京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up20
昨日:539
総数:2185709
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ようこそ 西京高等学校附属中学校へ!  西京の 青き木陰に 美しき 心むすびて いざ友よ ともに学ばむ

『第6回科学の甲子園ジュニア全国大会 出場! 〜理科部〜』

画像1画像2
第6回科学の甲子園ジュニア全国大会に出場しました!!
 
 理科部の2年生3名が,12月7日から三日間,つくばで開催された第6回科学の甲子園ジュニア全国大会に出場しました。開会式では京都府立洛北高等学校附属中のメンバーとともに京都府チームとしてオリジナルフラッグを手に堂々と入場しました。その後は金井宇宙飛行士によるミッション報告会に参加し,ISSや「きぼう」,フライトディレクターのことなど興味深いお話を聞くことができました。また,アイスブレイクの時間は他県の仲間たちと交流したり,ビンゴをしたりして,楽しい時間を過ごしました。

 2日目は筆記競技と実技競技が2種類ありました。私たちが担当した実技競技2では,事前課題を与えられ,ギリギリまでアイデアを練った作品を当日見事に作り上げました。夜に行われたフェアウェルパーティでは,出場した全都道府県のみんなと一緒に,ご当地○×クイズで盛り上がりました。

 最終日のエキシビションでは協働パートナーの企業ブースでいろいろな実験・観察を楽しみました。移動プラネタリウムや3D床地図などもありました。残念ながら入賞はできませんでしたが,この3日間でとても貴重な体験ができたと思います。本当にお疲れさまでした。

『第15回京都・観光文化検定試験実施 〜3級〜』

画像1
画像2
 12月9日(日)、京都・観光文化検定試験がおこなわれました。本校2・3年生と、1年生及び保護者の希望者が、3級にチャレンジしました。午前10時過ぎから、90分間の試験に、みなさん真剣な眼差しで取り組みました。数多くの専門的な問題があり、かなりの難問ばかりでしたが、今日のために、繰り返しテキストで学習したり、準備をしてきました。是非合格してくれることを願っています。
 また、3年生は、1月末の東京研修旅行で交流を行う東京都立富士中学校において、京都紹介をします。この京都文化検定も事前学習の中の一つだと思います。富士中学校のみなさんに、しっかりと京都の魅力を伝えられたら、と期待しています。
 受検されたみなさん、お疲れさまでした。今回の学習の成果を今後にも活かしていってください。

『PICNIK(国際交流) 〜3年生〜』

画像1
画像2
画像3
 3年生の英語の授業にインド,アメリカ,ハンガリー,エジプトから日本に来ている4名の留学生が来てくださいました。
 それぞれの出身国や生活,文化についてのスピーチを聞いた後,代表生徒が京都についての紹介スピーチを行いました。そして,日本の良いところや悪いところについてディスカッションを行い,最後に先日組みひも体験で作った,組みひものキーホルダーをプレゼントしました。
 それぞれの国について大変興味深い話が聞け,また自分たちの意見を述べることができました。留学生の皆さんからも,英語を話そうとする積極的な姿勢や鋭い質問などに対して,お褒めの言葉をいただきました。今回の経験をもとに,東京FWでの国際交流も頑張ってほしいと思います。


『企業訪問・職場体験 報告会に向けて 〜2年生〜』

画像1
 1月10日(木)のM6企業訪問・職場体験 報告会に向けて、いよいよリハーサルが始まりました。その時のプレゼン資料作り、原稿作り・修正と並行して、実行委員が計画した5分刻みのタイムテーブルにそって、リハーサルがすすめられました。4階のフロアを使って、それぞれのグループが実行委員を相手にリハーサルをしました。そこで実行委員から指摘やアドバイスを受け、さらに良いものにしていきます。1年生の時よりずいぶん内容も難しくなっているにもかかわらず、堂々と発表で来ていたと思います。先日の宗像中学校との交流もよい刺激になっていると思います。

『第2回生徒会たてわり活動 〜自分をカタルタ〜』

画像1
 12月6日(水)6時間目に今年度2回目の「たてわり」の取り組みがありました。3回目に行われる「3年生と語る会」に向けて、今回は「自分をカタルタ」を行いました。
接続詞のカードをランダムに引いて、その接続詞に合わせて文章を作っていき、最後は今年の自分を表す漢字1字につなげていきます。
 終始和やかな雰囲気で活動を進めることができました。どのグループも3年生は1・2年生からの発表を聞き取りながら、積極的にリーダーシップを発揮してくれたと思います。今回の経験を3月に実施予定の「語る会」に生かしてくれることを期待します。

