京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Art(豊かな感性・表現力・創造力のある生徒)  Science(論理的に真理を追究し、知性あふれる生徒) Toughness(夢に向かって、支え合い、果敢に挑戦できる自立した生徒)  

インターンシップ終了

画像1
 先月29日(月)から、同志社女子大学の学生15名が、インターンシップに来ていました。

 8日間で、教科指導だけでなく、さまざまな場面で研修をしました。授業見学では、真剣にメモを取り、生徒の反応に笑顔を向けるなど、実に元気な姿を見せていました。授業だけでなく、部活動や昼食指導、清掃指導……など、あらゆる場面で生徒とかかわり、実習の成果を上げました。
 学校祭の取組期間中のため、授業では見られない生徒の姿に、感動したり、感心したりしていました。

 来春から、教壇に立つ予定の学生、大学院に進んでさらに学ぶ学生など様々です。しかし、「教育にかかわりたい」と、『志』をきらめかせる学生たちです。
 はつらつとした姿を見られなくなるのは、ちょっびり寂しいですが、新しいステージでの活躍を祈ります。8日間、本当にありがとうございました。

『授業研究報告会』1次ご案内

画像1
 平成26年度の本校授業研究報告会一次案内です。

 詳細は、『志を見つける学びの旅』からご覧ください。

 なお、参加申し込みは、『参加申込書(一次案内の2ページ目)』をお使いください。

学校祭・文化の部

 抜けるような青空が広がり、心地よい空気が広がる朝を迎えた7日(火)、『学校祭・文化の部』を開催しました。

 部活動や教科の展示、舞台発表と、実にすばらしい作品が、披露されました。
一人ひとりの、また学級や学年・チームの思いが込められた作品でした。
それぞれに工夫して、取り組んだ結果です。個人の力だけでなく、仲間との「きずな」 を感じさせる作品が、勢揃いでした。

 中でも圧巻だったのが、戦争へと巻き込まれていく時代を背景に、不思議な体験を通して仲間とのきずな,そして命の大切さを訴えた3年生の学年劇『夏休み』。1時間を超える大作を、実に感動的に披露してくれました。客席も食い入るように舞台に集中し、笑いあり涙ありのすばらしい作品を発表してくれました。
 この熱意が、来週の『学校祭・体育の部』へと続くことを期待します。

 お忙しい中、生徒たちのために、地域や保護者の皆様が、たくさんご来校いただきました。皆様の声援に応えるように、生徒たちは気合いの入った発表や鑑賞をしていました。ありがとうございました。


 写真は、気迫のこもった太鼓の演奏を披露した1組《上》、ちょっとハプニングもあったものの見事な演技を見せた2年生《中》、超大作に感動と拍手に包まれた3年生・学年劇《下》の様子の一部です。 
画像1
画像2
画像3

『学校祭・文化の部』準備中

  6日(月)京都府南部(京都・亀岡)に出されていた『暴風警報』は、午前9時前に解除されました。
 10時30分から朝学活の後、通常より10分遅れで、3限から授業が始まりました。

 午後からは、「学活」の後、『学校祭・文化の部』の準備です。
 体育館の椅子並べや放送機器の設営、学級や部活動の展示、舞台発表の準備と、どの生徒も、忙しく動き回っています。
 細かいところまで、ホウキやぞうきんを使い掃除する生徒も、見受けられます。お客様をお迎えする「しつらえ」が整っていきます。

 それぞれの熱い思いが込められた「作品」が、次々と展示され、仕上がっていきます。表でスポットライトを浴びる生徒も、裏方で支える生徒も、みんなが一体となって、大きな作品に仕上げていきます。

 台風一過、日差しもさし始めた秋空の下、次第に準備も整ってきました。明日の『学校祭・文化の部』。生徒たちの熱と思いのこもった作品を、どうぞご覧ください。


 写真は、協力し合って教室に作品を展示する1年生《上》、小さな小さな「点」を集めて作り上げた、2年生の『金閣寺』《中》、リーダーの指示で効率よく、見栄えよく展示する3年生《下》の様子です。
 
画像1
画像2
画像3

『人を喜ばせると自分も喜べる』

画像1
 夏休み明けから続いている学校祭の取組も、いよいよ大詰めを迎えています。

 いろいろな思いを込めて、それぞれの作品が仕上がっていきます。大きな流れに飲み込まれるのではなく、目標を見失わず、自分の力を発揮してほしいものです。 
 校長室から『人を喜ばせると自分も喜べる』を配信します。どうぞご覧ください。

