京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Art(豊かな感性・表現力・創造力のある生徒)  Science(論理的に真理を追究し、知性あふれる生徒) Toughness(夢に向かって、支え合い、果敢に挑戦できる自立した生徒)  

『心の輪キャンペーン』

本日13日と明日14日の登校時に『心の輪キャンペーン』が行われています。下京中、梅小路小、下京渉成小、下京雅小、洛央小の5校に分かれ、今朝は代表委員が、明日は生活委員が、人権標語の『のぼり』をもって挨拶運動を行っています。各小学校の児童会のメンバーも一緒に取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

保育実習(修徳児童館より)

10月から11月にかけて実施した保育実習(中学生と赤ちゃんの交流事業)に参加していただいた修徳児童館から,感想を頂きましたので,紹介します。

□ お母さんたちの感想
・どうにか楽しくしようとしてくれていることが伝わり、子どもの方はすんなり溶け込めていました。
・抱き方これでいいのですか?と聞いてくれて,そうだよなぁーと中学生の時にそういう体験をするのは大切だなと思い
ました。
・去年も参加しました。毎年中学生の子が一生懸命考えてくれた遊びや出し物に感激します。私が中3の時にこんなことできなかったな…と。
・笑顔で子どもたちと接してくれて印象が良かったです。泣いている子どもをあやしてあげようと必死になっている姿はほほえましかったです。
・子どももとても楽しそうでした。皆さんに優しくしてもらったので人が好きな大人に成長すると思います。
・地域でもこういう機会があれば命の大切さや将来親になることへの実感が感じられ、社会全体に良い影響が出てくると思います。
・「授業だからやらされている」という感じの子はいなくて人見知りしている娘に笑顔で接してくれました。
・このような取り組みがあることで、将来子どもと接する時に戸惑うことも少なくなるかとお思います。
・中学生が礼儀正しくてびっくりした。
・きょうだいで小さい子がいない人や周りに小さい子がいない人は子どもとふれあう機会もなくて扱いがわからないと思うので素晴らしい場だと思います。
・優しいまなざしで見てくれていたので、赤ちゃんがカワイイものだと認識してもらえてのではないかと思います。
・私の時代の中学生と違って、こんなに子どもに関心があって一生懸命遊んでくれて驚きました。特に男の子が「かわいい
かわいい」と連呼して,とてもほほえましい気持ちになりました。
・兄弟や親せきが近くにいないので中学生のお兄さんお姉さんと関わることがなく、今日優しく見てくれるのを見て,こんなお兄ちゃんお姉ちゃんがいたらいいなぁとすごく思いました。

□ 自身のお子さんや中学生にどんな大人になってほしいですか
・子どもとふれあう機会を増やしてもらって子育てに興味を持ってもらえたら嬉しいです。私があまりそういう機会
がなかったので・・
・お年寄りを大事にし,礼儀がしっかりできる子になってもらいたい。
・何でも主体的に物事を考えられる大人になってほしいです。
・小さい子に優しくできる,素直で誠実な今のまま大人になってほしいです。
・子どもを大切にしてください! 毎日楽しく過ごしてください!
・あいさつができる優しい大人になってほしい。
・自分のきょうだいのことも話してくれたりすることで,家庭を大事に思う気持ちをずっと大切にしてほしいです。
・今回のふれあい事業で,自分もこんなに大切にされてきたんだと感じてほしいです。
・困っている人がいたら助けられるような人になってほしい。

画像1

PTA壁しんぶん

PTA壁しんぶんのデータです。本当に見事な出来映えでした。細部まで丁寧に細かく作り込まれていて,随所にいろいろと工夫されています。フェスティバル会場でもひときわ輝いていました。制作に関わっていただいた方の意気込みと熱意と技術力の高さを感じます。広報委員会の皆様,お疲れ様でした。
画像1

PTAフェスティバル

12月8日(土)みやこメッセに於いて,第21回京都市PTAフェスティバルが行われました。壁新聞コンテストでは下京中学校PTAの作品が優秀賞を受賞しました。これで4年連続の受賞となりました。またステージではジュニア京都観光大使の活動の紹介もあり,本校1年生のY.Kくんもインタビューを受け,その活動ぶりなどをわかりやすくはっきりと説明していました。
画像1
画像2
画像3

地域のお餅つきに参加

画像1
すっかり冬らしくなった,12月9日(土),下京中学校では地元のお餅つきが行われました。部活動の練習に来ていた柔道部・卓球部の生徒も,一緒に参加させていただきました。年末らしい伝統行事を体験し,楽しいひと時を過ごしました。

中学生の「税についての作文」表彰式

12月3日(月)下京税務署において,表記の表彰が行われました。本校からはO.Mさんが下京納税貯蓄連合会会長賞,D.Jさんが近畿税理士会下京支部長賞,F.Sさんが下京納税貯蓄連合会奨励賞を受賞しました。又,下京中学校に全国納税貯蓄組合連合会会長より感謝状が渡されました。受賞者の皆さん,おめでとうございます。
画像1
画像2
画像3

支部PTA連絡協議会 人権尊重街頭啓発活動

画像1
画像2
12月1日(土),下京・東山支部PTA連絡協議会の主催による,人権尊重街頭啓発活動が行われました。下京区12の幼稚園,小学校,中学校から約100名の参加者が集まり,活動しました。最初に梅小路小学校で事前学習会があり,梅小路小学校進藤弓枝校長より,「一人一人が大切にされる社会を目指して」についての講演を聴き,その後,梅小路公園で啓発活動を行いました。「同じです あなたと私の大切さ」というスローガンの入った使い捨てカイロを配りながら,人権尊重についてのメッセージを発信しました。梅小路公園では手作り市も開かれ、多くの人で賑わっていました。活動に参加いただいた皆様,ありがとうございました。

チャレンジ体験交流会

11月26日(月),2年生はチャレンジ体験交流会を行いました。生徒は、チャレンジ体験に行く前から、「人はなぜ働くのか」「働くために必要な力は何か」という問いについて考えていました。チャレンジ体験は、この問いの答えを見つけることが1つの目的でした。事後学習で、この問いに対して意見交流を行い、ポスターセッション形式で発表を行いました。
多くの生徒が、働く意義について、「お金や生活」だけでなく、「やりがい や自分を育てるため」や、「社会に貢献するため」という答えに行きついていたようでした。
1年生もこの発表を聞いて,来年の自分たちのチャレンジ体験に向けて,希望を膨らませました。
画像1
画像2
画像3

定期テスト4

 今日から『定期テスト4』が始まりました。
 1組は英語、国語、数学、1年生は国語、英語、技術・家庭、2年生は社会、国語、音楽、3年生は音楽、技術・家庭、国語のテストに取り組みました。特に3年生にとっては、12月懇談、受験校に関わる大切なテストです。皆、真剣に受験していました。
画像1
画像2
画像3

合同運動会(2)

画像1
画像2
画像3
この日は下京中学校を含め全市から67校,442名が参加し,競技に一生懸命取り組んでいました。応援に来ていただいた保護者の方,ありがとうございました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立下京中学校
〒600-8302
京都市下京区楊梅通新町東入蛭子町120-1
TEL:075-371-2100
FAX:075-371-2167
E-mail: shimogyo-c@edu.city.kyoto.jp