京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Art(豊かな感性・表現力・創造力のある生徒)  Science(論理的に真理を追究し、知性あふれる生徒) Toughness(夢に向かって、支え合い、果敢に挑戦できる自立した生徒)  

3年 学年集会

画像1
画像2
画像3
冬休みを前にした24日(火)に,3年生は学年集会を行いました。内容は「夏休みが明けてからの振り返り」と「進路について」。でした。
進路については,代表委員から「自分に負けるな。」と学年の生徒を鼓舞するメッセージがありました。学年主任からは「みんな不安だと思う。不安な時は相談することが大切。みんなで進路実現に向けてがんばろう。」と話がありました。
この冬休み、体調管理をし、自分の進路実現のために頑張ってほしいと思います。

1年 学年集会

画像1
画像2
画像3
24日,8月からの5カ月の活動を締めくくる学年集会を行いました。
今回の内容は,「学年レクリエーション」「各学級の振り返り」「学年教師からの話」の3つでした。
今回も代表委員が企画・運営してくれました。2年生に向けての成長が感じられました。

洛友中学校訪問

画像1画像2
20日(金)は,洛友中学校に訪問しました。校長先生のお話をお聞きしたあとは,教室に入って,洛友中学校の生徒さんと交流の時間をもちました。

壁しんぶん 優秀賞

以前にもご報告しました通り,PTAフェスティバルの壁しんぶんコンテスト部門で優秀賞を獲得されたのですが,その賞状が本日届きましたので,ご披露いたします。広報委員長はじめ,委員の方々のご苦労の賜です。色鮮やかな配色と,優れたデザイン,そして内容が見事でした。校内にも掲示していますので,まだ実物をご覧になっていない方はご来校の際,是非ご覧ください。携わっていただいた皆様,本当にお疲れ様でした。
画像1
画像2

野球部 元梅逕中学校 大掃除(2)

画像1
画像2
画像3
昨年の台風で大きな被害を受けたグランドも,改修工事が終わり,明るく見晴らしが良くなっています。地域の方にも日頃はいろいろとご迷惑をおかけしているかと思いますが,感謝の気持ちを忘れず,来年以降も使用させていただくつもりです。今後ともよろしくお願いします。

野球部 元梅逕中学校 大掃除

12月22日(日)野球部員が,日頃使わせていただき,大変お世話になっている本校の第2施設の元梅逕中学校,グランド,周辺道路,体育館の大掃除をしました。日頃のお礼を込めて丁寧に清掃活動を行いました。終了後は地域の方の炊き出しでおいしく食事を頂きました。
画像1
画像2
画像3

下京区140周年記念事業 人権月間講演会 『車いすバスケとの出会い〜東京パラリンピックに向けて〜』」(2)

約1時間の講演の後パフォーマンスではドリブル・シュート(フリースロー・ワンハンドシュート・3点シュート)・ダッシュ・ターン・ストップなどいろいろな技術を見せて頂きました。
講演では,施設などのハード面のバリアフリーに加えて,心のバリアフリーについても語っておられました。エレベータでしか移動できない人と一緒になったときのエレベータの使い方,身障者用トイレや身障者用の駐車スペースの適切な使い方など,とても大事なことについて,理解を求める内容でした。
来年のパラリンピック東京大会の選手決定はまだですが,大きな声援を送りたいと思います。
今回の様子は12月27日(金)のNHKニュース番組「京いちにち」(午後6:10〜7:00放送)で取り上げられる予定です。また来年1月には特集番組として放送される企画が進んでいるとのことです。詳細が分かれば皆さんにもお伝えします。 
画像1
画像2
画像3

下京区140周年記念事業 人権月間講演会 『車いすバスケとの出会い〜東京パラリンピックに向けて〜』」

12月17日(火)下京中学校体育館において「下京区140周年記念事業 人権月間講演会 『車いすバスケとの出会い〜東京パラリンピックに向けて〜』」が行われました。講師は車いすバスケットボール日本代表候補の柳本あまねさんで,素晴らしい講演とパフォーマンスを披露して頂きました。
柳本さんは2歳から病気により歩行困難となり3歳から車いす生活,小学校6年生から車いすバスケを本格的に始め,高校1年生で日本代表に選出されました。
所属チームの「カクテル」ではチームの主力として活躍,全日本女子車いすバスケットボール選手権大会で,5連覇。つい先頃行われた2019アジアオセアニアチャンピオンシップスでは最も素晴らしい選手5人が選ばれる「ベスト5」にも選ばれました。

画像1
画像2
画像3

伝統文化部

画像1
画像2
画像3
伝統文化部でフラワーアレンジメントをしました。完成した作品は玄関に飾っています。今回は「コモア,ガーベラ,ヒバ」を使用しました。懇談会に来校された時に是非,ご覧ください。

1年 茶道体験(6)

画像1
画像2
画像3
全員がお菓子を頂き,点てて頂いたお茶を頂戴した後,希望者は個別にお茶を点てる経験もさせてもらいました。素晴らしい場所で,素晴らしい指導者の下,本当に貴重な体験だったことと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立下京中学校
〒600-8302
京都市下京区楊梅通新町東入蛭子町120-1
TEL:075-371-2100
FAX:075-371-2167
E-mail: shimogyo-c@edu.city.kyoto.jp