京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Art(豊かな感性・表現力・創造力のある生徒)  Science(論理的に真理を追究し、知性あふれる生徒) Toughness(夢に向かって、支え合い、果敢に挑戦できる自立した生徒)  

続々と孵化!(メダカ)

3日間のテスト期間もようやく今日で終了。
現在どの学年も最後の教科のテストに取り組んでいます。
結果はともかく,お疲れさまでした。

生徒の皆さんが頑張っている間,水槽のメダカの産卵・孵化が続いており,現在約30匹ほどのメダカの稚魚が生まれています。
ただし,ここから元の水槽に戻せる1cmくらいに育つまでが難しいそうです。
水槽ボランティアの人たちや育成経験のある先生の意見を参考にしながら,卵を親から分けたり,大きめの容器に移したり,日光浴をさせたりと,いろいろ工夫しているところです。

生徒の皆さんの中に,メダカを稚魚から育てたことのある人がいたら,ぜひ良い知恵を貸してください。
「きらめき家庭学習」で調べてみた結果を知らせてくれるのも大歓迎です。
下京中の英知を結集して,子メダカが水槽に泳ぐ姿を見届けようではありませんか!
画像1
画像2

合同球技大会に向けて合同練習!

7月1日(金)合同球技大会に向けて,今日は3校の育成学級を招いて,合同練習が行われています。
いつもはどの学校も少人数で行っている練習ですが,西院中,中京中,二条中のみなさんと一緒に,今日は活気ある練習風景です。
当日,広い会場でたくさんの他校の生徒と一緒に競技するので,雰囲気に慣れるという意味でも良い練習になりそうですね。
どの学校もしっかり頑張ってください!
画像1
画像2
画像3

着付け練習(大人編)

ゆかた登校まで一か月を切りました。
テスト初日の午後を使って,先生たちの着付け練習会が行われています。
畳み方を確認した後は帯結びの練習。
悪戦苦闘しながらも頑張りました。
テストが終わったら,生徒の皆さんも練習開始です。
久しぶりに,女性会やPTAの皆さんにも手伝っていただく予定。
今年の夏は,楽しくなりそうですね!
画像1
画像2
画像3

定期テスト 1日目

画像1
 美術のテスト前の3年生です。テストに向かう熱意が沈黙の空気をとおして伝わってきます。本日も残すところあと1教科です。頑張ってくださいね。

食育放送

昼食時間を利用して,保健委員長による食育放送が行われました。
今回のテーマは「運動と食事」。
「これを食べれば強くなる,といった魔法の食べ物はありません。バランスよく食べることも,大事なトレーニングのひとつです。」
食もトレーニングのひとつなのですね!
画像1

土曜学充

本日、土曜学充が行われました。定期テストにむけて、集中して取り組んでいます。この記事を読んだ自宅等にいる中学生のみなさんも、これを刺激に、家庭学習を頑張りましょう!
画像1
画像2
画像3

花手水(はなちょうず)

成徳学舎から,満開の紫陽花と花を浮かべた水鉢の写真が届きました。
花手水(はなちょうず)とも呼ぶそうです。
昨日の華道の先生方のお話からも,花の楽しみ方はいろいろあることを知りました。
身の回りの自然を,そのような見方で観察してみると,美しいものがもっとたくさん見つかるのかもしれませんね。
画像1
画像2
画像3

令和4年度 学校沿革史

配布文書の欄に,今年度の記載を加筆した学校沿革史を掲載しました。
 R4学校沿革史

ひまわり,ふとい,カーネーション,なるこゆり

2〜4組が1,2時間目に活動中。
講師の先生の説明のあと,早速生け始めました。
今日のお花は,向日葵(ひまわり),太藺(ふとい),カーネーション,鳴子百合(なるこゆり),夏の植物です。
「花は生きているので,花材が余ってもごみ箱に捨てたりせず,持ち帰って家で違う器に生けてください」
講師の先生のご説明通り,今日は生け終わったお花も余ったお花も,各自自宅へ持ち帰ります。
楽しみに待っていてください。
画像1
画像2
画像3

華道体験始まりました!

今日は2年生の華道体験授業です。
まずは,講師の先生から生け花の歴史や考え方について講義を受けています。
この数十分が,心をしずめて花に向かう準備なのかもしれませんね。
今回,講師の先生方に加えて,講師のお手伝いの先生方,お花屋さん,教育委員会の先生方,たくさんの方に準備段階からお世話になりました。
みなさんの生けるお花を,多くの人が興味津々で見守っていますよ。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立下京中学校
〒600-8302
京都市下京区楊梅通新町東入蛭子町120-1
TEL:075-371-2100
FAX:075-371-2167
E-mail: shimogyo-c@edu.city.kyoto.jp