『後期第2回代表専門委員会 〜生徒会〜』

画像1
 11月30日(金)の放課後に、後期第2回代表専門委員会が行われました。代表委員会ではスローガンアンケートについて、文化委員会はかるたコンクールについて、保健委員会は普通救命講習会についてなど、各委員会が具体的な活動に取り組んだり、新しい取り組みを行ったりと、濃い委員会活動が行われていました。
 冬休みまで残り1か月を切りました。生徒の皆さん、最後まで丁寧に、そして積極的に活動していきましょう。
 なお、写真は体育委員会です。

『東京研修旅行保護者説明会 〜3年生〜』

画像1
画像2
画像3
 本日15時30分から本校7階大講義室にて1月29日(火)出発予定の3年生東京研修旅行「保護者説明会」をおこないました。

 学年主任から、研修旅行の目的や4日間の行程の説明を行いました。東京都立富士中学校との交流・講演会・企業訪問・異文化交流・卒業生とのミーティング等、今年度も多くの内容を予定している研修旅行です。生徒たちの取組も着々と進んでいますが、これから、いよいよ事前学習・事前準備の最終段階に入っていきます。是非、お子たちとも、研修旅行の様々な取組の様子を話題にしていただければと思います。

 養護教諭からは、健康面の諸注意をお話しました。全員が、健康で安全に京都に帰ってくることができるように、万全を期すつもりです。健康面でご心配なことがあれば、事前に養護教諭までご相談ください。

 また、旅行全般に関してお世話いただく旅行社、トップツアーからもご来校いただき、持ち物やホテルの施設に関すること、また医療機関や保険の説明等をしていただきました。何と言っても、まずは、安心・安全が第一です。全員が無事に研修旅行を終えることができるように、万全の体制を整えていきたいと思っております。

 さて、13日からは、個別懇談会を予定しています。ご不明な点などございましたら、ご遠慮なく話題にしていただければと思います。どうぞ、よろしくお願いします。


『福岡県立宗像中学校との交流会 〜2年生〜』

画像1
画像2
 12月5日(木)福岡県立宗像(むなかた)中学校との交流を2年生でおこないました。宗像中学校は中高一貫の中学校としては創立4年。これから、交流を深め、お互いに学び合いたいと、修学旅行にこの交流を組み込まれました。質実剛健と自彊不息の校是のもと「宗像から日本へ、そして世界へ発信」をスローガンとして、本校と同じくグローバルに活躍できる人材育成に力を注いでおられます。

 交流会のすべてをお互いの生徒たちだけで進めました。内容はともに、学校紹介と企業訪問、職場体験での学びをプレゼンするというものでした。どちらも工夫を凝らした発表を堂々と披露していました。本校校長の講評にもあったように、「異質」なものから刺激を受け、学びを深めることに交流の意義があります。今回の交流を始まりとして、これから様々な教育活動を交流し、その交流がグローバルにつながるように切磋琢磨していきたいと思います。これからもぜひ良き交流を重ねていくことをお願いいたします。
  
 宗像中学校の生徒のみなさん、教職員の方々、素晴らしい交流を本当にありがとうございました。

 


『生命のがん教育 〜1年生〜』

画像1
画像2
 12月4日(火)4限、1年生はメモリアルホールにて「生命のがん教育授業」を行いました。今回は、2名の方にご講演いただきました。
 がんについての講義では、「がんってどんな病気?」から始まり、健康な身体を維持していくために自分ができること、家族の皆さんに伝えてほしいことなどを教えていただきました。中学生はまさに成長期。適度な運動、バランスの取れた食事、十分な睡眠などの基本的な習慣ががんに負けない身体を作るということも分かりました。
 がん経験者の方には、辛い治療を克服された体験談をお話しいただきました。特に、最後の「子どもの存在は大きな影響力」「感謝する気持ちを忘れない」「時間を大切に」という3つのメッセージは印象的でした。国民の2人に1人ががんになると言われているなかで、がん予防のために今からできることはたくさんあります。
 このような貴重な機会をいただき、ありがとうございました。

『EP-A M6報告会に向けて 〜2年生〜』

画像1
画像2
 中間テストが終わり、テスト返却、解説、そして再テストや補習と、つながっていきます。一方EP-AではM6の報告会(1月10日(木)5,6限)に向けて準備をすすめています。さらに、2年生は今年度、福岡県立宗像中学校(中高一貫校)との交流会が12月5日(水)6限にひかえています。そこでも、企業訪問や職場体験の発表を通して、交流をするので実行委員はさらに大変です。お互いの行事を通して学びの多い交流会になることと思います。


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/13 個別懇談会(〜12/20)

学校経営方針

行事予定(詳細版)

お知らせ

学校評価

保健関係

学校いじめ防止基本方針

京都市立西京高等学校附属中学校
〒604-8437
京都市中京区西ノ京東中合町1
TEL:075-841-0010
FAX:075-822-5702
E-mail: saikyofuzoku-c@edu.city.kyoto.jp