京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/16
本日:count up14
昨日:281
総数:1118558
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Art(豊かな感性・表現力・創造力のある生徒)  Science(論理的に真理を追究し、知性あふれる生徒) Toughness(夢に向かって、支え合い、果敢に挑戦できる自立した生徒)  

3年;公立検査、出発式

画像1
 いよいよ受験(検)シーズンも大詰めを迎え、明日は公立一般検査です。
 3日(木)午後から、受検者を対象に「事前指導と出発式」を行いました。
 学校長からは、「ほどよい緊張感とリラックスで臨むこと。受検に向けて支えてくれたクラスの仲間、教職員、そして家族に対する感謝の気持ちを忘れないようにすること。その気持ちを心に、明日の検査に全力で挑むこと。」など激励の言葉がありました。
 その後、進路指導主事から「明日に向けた心構えや諸注意」の指導がありました。
 激励や指導を受ける生徒たちは、周りにある温かい支えに触れ、緊張した表情から少し落ち着いた雰囲気になっていきました。
 少しずつ近づく「春」に向けて、明日は力の限りを尽くしてほしいと思います。みんなの心に暖かい季節が来ることを祈っています。
 がんばれ、受検生!

画像2

ひな祭りスペシャルメニュー

画像1画像2
 3日(木)のひな祭りを前に、本日の給食は、特別メニューでした。
 ちらしずしに、トッピング用の「卵と菜の花」が添えられ、三色ゼリーも付いていました。生徒たちは、ボリュームたっぷり彩り鮮やかなメニューに、わいわい盛り上がっていました。
 ひな祭りといえば女の子のおまつりといわれていますが、それだけではなく「季節の節目の邪気払い」の意味があるそうです。
 4日(金)の公立一般選抜検査が終わると、いよいよ卒業式。ちょっと立ち止まって新しい「季節」の訪れを感じてみませんか。
 春はすぐそこまで来ています。みなさんに、素敵な春が訪れることを願っています。

2年;コサージュ作り

画像1画像2
 2年生は、先日の「コサージュ講習会」を受けて、今日の学級の時間に伝達講習会を行い、学級全体でコサージュ制作に取り組みました。
 この1年間の出来事や先輩との思い出話をしながら、コサージュの制作をしました。バックでは、送る会で歌う曲が各パートごとに流され、大きな歌声が廊下まで響いていました。
 卒業式まであと2週間。全校が一つになって、3年生を送りたいと思います。数々の思い出と感動を添えて。

着物姿でかるた大会

画像1画像2画像3
 2月26日の「伝統産業の日」に、中学生を対象にしたかるた大会が行われました。本校の伝統文化部も参加しました。
 応援の生徒を含め、当日参加した生徒たちは、色とりどりの着物を着て120畳もある大広間で、団体戦に挑みました。
 静まりかえった会場では、日頃の練習の成果を発揮しようと、上の句が詠まれると身を乗り出すようにして、素早く札に手を運んでいました。
 生徒たちにとって、学校を離れて嵐山での大会が、勝敗以上によい経験となったようです。「次の機会には、是非1勝を」と新たな決意をした1日になりました。

 27日(日)の京都新聞26面に、当日の様子の写真や記事
が載っていました。

生徒集会『ほっこり家族』

 今年2度目となる生徒集会『ほっこり家族』が、生徒会中央委員会の企画で開催されました。
 2年生にインフルエンザや発熱で欠席した生徒がいたので、急遽教室で放送による集会になりました。
 文化委員長の「はじめの言葉」でスタートし、各専門委員長から「授業規律確立ウィーク」の成果を発表した後、今年1年間の思い出を、ビデオで振り返りました。
 入学式・始業式に始まり、数々の行事や取組の様子、3年生の修学旅行、1年生の花背山の家……。この1年間の成長の記録が次々と映し出され、「ほっこり」したひとときを過ごしました。
 3年生は、いよいよ受検の山場を今週末に迎えます。1・2年生は、次年度に向け、今年度の仕上げをする時期を迎えています。
 それぞれの学年、学級、一人ひとりが悔いのない締めくくりをしてほしいと思います。
画像1画像2画像3

2年;『送る会』に向けて

画像1
 2年生では、3月の『3年生を送る会』に向けての取組が始まりました。
 『送る会』で3年生にプレゼントする「コサージュ」作りの講習会を、定期テストの終わった今日、実施しました。
 各学級の代表生徒が、説明書を手に、担当教員から指導を受けました。材料を手にした生徒たちは、慣れない手つきで、細かな作業を続けました。来週は、教室で今日の講習会の伝達をします。
 巣立っていく先輩との思い出を胸に、心のこもったプレゼントに仕上げてくれることでしょう。
画像2

2月24日の配布物

市教委より「GO GO土曜塾2月号」

1・2年;定期テスト始まる

画像1
 今年度最終となる定期テストが、始まりました。
 どの教室でも、緊張した表情で学習に取り組んでいました。
 昨日は、1限の学充に続いて、英語、国語、技家のテストが実施されました。
 今日24日(木)は、学充の後、社会・音楽・美術と続いています。
 聞き取りテストや実技を含めた日頃の学習内容を確認するテストです。しっかりと復習して臨みたいものです。
 明日は、テスト最終日です。午後からの時間を有効に使いテスト勉強に取り組みましょう。

写真は、学充で自主学習に取り組む1年生《上》とテスト中の2年《下》の様子です。
画像2

明日から定期テスト

画像1画像2
 今年度最後の定期テストが、明日23日(水)から始まります。テスト前学充も最終回になりました。テストに向けた最終チェックが、各クラスで行われていました。帰宅後も、しっかり学習してほしいものです。
 明日のテスト時間割は、
1限 → 学充、2限 → 英語、3限 → 国語、4限 → 技術です。
 1・2年生のどの教室でも、清掃が終わり、名簿順に座席が並べられています。黒板には、明日の時間割とテストを受ける諸注意や激励の言葉が並んでいます。
 計画にしたがって学習し、これまでの成果を発揮できるよう、しっかりがんばりましょう。

1・2年;テスト前学充

画像1画像2画像3
 定期テストを5日後にひかえた18日(金)放課後から、1・2年生は、テスト前学充に取り組みました。
 課題をそれぞれ持参し、学習しています。自学自習です。
 教室では、教師に質問したり、友だち同士で教え合ったりと、ほほえましい光景が広がっていました。
 悔いの残らないように、計画的に学習を進めましょう。

写真は、テスト前学充に取り組む1年《中》と2年《左・右》の様子です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/3 徒歩通学
3年;公立高等学校受検事前指導
1・2年;代表委員会・専門委員会
3/4 3年;公立高等学校学力検査
3/8 SC
3/9 SC
京都市立下京中学校
〒600-8302
京都市下京区楊梅通新町東入蛭子町120-1
TEL:075-371-2100
FAX:075-371-2167
E-mail: shimogyo-c@edu.city.kyoto.jp