京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up32
昨日:255
総数:1119384
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Art(豊かな感性・表現力・創造力のある生徒)  Science(論理的に真理を追究し、知性あふれる生徒) Toughness(夢に向かって、支え合い、果敢に挑戦できる自立した生徒)  

公立高等学校、合格発表

画像1画像2
 感動的だった卒業式から一夜明け、今日16日(水)は、午前9時から公立高等学校の合格発表です。先に内定が出ている、推薦・特色選抜も含めての発表となりました。
 学校には、受検者たちが「合格」の報告に次々と登校しています。
 いよいよ新しい社会に向けての出発です。しっかりと自分の目標に向かって進んでいってほしいと思います。

第4回卒業証書授与式

画像1
画像2
画像3
 多くの保護者の方やご来賓の方をお迎えして、15日(火)午前10時から始まった卒業式。どの挨拶にも、東日本をおそった大災害の被災者への激励やお見舞いと共に、巣立ちゆく生徒へのはなむけの言葉が述べられました。
 仲間とともに過ごした日々を振り返り、これから踏み出す新しい社会への決意に満ちた、とてもいい式でした。

 卒業生220名は生きることの喜びを感じ、仲間とともに進む幸せをかみしめながら卒業証書を受け取り、たくさんの祝福とともに巣立っていきます。
 式辞にもあった「志ある者は、事ついに成る〜物事をなそうとする高い志があれば、どんな困難なことに遭遇してもくじけることがないから、いつか必ずことをなし遂げる〜」との言葉を胸に、がんばってほしいと思います。
 卒業生のみなさん、おめでとうございます。

3月15日の配布物

「平成22年度 生徒会会計 決算報告」…3年生のみ

感動・感謝の744,175円

画像1
 わざわざ車を止めて、降りてきて募金をしてくださった方。
 宮城県出身で「頼むわな、ありがとう」と言って募金してくださった方。
 少し離れたところで財布を出し、お金を用意して募金してくださった方。
 ここには、書ききれないほどたくさんの方々が募金をしてくださいました。1時間ほどの活動だったのですが、744,175円の募金が集まりました。
 生徒たちにとっては、部活動のない日だったにもかかわらず、多くの生徒が参加してくれました。
 募金現場では、数々の感動的な出来事に出会った生徒たちは、少々興奮気味に学校へもどってきました。
 募金にご協力いただいたみなさん、本当にありがとうございました。
 生徒たちのこの熱意が、被災地に届き、復興の一助になればと切に願っています。
 がんばれ、東日本。がんばれ、被災地のみなさん。

募金活動

画像1
 生徒たちは、「お互いにがんばろう」と声をかけ合いながら募金活動に出かけました。四条烏丸と京都駅へ徒歩で出かけました。
 道行く人々に、大きな声で募金を呼びかけ、ご協力をお願いいたしました。
 子どもたちの呼びかけに、足を止め、声をおかけくださったみなさん、また募金をお寄せくださったみなさん、本当にありがとうございました。
 お寄せいただいた「募金」は、京都市教育委員会を通じ、被災地へ送らせていただきます。
 生徒たちも教職員も、1日も早い被災地の復興を願ってやみません。全国の多くの仲間が見守っています。希望をもって生き抜いてほしいと思います。

画像2

「何かできることを!」・募金活動に出発

画像1画像2
 大自然の猛威による被災地の惨状を目にした生徒たちが動きました。
 三陸沖を震源に、国内観測史上最大のM9.0の地震が発生した東日本。津波や火災で多数の死傷者が出、想像を絶する被害の様子を見聞きした生徒たちから、「自分たちができることを何かしたい」という声が上がりました。
 14日(月)2時半過ぎ、有志の生徒たちが集まって、校区内の「四条烏丸」と「京都駅」に、募金活動をするために出かけていきました。

準備完了

画像1画像2画像3
 卒業証書授与式を翌日にひかえた14日(月)、式の予行が行われました。当日参加の在校生も加えての予行です。
 卒業生は、緊張した表情で、しかし、喜びを胸に真剣な態度で臨んでいました。
 午後からは、1・2年の代表生徒による式場準備を行いました。玄関周りや廊下・階段などの清掃をはじめ、式場内の準備に真剣に取り組んでくれました。準備の整った会場は、卒業式当日を迎えるだけとなりました。
 数々の思い出を胸に、新しい旅立ちの日を迎えたいと思います。
 卒業生のみなさん、本当におめでとうございます。

3月14日の配布物

進路通信「志」…3年生のみ

3年;立つ鳥あとを美っかぴか!

画像1
 午前の感動的だった『送る会』。その余韻にひたりながら3年生は、午後から美化活動に取り組みました。「毎日笑い合った教室」「毎日走り回ったフロア」が、ぴかぴかになりました。思い出のしみこんだ教室や廊下ともあとわずかになりました。
 『立つ鳥跡を濁さず』の言葉通り、新しい出発に向けて着々と準備が進んでいます。
画像2

3年生を送る会

画像1
画像2
画像3
 数々の思い出を刻んだ学舎から巣立ちいく3年生を、心から送り出そうと学年の力と熱意を結集した『送る会』が、11日(金)午前に実施されました。

 現生徒会長のあいさつに続いて、吹奏楽部の演奏で幕開けしました。
 3年生から学んださまざまな力を振り返り、群読と歌声で届けた1年生。
 思い出をまとめたビデオで、下京中での3年間を振り返った後、感謝の気持ちとこれからの決意を人文字とハーモニーに込めた2年生。
 そんな在校生に向けて、巣立っていく思いをメッセージとすばらしい歌声で届けた3年生。
 3学年とも、自分たちのそれぞれの思いを渾身の力で発表し、体育館を包み込んでくれました。

 卒業生のみなさん、思い出を重ねてきた下京中での残りの2日を、心おきなく過ごしてください。

 写真は、『送る会』での〈上〉1年生、〈中〉2年生、〈下〉3年生の発表の様子です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/16 SC
3年;公立高等学校合格発表
3/17 徒歩通学
3/18 志 花の式 《修了式》
3/21 春分の日
3/22 春季休業
京都市立下京中学校
〒600-8302
京都市下京区楊梅通新町東入蛭子町120-1
TEL:075-371-2100
FAX:075-371-2167
E-mail: shimogyo-c@edu.city.kyoto.jp