京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Art(豊かな感性・表現力・創造力のある生徒)  Science(論理的に真理を追究し、知性あふれる生徒) Toughness(夢に向かって、支え合い、果敢に挑戦できる自立した生徒)  

2月18日(土)土曜学習会開催!

本日(2月18日)、1年・2年対象に土曜学習会を開催しました。
学年末定期テスト【2月22(水)〜24日(金)】へ向け、本校教職員と多数の学生ボランティアの協力を得、早朝よりテスト対策に向け自学自習を基本に頑張っていました。
来週の定期テストにおいて、大きな成果が得られることを祈ります。
ガンバレ学生諸君!
画像1
画像2
画像3

2年;目の健康教室

 2月16日(木)6限に2年生は、学校眼科医の新井真理先生を講師にお招きし、「目の健康教室」が行われました。

 「目のしくみ」から「コンタクトレンズ・眼鏡の正しい使い方」や「目を大事にするための姿勢」など、目から健康づくりが始まること。そして、適度なまばたきや疲れにくい姿勢など、日常のちょっとした意識が、自分自身の健康につながることなどお話しをしていただきました。

画像1

普通救命講習

2月15日の5・6限に2年生は、普通救命講習を実施しました。
普通救命講習では,下京消防署の方と地域の消防団の方を講師にお招きし,心肺蘇生法やAEDの使用方法などについて,実習を交えて学びました。
119番通報から救急車が到着するまでに京都市では平均約6分半かかり,その間での適切な救命処置が生命に大きく影響するということを意識しながらの実践でした。
頭では理解していましたが,シミュレーションの際には,どうやっていいのか困ってしまう場面がありました。しかし、まわりの仲間が胸骨圧迫のリズムを手拍子してくれたり,次の手順をアドバイスしてくれたり,確認し合いながら心肺蘇生法を行うことができました。
講師の方のお話を聞き,救命に対する知識を深めるとともに,講習の重要性を改めて認識しました。

下京消防署の皆様、地域の消防団の皆様ありがとうございました。


画像1
画像2

アクティブ・ラーニング自主研修授業

画像1画像2画像3
本日1年生の国語と家庭科の授業において、アクティブ・ラーニングの教員の自主研修授業が行われました。国語では思考ツールとグループワークを組み合わせ、班で作成した原稿をより良いものにするための活動が行われました。また、家庭科では食品群の分類を興味深いシールを活用して、グループでの話合い活動が行われました。どちらの授業も、生徒達は主体的に学習し、頭の中をアクティブにはたらかせていたようです。

冬の宿泊学習4

1組の宿泊学習は、2日目の予定も全て無事終えることができました。
雪遊びを堪能できたようです。
退所式を終え、バスに乗り込みました。
予定より若干早めの出発となりました。
画像1
画像2

冬の宿泊学習3

1組の宿泊学習は2日目になりました。花脊は今朝も雪です。
昨晩は交流会で、ゲームやキャンドルファイアーを楽しみました。就寝中は、屋根から雪がゴッゴーと落ちる音で目が覚める場面もあったようですが、元気に朝を迎えています。朝食後は、スキーに挑戦です。
画像1
画像2
画像3

冬の宿泊学習2

1組の宿泊学習1日目の午後は、たくさん積もった雪でたっぷり楽しんだようです。そり滑りや雪合戦と思う存分に活動しくたくたになったようです。
みんな夕食をモリモリ食べて、パワーを回復し、夜のレクリェーションに備えています。
画像1
画像2
画像3

冬の宿泊学習 1

1組では、本日から1泊2日での冬の宿泊学習のために花脊山の家に出発しました。
花脊は雪もたくさん積もっているようです。雪遊びや他校生との交流を満喫して、楽しい2日間にして欲しいと思います。
写真は(上)出発前のバス(中)花脊についてからの山に家に向かう道中(下)オリエンテーションの様子です。


画像1
画像2
画像3

思考ツールを活用してのアクティブ・ラーニング

本日、2限、教員の自主研修の一環として、思考ツールを活用した2つの授業が公開されました。1年の数学の授業では3連ベン図を、2年の社会の授業ではステップチャートを用いて、生徒たちは自分の考えをプリントの書き出し、グループで議論していました。
岡山県から2人の先生が参観されていましたが、授業の様子に大変感動されていました。
画像1
画像2
画像3

2年;修学旅行オリエンテーション

2月9日(木)2年生は、修学旅行に向けてのオリエンテーションが体育館で行われました。

修学旅行の目的や行程、伊江島民家伯について、写真や映像とともに説明されました。

生徒たちは、沖縄のすばらしい景色を目にし、話を聞き、目をキラキラさせながら修学旅行のイメージをふくらましていました。


また、修学旅行実行委員会から今後の取組の説明が行われ、いよいよ来週の総合の時間から、沖縄についての事前学習がスタートします。

修学旅行の事前学習を通して、沖縄の歴史や文化・平和などを学び、修学旅行の取り組みを進めてほしいと思います。

画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/20 避難訓練 1・2年テスト前学充 人権学習(3年)
2/21 人権学習(3年)
2/22 1・2年 定期テスト
2/23 1・2年 定期テスト 自転車通学可
1・2年 球技大会 3年校外学習
2/24 1・2年 定期テスト 
京都市立下京中学校
〒600-8302
京都市下京区楊梅通新町東入蛭子町120-1
TEL:075-371-2100
FAX:075-371-2167
E-mail: shimogyo-c@edu.city.kyoto.jp