京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up35
昨日:268
総数:1119132
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Art(豊かな感性・表現力・創造力のある生徒)  Science(論理的に真理を追究し、知性あふれる生徒) Toughness(夢に向かって、支え合い、果敢に挑戦できる自立した生徒)  

学校祭体育の部 1年3

 座席で昼食を取った後、午後の最初の競技は部活動対抗リレー。先輩たちが疾走する中、1年生もそれぞれの部活を応援しました。中には、代表として走っている人もいました。3年生に交じってすごい。
 次に、男子の10人11脚が行われ、みごと1・4組が優勝しました。午後は、団体での競技が続きます。次は、クラス対抗「台風の目」です。竹の棒を5人で持って走り、コーンを回ってクラスの人たちの足の下を棒を通し、頭の上を通してスタート位置に戻るという競技です。一人一人の集中力と団結力が必要です。団体競技を制したのは、1・6組でした。
 最後は、学級対抗リレーです。各クラスの代表が6名で競います。最後ということもあってどのクラスも声をからして応援しました。中には応援歌を歌っているところも。結果は、1・6組の優勝でした。
 曇り空に負けない、素晴らしい体育の部でした。最初の体育の部を見事制して総合優勝を果たしたの尾は、1・4組でした。みなさん、ご苦労様でした。
 今日は、ゆっくり休んで、明日からは学習に励みましょう。
 来週には、学習確認プログラムのテストが行われます。
画像1画像2画像3

学校祭体育の部 1年2

 午前の部は、次にレクレーション種目の2人3脚が行われました。2か所からスタートした2人が合流して2人3脚でゴールをめざします。一人で走るがごとく、すごいスピードで駆け抜けるペアもいました。
 そのあとは、団体で行う女子の10人11脚。10人のタイミングがそろわないとこけてしまう危険もあります。初めての競技で見事優勝したのは、1・6組でした。
画像1画像2画像3

学校祭体育の部 1年

 曇り空のもと、体育の部が行われました。肌寒い天気でしたが、曇り空を吹っ飛ばすほどの熱戦が繰り広げられました。開会式では、体育委員長の元気な選手宣誓が行われ、全体で準備運動の後、1年生女子による100m走から競技が始まりました。
 各クラスの応援席からは大きな声援が行われ、応援に後押しされるように、一人一人が最高のパフォーマンスをしてくれました。
画像1画像2画像3

学校祭文化の部 1年生

 1年生にとっては初めての文化の部で、展示委員を中心に展示制作に取り組みました。また、昨日教室の展示や装飾を行いました。初めてでイメージがわきにくい中で、各クラス工夫をこらした教科作品の展示が行われました。
 午前の舞台発表では、まず吹奏楽部で多くの1年生が上級生とともにすばらしい演奏を行ってくれました。次に、ビブリオバトルで各クラス代表から選ばれた二人が本の紹介をしてくれたり、英語科発表では、クラス代表が英語でのインタビューに上手に答えてくれていました。そのあとの英語部の発表でも1年生が活躍してくれました。
 午後の最初は展示見学で、各クラスの展示や学年制作の作品を見て回りました。そのあとの部隊発表である3年生の劇は素晴らしく、1年生に感銘を与えたと思います。2年後には、自分たちでも取り組んでいってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

1年生学校祭文化の部取り組み2

 今日で取り組みは5日/8日になり、あと3回となりました。そろそろ完成した生徒も出てきました。
 一人一人のピースが色鮮やかに仕上がり、展示に向けて個人の作品紹介の写真撮影も始まりました。
 また、各クラスで分担しているテーマの「心のかたち《 かがやけ!! 色とりどりみんなの心!! 》」のタイトル文字の作成も進んでいます。明後日には、張り合わせていく予定です。
 
