京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Art(豊かな感性・表現力・創造力のある生徒)  Science(論理的に真理を追究し、知性あふれる生徒) Toughness(夢に向かって、支え合い、果敢に挑戦できる自立した生徒)  

志 姿の期にむけて

 8月25日より,下京中学校「志 姿の期」がはじまりました。
 生徒たちは,朝から暑い中,爽やかな笑顔で挨拶し元気に登校してくれました。これが一番うれしいことです。大変うれしかったです!
 夏季休業中は,保護者・地域の皆様のご理解とご協力もあり,生徒たちは大きな事故や病気・怪我もなく,元気な姿で志の式を行うことができました。本当にありがとうございました。心よりお礼申し上げます。また,多数のPTA地域委員さんにも,本日,大変お忙しい時間帯である生徒登校時間にあいさつ運動に参加していただき誠にありがとうございました。かさねてお礼申し上げます。
 夏季休業中の部活動では,野球部・柔道部・卓球部・陸上部が京都市夏季選手権大会・京都府大会・近畿大会・全国大会各大会で団体や個人で入賞し活躍してくれました。そして,吹奏楽部は,京都府吹奏楽コンクールにおいて2年連続金賞受賞しました。
 さて,この夏を振り返ると,国内外において様々な事がありました。その中には,喜ばしいことや嬉しいことがたくさんありました。しかし,悲しいことやつらいこともあったように感じています。生徒たちは,どのように感じたのでしょうか。学校では,今後も教科授業はもちろんですが,学級活動や道徳において“人”として,よりよい自らの生活や人生,そして地域・社会の実現に向け,自らの行動で課題を解決したり,社会貢献できるという意識とそのための行動力を育んでいきたいと思っております。
 来週からは,授業が再開します。そして,夏休み明けテストを行いました。特に3年生は,自分の進路実現へのスタートをきる大切なテストです。今まで以上に真剣に取り組んでほしいと思います。
 「志 姿の期」には,学校祭体育・文化の部,合唱コンクール,生徒会選挙,チャレンジ体験,和食・茶道体験等様々な学校行事や,部活動の秋季新人大会が行われます。一人一人が本気になって取り組み,輝いている姿が学級や学年,学校にどのように映し出されるか本当に楽しみです。
 ― 今 “本気” 最後は “必笑”― こんな気持ちで,教職員一同,生徒とともに日々の教育活動に邁進していきたいと思っております。今後とも,本校の教育に際しご理解ご協力をお願いいたします。

                         校長 増田 隆生 


伝統文化部からのプレゼント

 志 風の期も残すところ,あと一週間となりました。連日,暑い日が続いていますが,生徒たちは,暑さにも負けず学習に部活動に励んでいます。先週から始まっている夏季選手権大会。陸上部員が自己ベスト記録を出すなど他の部活へ良い刺激を与えてくれました。来週からの各種目が楽しみです。
 朝,出勤すると,校長室に華やかな生け花が飾ってありました。伝統文化部員の作品です。池坊より講師の方に来ていただき立派な作品が出来上がりました。玄関の靴箱前にも部員の作品が飾れています。作品を眺めていると心が癒されます。伝統文化部の皆さんいつもありがとう!
画像1
画像2
画像3

ゆかた登校の準備始まる

 いよいよ,開校から続いている伝統行事のひとつ,サマーフェスティバル「ゆかた登校」の時期が来ました。本年度は,7月14日に実施します。この日は,教職員と生徒全員が,浴衣を着て学校生活を送ります。
 この取り組みには,地域の女性会をはじめ下京支え隊,PTA等多数の皆様にも協力していただき取り組むことが出来ているものです。本日の放課後には,浴衣の貸し出しを行いました。今後の各学年の取り組みを通して,京都の身近な伝統文化である「和服」や「和」の文化を体感し,伝統の素晴らしさに気づき,それらを継承し発展させて行けるよう事前・事後学習をしっかりと取り組んで行きましょう。
画像1
画像2
画像3

オープンスクールご案内

 梅雨入りし、じめじめとしたここ数日ですが生徒たちはだらけることなくけじめをつけ学校生活を過ごしてくれています。
 平素は、本校教育活動に際しご理解・ご協力賜り誠にありがとうございます。
 明後日10日(土)は、オープンスクールです。本年度も,道徳や教科によっては,思考ツールやタブレットを使っての授業も行います。生徒たちが主体的に意見交換等を行い活発な様子がうかがえます。
 また、各部活動見学の前に部活動保護者会全体会を開催します。下京中学校全体の部活動指導等について説明させていただきます。多くの保護者・地域・関係各位の皆様のご来校をお待ちしております。

  8:30〜 朝学活
  8:45〜 1時間目 教科授業
  9:45〜 2時間目 教科授業
 10:45〜 3時間目 全学級道徳
 11:50〜 学年(学級)懇談会 
 12:40〜 部活動保護者会全体会
 午後(14:30)〜 各部活動見学会 
   ※各部活活動時間帯は異なります。ご確認ください。

