京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up84
昨日:539
総数:2185773
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ようこそ 西京高等学校附属中学校へ!  西京の 青き木陰に 美しき 心むすびて いざ友よ ともに学ばむ

【3年生 Mission7:イノベーションタイムがスタート!】

画像1
画像2
3年生のM7:イノベーションタイムがスタートしました。今回のミッションでは、【教育と探求社】提供のコーポレートアクセスというプログラムを用いて授業を行います。今日は、実在する企業のユニークな取り組みや企業理念などについて学んだり、自分自身の適性から職業について考えたりしました。

今後は、実在する企業からミッションを受け取り、教室におけるインターンシップの活動を通して、未来社会を生き抜く力を身に付けていきます。このプログラムの最後には、「クエストカップ」という全国大会にエントリーをする予定です。企業もあっと驚くような、18期生にしか生み出せないようなアイデアを楽しみにしています。

Welcome to our school!

画像1
画像2
昨日、新しいALTの先生が、1年生に向けて授業をしてくださいました。アメリカから15時間かけて飛行機で来られたとのこと。さて、どんなルートで来られたでしょうか?

情報モラル講演会【全学年】その1

18日(火)7時間目に情報モラルの講演会がメモリアルホールにて開かれ、全学年がお話を聞きました。講師は京都府警察ネット安心アドバイザーの石川千明様。まず、現在問題になっている、飲食店で共用するものを舐めたり、それを動画に撮って投稿して炎上したりしたことについてお話されました。
画像1
画像2

情報モラル講演会【全学年】その2

画像1
画像2
実際の被害について詳しく説明していただき、私たちもこれらのことは他人事ではなく身近にあることなのだと、当事者意識をもって聴いていました。講演の中ではグループワークが盛り込まれ、各学年では活発に話をしていました。データや写真を扱うことの多い私たちにとって、日常に潜む事件につながりそうな話を聞くことは、危機管理を意識する上でとても良い機会になりました。

全国学力学習状況調査がありました【3年】

画像1
本日全国学力学習状況調査がありました。3年生が、国語・数学・英語を、真剣な表情で取り組んでいました。範囲が広いテストではありますが、今までの学びの成果を発揮してくれたことでしょう。インプットより、アウトプットするほうが人は成長します。日々コツコツ学ぶことも大切ですが、それを発揮する場を大切にしていきましょう。

タブレットの設定が進んでいます【1年】

画像1
画像2
新しい環境にも慣れてきましたか?西京では京都大学との研究協力のもと、タブレットを1人1台貸与し、教育データを活用した実践と研究を進めています。1年生においても、ネットワークの接続やTeams、office365、Moodleなど初期設定が一定終わりました。今後、授業などで活用が進んでいくと思います。担任の先生から説明があったと思いますが、次のタブレットの大原則を意識して、効果的に利活用しましょう。

1.学習活動においてのみ用いる。
2.学校と家庭でのみ用いる。
3.場と状況に応じて適切に用いる。

部活動見学

画像1
画像2
画像3
新しい部活動に向かうべく、部活動見学が始まりました。あなたは何をどこで取り組みますか?ちなみに写真は、理科部の体験の様子です。上の写真は、静電気体験、真ん中はアンモニア噴水、下の写真は、空気砲です。博士ちゃんがたくさん生まれそうですね。

中高合同避難訓練

画像1
本日7限、調理室から出火したことを想定して、避難訓練を行いました。1200名がグラウンドに整然と避難し、避難経路を確認しました。しかし、災害はいつどこで起こるかわかりません。場と状況の判断が大切ですので、いざとなった時、適切判断ができるよう、日頃から意識しておいてください。(写真は訓練が終わってから、校舎に戻る様子)

新入生を迎える会【生徒リポート】

画像1
画像2
4月13日(木)5限にメモリアルホールにて新入生を迎える会が行われました。昨年度末の3年生と語る会に続き、新入生を迎える会も3年ぶりに3学年そろった対面での実施をすることができました。校歌の合唱に始まり、生徒会執行部と各委員会について、そして部活動紹介が行われ、1年生へのプレゼント贈呈、お互いにメッセージ交換をすることができ、改めてつながりを感じることができたように思います。入退場では吹奏楽部が「Happiness」と「世界に一つだけの花」を演奏し、会場の雰囲気をより明るく、あたたかくしてくれました。1年生は最初こそ緊張した様子でしたが、上級生たちの工夫あふれる楽しい紹介に、次第に表情も和らぎ、最後には笑顔が多く見られました。2、3年生はそんな1年生の姿や同学年の仲間が発表する姿を見て、先輩としての自覚を持つ良い機会となったようです。上級生たちからのメッセージとそれに対する1年生からのメッセージには、互いを思いやり、前向きに進んでいこうとする気持ちが感じられました。

3年生学年集会

画像1
画像2
10日(月)の3時間目に今年度のスタートとして三年学年集会を大講義室で行いました。初めに教職員の紹介を兼ねて一人ずつ自己紹介をしました。その後、学年主任の松永先生から学年目標の発表と説明がありました。1年生のときは「寛容・自律」、2年生のときは「練磨・自覚」を目標として教育活動を行ってきました。3年生での学年目標は『不撓・成就』です。

2年間で培った自身の強み、仲間との絆を糧にして果敢に挑もう。時に困難と出会うこともあるだろうが、どんな状況であっても屈せず(不撓)しなやかに立ち上がり、挑み続けるような気概に満ちた人となろう(成就)という話がありました。

3年生のみなさん、学年目標と、年度始めにたてた自己目標の達成に向けて大きく成長していきましょう!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立西京高等学校附属中学校
〒604-8437
京都市中京区西ノ京東中合町1
TEL:075-841-0010
FAX:075-822-5702
E-mail: saikyofuzoku-c@edu.city.kyoto.jp