京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ようこそ 西京高等学校附属中学校へ!  西京の 青き木陰に 美しき 心むすびて いざ友よ ともに学ばむ

『野球部OB戦』

画像1
 野球部では12日(日)午後12時プレイボールで3年生が引退してからは初めてのOB戦が行われました。
 現役生は目標にしてきた3年生たちに勝つことを目標にこれまで練習してきました。そうすることがお世話になった3年生への何よりの恩返しだからです。試合の方は、序盤に多く失点してしまった現役チームですが、4回に1点差に追いつき、5回には逆転!6回に2点失うも、すぐその裏に1点取り返し、7回表を抑えて、ゲームセット!見事現役生が勝利し、今まで教わってきたことをすべて出し切ることができた試合になりました。そのあとセレモニーも行われ、感動的なOB戦でした。
 また多くの保護者の方々に来ていただき、たくさんのご声援ありがとうございました。
応援に駆け付けて下さっただけでなく、審判もかって出て下さった前監督の米澤先生も本当にありがとうございました。


画像2

『園児とのふれあい学習 〜3年生家庭科〜』

画像1
 10日(金)、家庭科 幼児とのふれあい学習を行いました。
 この学習は、京都市右京区にある「安井幼稚園」の協力を得て、園児たちとのふれあい体験をすることにより、異年齢コミュニケーション能力の向上を目指します。この学習は幼児という心身の発達の特徴の理解を通して、コミュニケーションの方法を考えたり、ふれあい体験により豊かな人間性の育成も目指します。また家庭科の夏休み課題である「幼児のおもちゃ」を試す機会にもなっています。生徒達にとっても、たいへん貴重な体験ができ、充実した時間を過ごしました。

『職場体験学習〜2年生〜 4日目最終日』

画像1
 2年生チャレンジ体験学習4日目最終日の様子です。
 9日(木)は、いよいよ職場体験最終日となりました。「明日も事業所に来たい。」と最終日であることが残念そうな声も聞かれました。それぞれ充実した職場体験の4日間を過ごすことできました。今回の体験がそれぞれのキャリア形成に大いに役立ってくれたのではないかと喜んでいます。明日、久しぶりに会う仲間との情報交換も楽しみですね。そして、今回の振り返りもしっかりと行い、発表(ポスターセッション)へとつなげてください。

画像2

『福祉体験学習〜1年生〜 3日目最終日』

画像1画像2画像3
 1年生福祉体験3日目最終日の様子です。
 今日は多くの班に自分たちの出し物をする時間が与えられていました。英語の授業でならった歌を披露したり、なぞなぞ大会をしてみたり、ダンスを踊ったり、ボーリングゲームを企画したりと、利用者の方々に喜んでいただいたと思います。また、施設の方は、生徒たちがPDCAサイクルを意識して、その日の一言を言うときに、「できなかったことと、できたこと」をきちんと整理して次の日に活かしている様子に大変感動されていました。さらに「このままうちの施設で働いて欲しいです!」とおっしゃってくださった施設も複数あり、大きな成果があげられていると思います。このミッションの柱の一つ、「社会に貢献する姿勢を培う」が達成されたということですね。しかし、これで終わらないのが西京!? すでに次のミッションの実行委員会は立ち上がっており、動き出しています。次は、企画力・運営力・実行力に磨きをかける、「生徒企画フェスティバル」です!まだまだグローバルリーダーへの道は険しい!!頑張れ14期生!!

『経済知力フォーラム3 〜3年生〜』

画像1
画像2
 今年度の経済知力フォーラム最終日が、以下のような内容で本日5,6限に3年生3クラス合同で本校7階大講義室にて行われました。

西村和雄先生(京都大学名誉教授・神戸大学特命教授)
テーマ:「君たちはなぜ学ぶのか」
内容:みなさんは「なぜ勉強しなければいけないのか」そして「何を勉強したらいいのか」という疑問をもったことはないでしょうか。また、「正直者は損をする」と思ったことはないでしょうか。講義では,そういった投げかけから経済学の話をまじえながら,一緒に考えることができました。
 文系・理系による違い,理科離れ・数学離れ 「守・破・離」,型破りと型無し,創造性とは,他、いろいろな方面から多岐にわたるお話を聴かせていただきました。これから将来大きな希望を持つみなさんは,是非とも誤った言葉や学説に惑わされることなく学習を進めて自分の人生に生かして下さい。