 ◆6月12日(月)は代日休業日です。

今日から定期考査1

 今日から定期考査1が始まりました。
 1年生にとっては、初めての定期考査。テスト中の様子を見ていると、普段の授業中とはまた違った真剣な姿が見受けられました。
 2年生は、昨年以上に難しくなった学習内容ですが、日頃から授業を大切にしている様子を見ているので学習してきた成果が発揮できると思っています。
 3年生にとっては、昨年度までの定期考査とは違い、受験に向けての第一歩です。自分の夢(進路)を本気になってつかみとってほしいですね。今“本気”最後は“必笑”です。そして、各学年ごとにテスト前家庭学習時間をグラフにして掲示しています。さすが3年生です。当然ですが1・2年生よりも学習時間が長いです。この成果が発揮できることを願っています。
画像1
画像2
画像3

パフォーマンス課題づくり

 本年度、下京中学校・梅小路小学校・向島東中学校・向島小学校・向島藤の木小学校の5校が、文部科学省の「教科等の本質的な学びを踏まえたアクティブ・ラーニングの視点からの学習・指導方法の改善のための実践研究」指定校として授業研究に取り組んでいます。本日、「本質的な問い」について教育委員会主催の研修会を本校を会場として実施しました。京都大学西岡加名恵教授をお迎えし、児童・生徒の「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けたパフォーマンス課題づくりを行いました。5校の研究指定校や教育委員会からも多数参加していただき盛大な研修会となりました。この、研修で各教員が今まで以上に授業力を身につけ、児童・生徒が「わかった」「できた」と実感できる授業を目指していきたいと思っています。
画像1
画像2
画像3

春季総合体育大会開会式

 いよいよ明日は,春季総合体育大会開会式です。下京中学校の代表として堂々と,一人一人が本気で最高の行進をしてくれることを願っています。そして、試合に出場できる選手は,今回,残念にも試合に出場できない仲間の思いや自分自身が今まで努力してきたことを一つ一つのプレーに思いを込め,今の自分にとって最高の力を発揮してください。今“本気”最後は“必笑”!結果はどうあれ後悔しない!やりきった笑顔で終えてほしいです。
 試合には出られなく,悔しい思いでいる部員のみなさん。試合に出場する選手は,きっと君たちの思いも背負って頑張ってくれます!そんな思いを信じて,一生懸命応援してあげてください。チームみんなで素晴らしい大会であってほしいです。
 総合開会式、各試合には,できるだけ多くの保護者の方々に、応援をいただきたいと思っております。よろしくお願いいたします。
 最後に,中学校体育連盟からのお願いです。会場の約束事や観戦マナーを守っていただくことと、試合会場へは保護者の自家用車の乗り入れはできませんので、公共交通機関をご利用ください。                      

交通安全功労者等表彰受賞

本日,龍谷大学アバンティ響都ホールにて京都府警察本部・京都府交通安全協会主催の交通安全功労者等表彰式が行われ,本校が交通安全優良学校として表彰されました。このような名誉ある賞をいただけたのも,日頃より本校生徒への登下校の安全に対し,地域の皆様からの熱心なお声かけやご指導等のおかげであると思います。また,保護者の皆様には,本校の安全教育に対しご理解やご協力していただいているおかげであると思っております。今後も安心,安全な下京区であるよう啓発活動を推進して参ります。今後ともよろしくお願いいたします。
画像1画像2

平成29年度にむけて

平成29年度がいよいよ始まります。
「再興は人づくりにある」,「まちづくりは人づくりから」。明治2年に番組小学校としてスタートし,長い歴史と伝統を誇る,郁文・成徳・尚徳・皆山・梅逕中学校が「すべては子どもたちのために」という地域の方々の熱い願い,高い志のもと統合し平成19年4月に下京中学校が開校し,昨年度,10年という節目を終えることができました。
 これからも,新たな歴史と共に,「志 きらめく」学校であり続けたい。しかし,新しい時代は,予想不能な時代と言われています。そのような時代を生きる子どもたちに,下京中学校は「何」を準備しなければならないのか?これからの社会に求められる人材育成や一人一人の子どもたちの思いや願いの実現に向け,次世代に必要とされる力の育成に努めなければならないと強く感じています。今まで以上に,地域元19学区の皆様や保護者の方々と子どもたちのため,寄り添いながら協力していくことが必要であると感じております。
 11年目のスタートにあたり,教職員一同これまでのよき伝統を踏襲しつつ,新しい時代にあった特色ある学校づくり,「地域と共に成長する学校」から「地域が誇る学校」を目指し教育活動に邁進し,さらなる学校と地域の発展に向け,全身全霊で努めてまいる所存です。今後とも皆様の一層の御指導,御支援を賜りますよう心よりお願い申し上げます。

                      校長 増田 隆生

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立下京中学校
〒600-8302
京都市下京区楊梅通新町東入蛭子町120-1
TEL:075-371-2100
FAX:075-371-2167
E-mail: shimogyo-c@edu.city.kyoto.jp