京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Art(豊かな感性・表現力・創造力のある生徒)  Science(論理的に真理を追究し、知性あふれる生徒) Toughness(夢に向かって、支え合い、果敢に挑戦できる自立した生徒)  

令和元年 幕を下ろします

 令和元年も残すところあと5日となりました。保護者の皆様,地域の方々,関係者の皆様方,様々な面でご指導,ご鞭撻,ご理解,ご協力を頂き,本当にありがとうございました。おかげさまで生徒たちは順調に成長してくれている様子です。年が改まった2020年も引き続き,よろしくお願い申し上げます。
 尚,明日27日は働き方改革の一環で年休取得促進日となっておりますので,基本的に教職員は出勤しません。年末年始と土日を挟み,新年は6日の月曜日からということになります。ご不便をおかけしますが,ご理解をお願いします。穏やかな年の瀬と年始を迎えられますようお祈り申し上げます。
画像1

下南東山支部生徒会交流会

画像1
画像2
画像3
25日,凌風学園小中学校にて,下南東山支部生徒会交流会が行われました。本校からは生徒会役員4名が参加しました。違う学校同士で9つのグループに分かれ,自校の取組の紹介をしました。
 その後,「校歌を元気よく歌うためにはどうすればよいか」,「みんながあいさつができるようになるにはどうすればよいか」などのテーマで,各グループで話し合いました。どのグループも活発に話し合うことができました。
 終わってから,参加した4名は「他校の良い取組を知ることができて良かった」「とても勉強になった」と述べていました。

志 姿の式

画像1
画像2
画像3
 『志 姿の式』に先立ち、伝達表彰が行われました。今回も多くの生徒が表彰されました。
 そして,生徒会の取組である『校歌プロジェクト』が行われ,素敵な歌声での校歌斉唱で,『志 姿の式』が始まりました。
式では、学校長の「姿の期の残りの時間を,自分は活躍したと言えるように頑張ってほしい。と話をしましたが,どうでしたか。」という言葉で始まりました。そして,「『花の期』は,なりたい自分になるために必要な目標を持ち,やるべきことをやる時期である。」と話をされ,アリストテレスの格言を紹介して,話を締めくくられました。
 その後,生徒会より生徒会スローガン「革命の波×風 〜僕等の個性で作りだせ〜」の発表がありました。そして,各委員長より学校生活についての話がありました。
 最後に,生活向上部長より冬休みの生活についての諸注意がありました。

下京区140周年記念事業 人権月間講演会 『車いすバスケとの出会い〜東京パラリンピックに向けて〜』」(2)

約1時間の講演の後パフォーマンスではドリブル・シュート(フリースロー・ワンハンドシュート・3点シュート)・ダッシュ・ターン・ストップなどいろいろな技術を見せて頂きました。
講演では,施設などのハード面のバリアフリーに加えて,心のバリアフリーについても語っておられました。エレベータでしか移動できない人と一緒になったときのエレベータの使い方,身障者用トイレや身障者用の駐車スペースの適切な使い方など,とても大事なことについて,理解を求める内容でした。
来年のパラリンピック東京大会の選手決定はまだですが,大きな声援を送りたいと思います。
今回の様子は12月27日(金)のNHKニュース番組「京いちにち」(午後6:10〜7:00放送)で取り上げられる予定です。また来年1月には特集番組として放送される企画が進んでいるとのことです。詳細が分かれば皆さんにもお伝えします。 
画像1
画像2
画像3

下京区140周年記念事業 人権月間講演会 『車いすバスケとの出会い〜東京パラリンピックに向けて〜』」

12月17日(火)下京中学校体育館において「下京区140周年記念事業 人権月間講演会 『車いすバスケとの出会い〜東京パラリンピックに向けて〜』」が行われました。講師は車いすバスケットボール日本代表候補の柳本あまねさんで,素晴らしい講演とパフォーマンスを披露して頂きました。
柳本さんは2歳から病気により歩行困難となり3歳から車いす生活,小学校6年生から車いすバスケを本格的に始め,高校1年生で日本代表に選出されました。
所属チームの「カクテル」ではチームの主力として活躍,全日本女子車いすバスケットボール選手権大会で,5連覇。つい先頃行われた2019アジアオセアニアチャンピオンシップスでは最も素晴らしい選手5人が選ばれる「ベスト5」にも選ばれました。

画像1
画像2
画像3

後期 第2回 代表・専門委員会

画像1
画像2
画像3
16日,代表・専門委員会が行われました。2019年を締めくくることができるように,グループで話し合いをするなど,意欲的に活動する姿が見られました。

心の輪キャンペーン2

画像1
画像2
画像3
昨日に引き続き,「心の輪キャンペーン」が行われました。小学校の児童会メンバーも一緒に活動を行い,登校する小学生に元気に挨拶をしていました。今日も元気な生徒・児童の挨拶の声が響いていました。

留学生との交流

 オリンピック・パラリンピックに向けた京都の伝統や文化等の発信というテーマで,京都府オリンピック・パラリンピック教育モデル推進校に指定されている下京中学校で,12月13日(金)伝統文化部の皆さんが,外国人留学生の方々を招いて,交流しました。各国からの留学生の方に,お手前を披露し,実際に体験もしてもらい,プレゼントを渡したりして交流を深めました。
 はじめは表情もやや硬く,少しぎこちない場面もありましたが,時間の経過と共に,笑顔も増えてきました。留学生の方からは生徒たちへの大きな感謝の気持ちと,褒め称える声が溢れていました。グローバル化が進む社会の中で,とても貴重な体験でした。
画像1
画像2
画像3

心の輪キャンペーン

画像1
画像2
各小学校の児童会の皆さん,生徒会役員の皆さん,早朝よりお疲れ様でした。(洛央小学校の写真は同校HPより頂きました)

心の輪キャンペーン

画像1
画像2
画像3
心の輪キャンペーン2日目の今日もブロック4小学校と下京中学校で,あいさつ運動が行われました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立下京中学校
〒600-8302
京都市下京区楊梅通新町東入蛭子町120-1
TEL:075-371-2100
FAX:075-371-2167
E-mail: shimogyo-c@edu.city.kyoto.jp