京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/10
本日:count up1
昨日:64
総数:192088
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
今はまだ夢が 見えなくても 一歩ずつでいいから 歩こう 途中で止まっても そのとき感じ 見た経験は 大きな力になるよ

冬季スタディング2日目

冬季スタディング2日目が行われました。先日よりも寒く、朝から少々雨も降る中、3年生がやってきました。午前中は、2時間です。
昼食では、スタッフ手作りの「薩摩汁」をいただきました。温かくて、とってもおいしかったです。心も体も温まりました。ラッキー人参やダイコンも楽しみました??
午後からも3時間、しっかりと学習しました。お疲れ様でした。

みなさんを心から応援しています。冬休みも、冬季スタディングの頑張りを忘れず、学習してください。
お正月は、リラックスして楽しんでください。
みなさん、良いお年をお迎えください!!
画像1
画像2
画像3

冬季スタディングin堀川高校本能学舎

今年も堀川高校本能学舎をお借りして、冬季スタディング1日目を行いました。20名の3年生が参加しました。
いつもより多い5時間の時間割で、集中して授業を受けていました。

最後に、堀川高校の校長先生より、受験に向けて激励の言葉をいただきました。
「今日集中して頑張れたことを自信にしてください。また、ふりかえりは未来へのスタートラインです。自分の言葉で、今の気持ちを残してください。それが道しるべになり、未来を変えていく力になります。」と、熱く伝えていただきました。
ありがとうございました。
2日目は、26日月曜日9時30分、洛風中学校で行われます。
画像1
画像2
画像3

後期途中終業式

本日、後期途中終業式がありました。明日から冬季休業に入ります。
伝達表彰の後、校長先生から一年をふりかえって、いろいろんな取組でのみんなの頑張りに感心したことや、来年もお互いを祝福し合える、よいところを認め合える年にしていきましょうというお話がありました。
また、よりよく委員会代表の生徒が、秋パーティーなどの取組で、成長や新たな発見があった、来年も新たな発見がある年にしていきましょうと力強く話してくれました。
最後に、長期休業前に恒例になった、山本先生+体育を教えるスタッフによる、冬休みにむけての心構えを、来年の酉年になぞらえアイウエオ作文式に伝えてもらいました。
「と」…ともだちと出かける時は保護者に言う
「り」…りふれっしゅして、新たな一歩を
「ど」…どんな時でもまず命
「し」…しけん勉強もしてね♡

  みなさん、よろしくお願いします。

 3年生は、明日22日と来週26日に「冬季スタディング」がありますが、
  ひとまず、みなさんよいお年をお迎えください。


画像1
画像2
画像3

風夢風夢 ねこの目リアルスコープ

1・2年生の総合的な学習の時間「風夢風夢」で、人と猫とが共生できる社会を目指して「TNR活動」に取り組んでいる方を講師にお招きしました。「TNR活動」とは、猫を殺処分するのではなく、「まちねこ」として地域で野良猫と共存して事を目指しています。
TはTrap…人道的に捕獲すること NはNeuter…不妊手術のこと 
RはReturn…元の場所に戻してやることです。
縄張りを持つ猫の習性を活かし、尿の悪臭、さかりの鳴き声や繁殖を抑制し、苦情やトラブルを減らすことになり、より効果的な野良猫対策を考えていく取組です。
これから、風夢風夢の時間で、「野良猫をまちねこに〜人と猫との住みよいまちづくり〜」について考えていきたいと思っています。
また、ねこが教えてくれた事としてお話しいただいた、相手目線に立った「コミュニケーションの在り方」や問題やトラブルに向き合っていくための「考え方」は、とても参考になりました。例えば、「こうでなければならに」という考えに縛らて、正解を求めてもかえって、行き詰ってしまうことがあります。誰かのせいにするのではなく、それぞれによく話しを聴きあい、折り合いを付けていくことで、柔軟なよりよい対応が見つかることがあります。不登校に向き合う上でも、日々感じていることです。
ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

しごとフィギュア展示中

洛風のしごと館…しごとフィギュアを展示しています。
1,2年の風夢風夢で、仕事調べの一つとして、働く人のフィギュアをつくりました。それぞれに仕事の特徴が、とてもうまく表現されています。
そして、明日は生き方探究チャレンジ体験にむけて、事業所訪問です。
これまで、準備を進めてきましたが、本番まであと一か月余りとなりました。
画像1
画像2
画像3

人権学習…バリアフリーについて

本日のヒューマン・タイムでは、NPO法人京都市肢体障害者協会から5人の方に来ていただき、人権学習を行いました。
一人ひとり方から、これまでに体験してきた肢体が不自由であるがゆえに苦労されたお話を伝えていただきました。なかでも、修学旅行に行けなかったことや先生の心ない言葉に傷ついた体験などもお話していただき、いろいろと考えさせられました。
一方で、学校の仲間に助けられたり、障害を持ちながら共に働く仲間から励まされたりしたこともおしえていただきました。
また、実際に車いすに乗ってみたり、介助したりする体験も指導していただきました。
車いすを実際に街中で動かしたりするには、まだまだ大変なんだということを、少しは身を持って感じることができたと思います。
今月は人権月間ですが、日頃から障害や差別、偏見があるばっかりに諦めなければならないことや挑戦できなくしていく、「障壁・ハンデ・ハードル」をいかに無くしていくを、一人ひとりが共に考え、知恵を出し合っていくことが大事なのだとあらためて感じました。困ったら声を掛け合う、一歩を踏み出す勇気、心のバリアフリーから始まっていくんですね。
ありがとうございました。


画像1
画像2
画像3

ほかほか通信No9を配付しました

ほかほか通信No9
先週、金曜日に「ほかほか通信No9]を配付しました。
読んでいただければ有難いです。
干し柿やクリスマスツリーに師走を感じています。
いよいよ、本日から3年生は三者懇談会が始まります。
寒い中ですが、よろしくお願いします。
画像1
画像2

健康月間・ストレッチ

11月から12月にかけて健康月間を実施しました。今年はストレッチを体験しました。
ストレッチについての知識を学んだあと、股関節まわりのストレッチと肩甲骨まわりのストレッチを実際にやってみました。体育保健係りの人たちが実演してくれたり、楽しく体験できました。
そして、今日はそのまとめをしました。ストレッチを有効に実行して、自分の体のメンテナンスを自分で出来ることで、健康的な生活を送れるようになってほしいですね。
画像1
画像2
画像3

科学センターに行ってきました

画像1
画像2
画像3
今日は午後から、京都市青少年科学センターに行ってきました。全員でプラネタリウム学習のあと、ウイングごとに実験をしました。
ウイング1は「緑色岩はどんな石」
ウイング2は「メダカの体を調べよう」
ウイング3は「秘伝!コマのヒミツ」
ウイング4は「ぞくぞくわくわく金属探検」
のテーマにわかれて取り組みました。
「へぇ〜」「なるほど!」「うわぁ〜〜すごい」という声がどの実験室からも聞こえてきました。
科学センターのみなさん、ありがとうございました。

干し柿できるかな

画像1
画像2
画像3
1,2年生が、風夢風夢(総合的な学習の時間)で干し柿づくりを体験しました。自分たちで巧みに包丁を使い???、皮をむきました。
美味しくなってくれたらいいのに。
寒さが美味しい季節です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立洛風中学校
〒604-8184
京都市中京区姉小路通東洞院東入曇華院前町706−3
TEL:075-213-2222
FAX:075-257-3350
E-mail: rakufu-c@edu.city.kyoto.jp