『職場体験学習〜2年生〜 3日目』

画像1
 2年生チャレンジ体験学習3日目の様子です。3日目ということで、少し慣れてきたようです。それぞれの事業所で生徒達はいきいきとした表情を見せてくれています。
 明日はいよいよ最終日。疲れも出てきていると思います。今晩はゆっくり休養をとって明日に備えてください。

画像2

『福祉体験学習〜1年生〜 2日目』

画像1
画像2
画像3
1年生福祉体験2日目の様子です。
2日目を無事終えました。福祉施設では運動会シーズンなのか、数か所で運動会に参加したり、お手伝いをさせていただけることがありました。室内で行われる運動会は生徒たちにとっては新鮮で、興味深いものだったようです。一芸披露では、やはり吹奏楽部が強く、まさに芸は身を助ける ですね。他にも焼きそばを作らせてもらったり、持参した百人一首をいっしょに楽しませてもらったりと、それぞれの施設で今日も充実した1日だったようです。また、いくつかの施設で「あいさつと返事がすばらしい!大学生も来ることがあるのですが、ぜんぜんできなくて…」と西京生にとってはうれしいお言葉をいただきました。さらに、「認知症の方への対応が素晴らしい!どこで学んだんでしょう?!」と驚かれていました。ミッションの目標を意識できているし、学んだことも活かせているみたいですね!すばらしい!そしてなんとか今日も120名全員でやり遂げることができました。最終日も120人で!
明日は最終日。疲れも出てくることと思います。明日に備えて今晩はゆっくりと休養してください。

『照度検査』

画像1画像2
 本日午後3時半から、中嶋学校薬剤師により学校環境衛生定期検査の教室内照度定期検査をしていただきました。年2回の検査が義務付けられており、今年度前回は6月2日に行いました。本日は、今年度2回目として2年B組と音楽室を測定場所にしました。教室は、カーテンを開けた場合と、閉めた場合の2回の測定をしていただきました。雨で外は薄暗い感じでしたが、教室はホワイトボードの下の方以外は、基準を満たしていました。
(基準・・・最少照度は黒板で500ルクス。教室では300ルクス以上。最大照度と最少照度が10:1を越えないこと)音楽室も、防音カーテンを閉めた状態でもほぼ基準を満たしていました。


『秋季大会結果 〜男子テニス部〜』

男子テニス部の秋季大会はダブルス戦が10月28日に、シングルス戦が10月29日と11月4日に、団体戦が11月3日に行われました。ダブルス戦では2年生のNくん・Yくんのペアが市内ベスト8、シングルス戦ではNくん、Iくんがそれぞれ市内ベスト16まで勝ち進むなど、日ごろの練習の成果を出すことができました。今後は秋季大会の反省や教訓を踏まえて、より一層、真剣に練習に取り組んでいきましょう。

『福祉体験学習〜1年生〜 1日目』

 1年生はいよいよ本日から福祉体験が始まりました。初日ということで緊張した様子もあり、また、とまどう場面もあったとは思いますが、生徒たちは、それぞれの施設で貴重な体験ができています。将棋をさしたり、歌をうたったり、ピアニカを演奏したりと、様々ですが、どこに様子を見に行っても生き生きとした表情で、利用者の方や施設の方とやり取りしている姿はたくましく見えました。とくに施設の方からは感心の声が寄せられ、うれしい限りです。前日の直前学習で確認した、「あいさつ」「返事」「笑顔」を実践できていたと思います。しかし、まだあと2日間あります!今日はしっかり休んで体調を整え、明日も元気に「あいさつ」「返事」「笑顔」を気持ちよく!3日間という限られた期間ですが、是非積極的に取り組んでほしいと思います。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校経営方針

行事予定(詳細版)

お知らせ

学校評価

保健関係

学校いじめ防止基本方針

京都市立西京高等学校附属中学校
〒604-8437
京都市中京区西ノ京東中合町1
TEL:075-841-0010
FAX:075-822-5702
E-mail: saikyofuzoku-c@edu.city.kyoto.jp