,各立候補者の演説が終わると教室では拍手が起きていました。 選ばれる方と選ぶ方,どちらもよりよい学校生活を作っていこうという雰囲気が見られました。

生徒会選挙活動が始まりました

 今週の木曜日,第15期生徒会選挙が行われます。新生徒会を目指し,32名が立候補しました。立候補者は昨日から,玄関口や各フロアーで『清き一票をお願いします!』と舌戦を繰り広げています。
画像1
画像2
画像3

総合的な学習の時間 ASTタイム

画像1画像2
 19日,総合的な学習の時間でASTタイムの活動が行われました。ポスター発表に向けて,ポスターの作成を始めました。調べてきた内容をどのように書くといいかを班で話し合いながら,下書きを進めていました。

学校祭体育の部

 10月15日晴天の下,学校祭体育の部を開催することができました。コロナウィルス感染防止の観点から様々な制約がありましたが,生徒や保護者の協力の下,素晴らしい行事にすることができました。今年度初めて全学年がそろい踏み,保護者も来校でき,大いに盛り上がりました。
 次はASTのポスター発表会になります。学習面での活躍にもご期待ください。
 下の写真は縦割りダンスの様子です。
画像1画像2画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

学校評価

下中PTAだより

☆ 授業研究報告会 ☆

学校沿革史

中学校ブロック小中一貫教育構想図

学校いじめ防止基本方針

気象警報に伴う臨時休校の措置

京都市立下京中学校部活動運営方針

京都市立下京中学校
〒600-8302
京都市下京区楊梅通新町東入蛭子町120-1
TEL:075-371-2100
FAX:075-371-2167
E-mail: shimogyo-c@edu.city.kyoto.jp