京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up10
昨日:330
総数:1113435
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Art(豊かな感性・表現力・創造力のある生徒)  Science(論理的に真理を追究し、知性あふれる生徒) Toughness(夢に向かって、支え合い、果敢に挑戦できる自立した生徒)  

M1教育実習の最終日

京都教育大学М1のお二人の実習が,本日までで終了します。
6時間目,道徳の授業をしたり,大学の先生と研究授業の振り返りをしたり,ぎりぎりまで頑張っていました。

短い期間であった上に,部活動もなかったので,例年よりも交流する機会は少なかったと思いますが,お世話になった人はお礼を伝えて一日を終えたいですね。
画像1
画像2

週末の道徳(2年生)

画像1
画像2
画像3
雨が上がってまた暑さが戻ってきましたが,もう真夏の暑さとは少し違った感じがします。
2年生の教室も,ちらほら長袖姿が混じっています。

週末さいごの1時間は道徳。
クラスによってテーマがそれぞれ異なりますが,1週間の終わりという解放感からか,なごやかに考えを述べ合う姿が見られました。

ダンス練習はじまりました

夏休みの間に,ダンス委員が考えた振付けをみんなで合わせる練習がはじまりました。
体育の部まであと一か月強。
各ブロック,当日までしっかりがんばってくださいね。
画像1

距離を保った「交流」(1年)

緊急事態宣言の延長が決まったところですが,授業は今日もこれからも続きます。
みんなで意見を「交流」したり,文章を交代で読んだりする時には,以前なら机を合わせていましたが,これからも当分は一定の距離を保ちながら行っていきます。
画像1
画像2

実践的な英語の学習(3年生)

3年生,英語の学習内容もグッと実践的になっています。
道で旅行者に「祇園祭」「八つ橋」「枕草子」について尋ねられたら何と答えるか?
(ツーリスト役の先生に英語で一生懸命応えていました。)
学校をもっと快適にするアイディアは?
(自販機を設置。仮眠室を設置。などなど)
会話のスキルを磨くために,端末を使って自分のスピーキングを録音して聞き直しているクラスもありました。

教室の光の様子が変わりました。
制服や長袖姿も目立つようになってきましたね。
確実に,秋が近づいています。
画像1
画像2
画像3

未来の後輩たちへ(小中交流会)

本来なら実際に校内を見てもらう取組でしたが,緊急事態宣言下においては,これもオンラインでの実施となりました。
4小学校の「未来の後輩たち」へ,生徒会からメッセージを送ります。
画面でしか会えなかった皆さんが実際に入学してくる頃には,みんなでレクや集会ができるようになっているといいですね。
画像1
画像2
画像3

文房具のように

タブレットの画面は見るだけのものではありません。
ちょっとした計算を,ちょこちょこっと行うのにも使えます。
計算用紙要らずです。
端末も「文房具」のひとつとして活用していこうというのが,GIGAスクール構想の中には謳われていますが,私たちが思っている以上に便利な使い方がもっとあるのかもしれませんね。

画像1

校内研究DAYS

今日から始まった「校内研究DAYS」。
これは,先生たちの授業改善を目的とした取組のひとつで,同じ教科や学年の授業だけでなく,他教科,他学年の授業の様子を見ることで,自分たちの教科指導の工夫に生かしていこうという目的で行われています。
生徒の皆さんはいつもと変わらず頑張っていてください。
9月17日(金)まで,先生たちはいつもとは少し違った角度から頑張ります。
画像1
画像2
画像3

ビブリオバトル(クラスの様子)2

その後,各クラスの代表となるチャンプ本を決めました。

友達がどんな本を読んでいるのかを聞くと,意外な本との出会いがあったり,逆に「この人がこんな本読んでるのか!」という驚きがあったりして,それだけでも楽しいものですよね。
ビブリオバトルは,本を通して相手を知るゲームであるとも言われる所以です。
次回は学年を越えてのバトル。
どんな本,どんな人との出会いがあるのか,楽しみですね!

画像1
画像2
画像3

ビブリオバトル(クラスの様子)1

グループに分かれて本を紹介し合うところから始まりました。
正式なルールでは5分間ですが,今回は2分間スピーチ。
でも,2分間話し続けるのはなかなか大変です。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

下中PTAだより

学校沿革史

中学校ブロック小中一貫教育構想図

学校いじめ防止基本方針

気象警報に伴う臨時休校の措置

授業研究報告会

京都市立下京中学校部活動運営方針

学校教育目標・経営方針

おしらせ

京都市立下京中学校
〒600-8302
京都市下京区楊梅通新町東入蛭子町120-1
TEL:075-371-2100
FAX:075-371-2167
E-mail: shimogyo-c@edu.city.kyoto.jp