画像1画像2画像3

合唱コンクール1年

 9月25日、合唱コンクールが京都コンサートホールで行われました。
 1年生にとっては初めてのコンクールで勝手が十分わからない中で、合唱委員中心に取り組んできました。今日も、朝8時から各クラスから歌声が聞こえてきて、その意気込みが感じられました。午前に行われた1年生の発表は、各クラスとも立派だったと思います。結果はさまざまですが、今回の取り組みで育んだ力をこれからの行事や取組で生かしていってほしいと思います。
 1年生課題曲   「朝の風に」
  選択曲 1・2組 「空駆ける天馬」  
      1・3組 「この星に生まれて」
      1・4組 「tomorrow」
      1・5組 「タイムトラベル」
      1・6組 「マイバラード」
 結果は、金賞は、1・6組。銀賞は、1・2組でした。
 写真は、朝のクラス練習風景・舞台発表の様子・結果発表を喜ぶ様子です。
画像1
画像2
画像3

文化の部取り組み(1年)

 1年生は文化の部の展示作品として、ペーパークイリングを作成しています。今日で3時間目、少しずつ出来上がり、早い人は半分くらいできてきました。
 細い紙をつまようじでくるくる巻いて、渦巻き状にしたものを加工し、自分のデザインに貼っていきます。一つ一つのピースがつながって、学年の作品の完成です。細かい作業が続きますが、楽しんで作っているようです。完成作品は、文化の部で3階学習室に飾られます。お楽しみに。
画像1画像2画像3

合唱コンクールリハーサル(1年)

 9月15日、25日の合唱コンクールに向けて、リハーサルが行われました。1年生にとっては、初めてで要領がわからない中、当日の動きを中心に練習を行いました。コンサートホールの舞台とは様子が違いますが、入退場のやり方がわかったかと思います。
 ほかのクラスの歌声を聴くのも初めてで、「あそこのクラスはよく声が出ていたな」など、他クラスの出来を意識し、これからのクラス練習の意気も上がることと思います。まだまだ、どこか一番か比較できない状況で、本番が楽しみです。
画像1画像2画像3

学校祭に向けての決起集会(1年)

 9月8日4限、1年生にとっては初めてとなる学校祭に向け、代表委員会主催で決起集会を行いました。
 まず、学校祭に向けて、「クラスみんなでしっかり練習して、合唱コンクールで金賞をめざします」「クラス団結して体育の部優勝を勝ち取ります」といった各クラスの意気込みを代表委員が発表してくれました。
 次に、各行事担当の先生方から、合唱コンクールでは指揮者や伴走者、パートリーダー中心に先生に言われてではなく、自分たちで練習に取り組もう。体育の部に関しては、まもなく体育の授業で練習を始めるのでしっかり練習に取り組もう。文化の部に関しては、今年は展示作品として、各自が夏休みに作成したデザインで「ペーパークイリング」を作成し、学年全員で一つの作品を作成することが話されました。そして、展示係の代表から、展示テーマ「心のかたち《かがやけ!!色とりどりなみんなの心!!》」が発表されました。
 今日から、クラスでの合唱練習が始まります。来週からは文化の部の展示作成も始まります。本番(合唱コンクール9月25日、学校祭文化の部10月4日、体育の部10月12日)に向けて、頑張っていきましょう。
画像1画像2画像3

ビブリオバトル(1年生)

 9月6日、1年生にとって初めての「ビブリオバトル」(知的書評合戦)が各クラスで行われました。まず班ごとに、一人一人が朝読書などで読んだ本の中からお気に入りの1冊を班員みんなに紹介しました。制限時間をいっぱいに使ってアピール姿が各クラスで見られました。そして、各班のチャンプ本が選ばれ、今度はクラスの前で班代表6名が、それぞれにアピールを行い、投票によって、クラスのチャンプ本が決まりました。

 《各クラスのチャンプ本》
  2組 空想化学読本「3分間で地球を守れ」
  3組 君の膵臓を食べたい
  4組 首折り男のための協奏曲
  5組 5秒後に意外な結末・パンドラの箱
  6組 5秒後に意外な結末

 以上のように決まりました。書評を聞いて読んでみたいと選ばれた本です。一度読んでみられてはいかがでしょうか。

画像1画像2画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立下京中学校
〒600-8302
京都市下京区楊梅通新町東入蛭子町120-1
TEL:075-371-2100
FAX:075-371-2167
E-mail: shimogyo-c@edu.city.kyoto.jp