京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Art(豊かな感性・表現力・創造力のある生徒)  Science(論理的に真理を追究し、知性あふれる生徒) Toughness(夢に向かって、支え合い、果敢に挑戦できる自立した生徒)  

速報号外(2年生チャレンジ体験)

昨日から毎日、学校のFAXに朝日新聞社から号外が届いています。
内容は、朝日新聞社で体験中の2年生の様子です。
「号外」「速報」という用語が、新聞らしくて面白いですね。
職員室入口に掲示しています。
画像1

働く2年生!(生き方探究チャレンジ体験)

昨日からスタートした生き方探究チャレンジ体験。
各事業所の方には大変お世話になっています。
先ほど所用で出かけた途中に、あちこちで働く姿を見かけましたよ。
働く大変さや楽しさをしっかり体験できているようです。
今日入れてあと2日間、頑張ってください!
 【1枚目】消防署の前にて署員の方から説明を受けている
 【2枚目】カフェでクッキーの生地を作っている
 【3枚目】事業所が定休日の人は学校のガラス磨き
画像1
画像2
画像3

人権学習(3年生)

今日から3月。
3年生が午後の時間を使って体育館で人権学習を行っています。
講師は下京区子どもはぐくみ室の方々です。
義務教育期間を終えて、いよいよ社会に一歩踏み出そうとしている3年生。
大きなけじめの式まで、あと一か月を切りました。
画像1

明日からチャレンジ体験!(2年生)

体育館で明日の打ち合わせに余念がないのは2年生。
明日から一か月遅れでチャレンジ体験に出かけます。
持ち物や集合時間の確認を、事業所グループごとに行っています。
明日からは学校を離れての学習。
しっかり頑張ってきてください!
画像1
画像2

和食体験3

午後のクラスが三枚おろしに挑戦中です!
おろした後は丁寧に骨を抜いています。
出汁を濾したり味見をしたり、得難い和食の体験です。
画像1
画像2
画像3

和食体験2

自分たちで捌いた鯖を焼きながら、火を通して鰹節を足した昆布だしの味見をしています。
「さっきと味が全然違う!」とのこと。
一晩井戸水に昆布をつけた状態、火を通した状態、鰹節を足した状態、といろいろな出汁の味の変化も体験。
これも貴重な文化です。
鯖の幽庵焼、鰆のお吸い物、2品が着々と出来上がりつつあります。
画像1
画像2
画像3

和食体験1(1年家庭科)

今日は午前・午後ひとクラスずつ、1年生のクラスが和食づくりにチャレンジ。
乙文から木村様、井傳から井山様、きん定から藤塚様、お三方を講師にお招きしました。
まずは丁寧に手を洗った後、サバの三枚おろしを見せていただきました。
「おぉぉ!」「骨の音!」「うわぁ内臓!」取り囲む輪のあちこちから小さく声が上がります。
果たして、無事に料理は出来上がるのでしょうか?
画像1
画像2
画像3

なぜ科学を学ぶのか?(教科担当:校長先生)

卒業を目前に控えた3年生に、今日から校長先生の授業が始まりました。
なぜ科学を学ぶのか、というお話を皮切りに、ちょっとした実験を交えながらの1時間。
「なんで?なんで?」とつぶやきながら、興味津々でビーカーをのぞき込む様子があちこちで見られました。
5年後、10年後に今日の授業を思い出すころ、みなさんがどんな人生を送っていたとしても、本校の校是の一つScience(科学)の心を抱き続けていてほしいなと思っています。
画像1
画像2

助産師さんによる講演会(1年生)

1年生は5,6時間目に助産師さんをお招きしてお話を聞いています。
たくさんの命の誕生に立ち会ってこられたご経験に、みんな真剣に耳を傾けています。
赤ちゃん人形を片腕に抱いたままマイクを持ち、手際よくレーザーポインターを操る様はさすがですね。
画像1

品評会(3年美術)

3年生が夏に作った絵皿が焼きあがって戻ってきました。
本校ではどの学年も年に一回は陶芸に親しんでいますが、3年生は「掻き落とし」の絵皿。
起こした図案をカーボン紙で皿に写し、線に沿って慎重に削っていくという大変細かい作業だったそうです。
返却がてら今日は友達の作品を見て回る品評会が行われていました。
「これすごいわ〜」「とげとげしいけど丸みがある!」などなど
出来上がった作品を口々に評して回っていました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

学校沿革史

学校いじめ防止基本方針

気象警報に伴う臨時休校の措置

授業研究報告会

京都市立下京中学校部活動運営方針

学校教育目標・経営方針

おしらせ

京都市立下京中学校
〒600-8302
京都市下京区楊梅通新町東入蛭子町120-1
TEL:075-371-2100
FAX:075-371-2167
E-mail: shimogyo-c@edu.city.kyoto.jp