![]() |
最新更新日:2025/04/17 |
本日: 昨日:31 総数:214104 |
3年生上級学校訪問ポスターセッション![]() ![]() ポスターセッションは、当日までの準備に心配だったり迷ったりしていたようです。人前で話すことは緊張しますね。何度も経験を積んでいくうちに、話し方や進め方も身についていきます。スタッフとともに、そしてリハーサルを経て本番!はっきりとした声で発表ができましたね。準備をすれば落ち着いて取り組めることも感じたかもしれません。他のウイングへの質問もありました。 これからも挑戦してみようとする気持ち、これからも大事にしてほしいと思います。 自転車安全教室![]() ![]() 自転車に普段から乗っている生徒は、本校は少ないようです。けれども、学校へ公共交通機関を利用してくるせいか、歩いていて自転車の危険な行為や、自転車の飛び出しなどヒヤッとさせられたこと、自転車の安全についてはよく知っている人も多かったようです。 「自転車を運転するのは、自動車を運転するのと同じ」と何度も講師の先生からありましたね。車体の頑丈さもスピードも異なりますが、注意をして乗ること、交通ルールを守ることにおいては、同じ。「もしもの備え」についても丁寧にお話しいただきました。 1年生の授業・2年生学習確認プログラム
30日の午後です。3年生は上級学校訪問に出かけました。今日の朝は訪問にふさわしい服装で3年生は登校してきます。1年生は国語の授業(説明的文章)、2年生は学習確認プログラムに取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() 風夢風夢「上級学校訪問」3年生![]() ![]() ウイングごとに準備をしています。訪問する学校の先生に質問したいことを書き出すと用紙いっぱいになっています。限られた時間の中で優先順位を相談して質問項目を決めていきます。どうしてこの質問をしたいのか、自分の進路を考えるときに大事なところに注目が集まっていますよね。 今後、服装や態度、話し方にも着目して当日まで準備をします。 わくわくドキドキオリエンテーション合宿(12)![]() ![]() わくわくドキドキオリエンテーション合宿(11)![]() ![]() ![]() わくわくドキドキオリエンテーション合宿(10)
2日目の朝は皆さんいかがでしょうか。朝食からモリモリ食べている人もいます。
今日は野外炊飯です。野外炊飯場に向かう時、本館前で鹿に会いました。 9時30分から調理開始!各ウイング協力してぶた汁またはカレーを作ります! かまど係も頑張っています。 ![]() ![]() ![]() わくわくドキドキオリエンテーション合宿(9)![]() ![]() ウイングで協力して行うことで、ウイングの中も深まったのではないでしょうか。たくさん準備をしてくれたレク係の皆さん、ありがとうございした。 2日目です。 6時起床後、部屋のメンバーでお布団の片付けなどをし、7時からはオリエンテーションホールで朝の集いを行いました。実行委員さん司会のもと、花背山の家の方からのお話、スタッフからのお話を聞きました。あいにくの雨模様ですが、雨に濡れた山の木々はキラキラとしてとても綺麗です。 合宿2日目も安全に気をつけて楽しみましょう! わくわくドキドキオリエンテーション合宿(8)![]() わくわくドキドキオリエンテーション合宿(7)![]() ![]() |
|