京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Art(豊かな感性・表現力・創造力のある生徒)  Science(論理的に真理を追究し、知性あふれる生徒) Toughness(夢に向かって、支え合い、果敢に挑戦できる自立した生徒)  

リーダー学習会

画像1画像2
8月5日にリーダー学習会を実施しました。生徒会役員、各学年の代表委員の計45名が参加しました。
下京中学校の創立に関わるDVDを視聴し、下京中学校の現在の課題を考え、今後どんな学校にしていくのか、そのためにリーダーとしてどんな取り組みをしていくのか等について話し合いました。夏休み以降の委員会活動や学級の活動につなげてもらいたいと思います。
リーダーとしての自覚を胸に、これからの日々をより良く、そしてより大切にしてもらいたいと思います。

志 風の式

画像1画像2画像3
 本日は朝から、全校生徒が体育館に集い、伝達表彰と”志 風の式”を行いました。

 吹奏楽部への感謝状贈呈に始まり、春季大会の水泳、夏季大会の陸上、良い歯の表彰を行いました。
 表彰の後の”志 風の式”では、学校長よりこの4ケ月間の生活を振り返り、夏休みをどのように過ごすのかについての話がありました。その中で、校是「夢 本氣でつかむ」にあるように、何事にも本気になって取り組むことの大切さ等を述べました。
 明日から33日間の長期休みに入ります。健康を第一に、勉強に、部活動に、家族との語らいに、そしてリフレッシュにも本氣で頑張ってもらいたいと思います。


ゆかた登校に思う感謝の気持ち

画像1
画像2
画像3
今年もまた,ゆかた登校の日を迎えました。10年を迎えた下京中の学び舎に色とりどりの美しい花が咲きました。ゆかたの色や柄が着る人の心を映しているようで,まさに一つ一つの輝き誇った光を放っている花のように見えます。
生徒のゆかたは自前のものや,学校で用意したものなどさまざまですが,着付けの練習から,ゆかた選び,それは,それは大変な準備が必要です。保護者やボランティアの方(支え隊),地域女性会の方など100名近くが今年もこの“伝統行事 ゆかた登校”を支えてくださっています。感謝以外の言葉が見つかりません。
ご挨拶の場面でも話しましたが,ゆかたにそでを通し,肌に触れるゆかたの感触は,一つのすがすがしい日本の伝統。「あー,良いものだなあ」と着替えながらいつも感じることです。集会で,言わなくても正座をして座っている男子生徒たち。衿元をなおしながら,じっと前を見つめて話しを聞く女子生徒。凛とした姿は手前味噌かもしれませんが,その姿は美しくかっこよかったです。生徒会環境委員会でも,全校生徒が登校するまでに“打ち水大作戦”を行い,涼しさを感じる環境づくりの取り組みを頑張ってくれました。教職員も生徒も早朝よりお越しいただき支えてくださった方々も,体育館の中で一つになれました。
しかし,今年のゆかた登校は私だけではなく,特別の思いを持たれた方も多かったことと思います。この同じ時間に,日本の同じ学校という場の体育館で,全く違った時間と空間を感じながら過ごされている人たちが大勢おられるということも事実です。みんなの笑顔を見ながら,日本人としてのアイディンティティを本当に大切し,豊かな未来を創っていける人になっていってほしいと,心の中で願っていました。今年もこの行事を行えたことに感謝します。

校長 増田 隆生

ゆかた登校

 本校の恒例行事になった『ゆかた登校』。今年も、多くの方々に支えられ15日(金)に実施しました。

 地域女性会、下中ささえ隊やPTA有志をはじめ多くのボランティアの方々が、早朝よりお手伝いをしてくださいました。

8時頃より学校でゆかたを着る教職員や生徒たちの着付けが始まりました。ほとんど自分一人で、着替えられる生徒も多く、袋に入った「ゆかた」を持って、じっと待っている生徒も見られましたが、女性会のテキパキした指示のもと着付けをスムーズに終えることができました。

9時前には、玄関前で環境委員会が中心になり、『打ち水大作戦』が、繰り広げられ、9時30分過ぎから体育館で、全校集会が行われ、「多くの人に支えられて、この取組が成り立っている。感謝の気持ちを忘れないように」というお話があり、その後、1年は手作りのうちわを、3年は京都への想いを込めたメッセージカードを書いたポケットティシュを街頭で配布したり、2年は校区のごみを拾うボランティア活動の取り組みをしました。
短い時間でしたが、全校が「ゆかた」を楽しみ、京都の伝統をかみしめながら、楽しい時間を満喫します。

画像1
画像2
画像3

3年 球技大会3

結果
 女子優勝:4組  準優勝:2組  3位:3組
 男子優勝:2組  準優勝:8組  3位:5組

 がんばったで賞:3年生 全員!!

 みんな素晴らしかったです!!
画像1
画像2

3年 球技大会2

続いて 男子のバレーボールの様子
男女とも,ナイスプレーの続出です!
画像1
画像2
画像3

3年 球技大会1

本日,3年生が球技大会を行いました。
真剣な表情や笑顔があふれるひとときでした。
まずは女子のハンドボールの様子、、、
画像1
画像2
画像3

吹奏楽部「社会を明るくする運動」で熱演!!

画像1
画像2
画像3
7月12日(火)法務省主催「社会を明るくする運動」が、修徳ふれあい会館でありました。この運動のスローガンは『犯罪や非行を防止し、立ち直りを支える地域のチカラ』です。本校吹奏楽部は、オープニングにおいて素晴らしい演奏を披露してくれました。

人権学習

7月6日(水)と本日の2回にわたり人権学習を行ないました。
今回のテーマは「ちがいのちがい」。現代社会を生きる人々が持つ文化や性別等の様々な「ちがい」について意見を言い合い、考えを交流しました。「ちがい」の中でも、あっても良い「ちがい」と、あってはならない(あると危険な)「ちがい」があるということに気付くことで、価値基準を改めること。そして他者を尊重する気持ちが大切だということに気付いたと思います。これからの3年間で、今日の気付きをより深め、より良い社会について考え、行動することのできる力を育んでいきたいと考えています。
画像1画像2画像3

2年生;学習確認プログラムテスト

 中学校での学習内容を計画的に総復習し、どの程度理解できているかを定期的に、テスト形式で確認することを通して、学習の改善と学力の向上を図るために行われる『学習確認プログラム』。

 今回は、2年生だけの実施です。8日(金)には、「国語・社会・数学」を行いました。事前に示された『出題計画表』と『予習シート』を中心に、各自で取り組んできました。

学習の力は、「見直し」と「復習」を重ねることで身についていきます。 
11日(月)は、「理科・英語」が実施されます。
これまでの学習内容を振り返り、不十分な部分はしっかりと復習してほしいものです。

画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立下京中学校
〒600-8302
京都市下京区楊梅通新町東入蛭子町120-1
TEL:075-371-2100
FAX:075-371-2167
E-mail: shimogyo-c@edu.city.kyoto.jp