合唱コンクール

 響き渡った歌声に、心が震えました。

 3日(木)、京都コンサートホールで『合唱コンクール』が行われました。

 元気で勢いのある1年生。2年生・3年生は大人の声を響かせ、レベルの高い合唱を聞かせてくれました。どのクラスも力を結集し、それまでの取組の成果を遺憾なく発揮しました。
 学年合唱曲でも、三学年ともすばらしいハーモニーを響かせました。
 全校合唱『花は咲く〜明日へ−支え合おう−』では、PTAの有志や教職員も舞台に上がり、700人近い大合唱になりました。参加者、一人ひとりの思いが込められた大合唱は、ホールが震えるように感じました。

 かけがえのない仲間と、合唱を通して思い出を刻んだ一日でした。
すばらしい歌声を、感動をありがとう!


 写真は、圧巻の大合唱を披露した3年学年合唱《上》、ホールを打ち振るわせた全校合唱《中》、各学年の入賞クラスの表彰《下》の様子です。
画像1
画像2
画像3

『台風による非常措置についてのお知らせ』

画像1
 
 東シナ海を北上中の『台風16号』は、コース次第では日本に大雨をもたらすおそれもある、との予報も出されています。
 今後の台風情報などに、ご注意ください。

 なお、7月に配布いたしました『台風による非常措置についてのお知らせ』をご覧ください。

 25日・26日(木・金)は定期テストが予定されています。台風接近に伴い暴風警報発令が予想される場合には,対応の詳細について、24日(水)にプリントを配布いたしますのでご覧ください。(発令の心配がない場合は,予定通りです)

 今後の台風情報にご注意いただき、ご対応いただきますようお願いいたします。


教育実習が終了しました

 15日間にわたって「京都教育大学連合教職大学院専門実習」が、終了しました。3名の実習生が教科指導、学級・部活動指導をはじめ、学校生活全般にわたる実習に、取り組みました。1年・英語科YYさん、2年・数学科YKさん、3年・英語科ONさんの3名です。
 実習の締めくくりといえる「研究授業」も、それぞれ行いました。そして、全員が、予定していた実習を、すべて終了しました。

 生徒からも、お別れを惜しむ声が上がり、最終日の11日(木)には、「お別れ会」をした学級もあったようです。
 また、来春の実習まで「さようなら」です。実習生の皆さん、本当にお疲れ様でした。

 実習終了後、実習控え室で記念撮影を行いました。
画像1

3年;進路説明会と進路保護者会

 3年生は、11日(木)6限に、体育館で進路説明会を行いました。

 「公立普通科」「公立専門学科」3校、「私立」2校の6校の先生方に、ご来校いただき、それぞれの立場で、お話をうかがいました。

 生徒たちは、事前に取った「希望調査」の結果から、ブースを2つ選びました。前半・後半で、それぞれ選んだブースへ移動し、説明を受けました。バインダーにはさんだプリントを持ち、メモを取りながらお話に聞き入っていました。

 進路選択に向けて、いよいよ本格的に動き出します。自分の進路を、しっかりとつかんでほしいものです。

 引き続き、地下交流ルームで、保護者進路説明会を行いました。
 進路主事から、今後の進路日程や公立・私立の受験(検)の概略、授業料免除制度などをご説明しました。たくさんの保護者の皆様に参加いただきました。
 本日欠席のご家庭には、明日お子たちを通じて、資料を配付いたします。熟読いただき増すようお願いいたします。


 写真は、保護者も参加されたブース型進路学習《上》・《中》、地下交流ルームでの進路保護者会《下》の様子です。
画像1
画像2
画像3

避難訓練

 全校で避難訓練に取り組みました。

 8日(月)3限途中、緊急避難警報の大きな音とともに、「訓練!緊急避難警報が発令されました。まもなく、自信の大きな揺れが来る恐れがあります。安全な体勢を取ってください。」と、放送が入ります。
 生徒たちには、一切知らせていなかったので、「何事や。」と心配しながら、放送の指示にしたがって、頭を机の下に隠します《写真;上》。
 続いて、「体育館に避難しなさい。」との指示に、代表委員が中心になって、学級を廊下に並べ、体育館に急いで避難しました。

 7限には、事前に生徒に知らせておいた避難訓練を、行いました。本日2度目ということもあってか、実に落ち着いて、しっかりとした態度で、短時間で体育館に避難完了しました。



 

画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/31 離任式 9時〜
京都市立下京中学校
〒600-8302
京都市下京区楊梅通新町東入蛭子町120-1
TEL:075-371-2100
FAX:075-371-2167
E-mail: shimogyo-c@edu.city.kyoto.jp