京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Art(豊かな感性・表現力・創造力のある生徒)  Science(論理的に真理を追究し、知性あふれる生徒) Toughness(夢に向かって、支え合い、果敢に挑戦できる自立した生徒)  

志 姿の式

表彰の様子の続きです。
画像1
画像2
画像3

志 姿の式

表彰の様子の続きです。
画像1
画像2
画像3

志 姿の式

本日の志 姿の式 に先だって,多くの伝達表彰を行いました。詳細は以下の通りです。
・合同運動会 リレー  第1位 下京中Aチーム , 第3位 下京中Bチーム
・全国納税貯蓄組合連合会・国税庁主催「税についての作文」コンクール
 下京納税貯蓄組合連合会会長賞 「消費税率の引き上げ」 O,Mさん(3年)
  近畿税理士会下京支部長賞   「税とは良いものなのか」D,Jさん(3年)
下京納税貯蓄組合連合会奨励賞 「税金の使い道」    H,Sさん(3年)
・「わたしはこう考える」論文コンクール
  優秀(京都新聞賞)  H,Rさん(2年) 京都新聞12月20日夕刊に全文が載っています。
 佳作 I,Hさん(1年)・N,Sさん(1年)・K,Aさん(2年)N,Yさん(2年)・M,Yさん(2年)・M,Kさん(2年)・I,Yさん(3年)・K,Rさん(3年)・N,Mさん(3年)・F,Nさん(3年)・M,Mさん(3年)・Y,Nさん(3年) 
・京都サイエンスコンテスト         佳 作  M,Rさん(1年)
・京都市中学校総合文化祭理科研究発表大会 
優秀賞 M,Rさん(1年) 優良賞  S,Iさん(1年)
・社会科研究発表大会  奨励賞  S,Iさん(2年)・M,Sさん(2年)
・社会科展示発表 入賞 1年:N,Aさん・H,Kさん・K,Tさん・I,Kさん・O,Kさん・T,Sさん 2年:S,Iさん・M,Sさん・F,Rさん・O,Mさん・K,Mさん・Y,Rさん・K,Kさん・O,Sさん・K,Yさん・U,Hさん・K,Aさん・H,Aさん
・食品ロス削減ポスターコンクール   入 選  H,Rさん(2年)
・京都服育研究会京都服育標語 京都市教育長賞  Y,Aさん (3年)
・下京中学校地域生徒指導連絡協議会(2018年度)人権標語 
 優秀作品 「思いやり 考えることが 第一歩 」N,Uさん(1年) 
  「やさしさは 手をとり合って できるもの」 N,Mさん(1年)
  「友達の やさしい笑顔が 背中おす」    U,Kさん(2年)
  「友情は 仲間はげまし 思いやる 」    S,Jさん(2年)
  「何気なくかける その言葉 」 M,Sさん(3年)
・京都芸術高等学校絵画・イラストコンクール 入選   N,Mさん(3年)
・京都市中学校秋季大会 卓球女子団体 第2位 
陸上競技 男子800m 第2位M,Yさん(2年)男子円盤投第3位S,Yさん(2年)
テニスダブルス 第3位 H,Hさん(2年)・M,Iさん(1年)
・関西UJ大会京都府代表選考会(ボクシング)体重別 優 勝 K,Yさん(2年)


画像1
画像2
画像3

『志 姿の式』

8月下旬からここまで、長かった『姿の期』の最終日です。『志 姿の式』がとり行われました。まずは伝達表彰。教科の取組やクラブ活動等で、優秀な成績を収めた生徒たちが表彰されました。続いて校長先生のお話です。「姿の期が始まるとき、生徒の皆さんはどんな『姿』を見せてくれますか。合唱コンクール、学校祭文化の部や体育の部、各学年での取組、いっぱい成長できました。年が明けると3年生はいよいよ自らの目標を実現する時です。夢に向かって頑張ってほしい。2年生は最上級生になります。下級生に憧れられる背中を見せてほしい。1年生は後輩ができます。より素晴らしい所を発見し、後輩たちに伝えてほしい。また明日から始まる冬休みは平成最後の年明けを迎えます。新たな元号になり、新たな時代を迎えます。待っていては次代の変換に流されます。変わっていることを常に意識して日々の生活を送ってほしい。新しい目標に向かって、命を大切にすることを忘れず、楽しい冬休みを過ごしてください。」とおしゃっていました。また生活向上部の高木先生から、冬休みは、健康管理、ケータイ等のトラブル防止、特に自転車による交通事故のないよう過ごしてほしいと、お話がありました。
画像1
画像2

玄関の様子

画像1
画像2
師走も半ばになり,玄関のプランターの草花を冬仕様に変えました。今年は夏の花が,結構長くきれいに咲き続けてきたのですが,そろそろ限界かなということで,葉ボタンなどに変えました。(マリーゴールドはまだ咲き続けていますが)

忘れ物・落とし物 里帰り週間

学校では,忘れ物・落とし物が良く届けられます。名前が書いてあれば持ち主にすぐ返りますが,そうでない場合は取りに来る生徒は少数で,取りに来ない生徒のほうが多いです。忘れ物一時保管庫は物品が増える一方です。1年に2回程度「里帰り週間」として,皆さんにわかりやすく並べています。今回も個人懇談会の期間中,並べておきますので,心当たりのある方は是非見ていただいて,自分のものがあれば,最寄の先生に申し出てください。引き取り手がないものは残念ながら処分の対象とします。
そして何より大切なことは持ち物には名前を書いておくことです。そうすればほぼ間違いなく手元に帰ってきます。
画像1
画像2

新しい仲間たち

画像1
画像2
画像3
玄関の水槽に新たな仲間が増えました。第2施設の池にいた金魚たちのお引っ越しをしました。新しい環境にも慣れてくれたようです。玄関付近が色鮮やかに,華やかになりました。ちょっと混み合っているので,近々水槽を増やそうかなとも考えています。仲間も増えたので,再度,いきもの係を募集します。水槽の生き物の世話をやっても良いよという人はどんどん申し出てください。担任の先生でも教頭先生でも構いません。待ってます。

生徒会 心の輪キャンペーン(2)

画像1
画像2
下京中学校の生徒会役員12名が,梅小路・下京渉成・下京雅・洛央・下京中の5つに分かれて,人権標語を書いたのぼりをもってあいさつ活動をしました。小学校の児童会メンバーも一緒にあいさつ活動を行い,登校する小学生に元気にあいさつをしました。

生徒会 心の輪キャンペーン

生徒会と校区内の小学校児童会が合同で「心の輪キャンペーン」と題して、人権標語の最優秀作品の横断幕を掲げてあいさつ運動を行っています。中学生にとっても、小学生から元気なあいさつがあり、とても元気をもらえました。先輩として、普段から小学生にも見本となれるような中学生を目指してがんばっていきましょう!
画像1

『心の輪キャンペーン』

本日13日と明日14日の登校時に『心の輪キャンペーン』が行われています。下京中、梅小路小、下京渉成小、下京雅小、洛央小の5校に分かれ、今朝は代表委員が、明日は生活委員が、人権標語の『のぼり』をもって挨拶運動を行っています。各小学校の児童会のメンバーも一緒に取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立下京中学校
〒600-8302
京都市下京区楊梅通新町東入蛭子町120-1
TEL:075-371-2100
FAX:075-371-2167
E-mail: shimogyo-c@edu.city.kyoto.jp