京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ようこそ 西京高等学校附属中学校へ!  西京の 青き木陰に 美しき 心むすびて いざ友よ ともに学ばむ

『西京祭文化の部1日目 〜1年生EP-A 教科発表〜』

画像1
画像2
 1年生の皆さんにとっては、初めての西京祭です。西京祭1日目の印象はどうでしょうか。特に今朝の中高合同開会式では、高校生のパワーに圧倒されたのではないかと思います。また、午前中は、中学2年生の劇のレベルの高さに関心しました。午後には、いよいよ1年生EP-Aの発表をおこないました。英語・国語・数学や、京都についての探究などを、パワーポイントを使って、しっかりと発表してくれました。今年の西京1年生もこれからの成長がますます楽しみになる取組でした。

発表は、以下の順で行われました。
1 英語 Let’s enjoy !
2 国語 文学の世界
3 京都 This is Japanese tea !
4 国語 昔話裁判 〜浦島太郎〜
5 数学 折り鶴工房


『西京祭文化の部 2年生EP-A発表』

画像1
画像2
画像3
 2年生は、EP-Aの取組で、学年を5つのグループに分けて、劇を演じました。キャストも他のスタッフも一同、今日のこの日のために、一生懸命練習してきました。それぞれ、精一杯やりきってくれたと思います。また、幕間では、劇の感想を聞くインタビューもあり、それぞれの内容を印象づけることができました。2年生の発表全体を通して、時間が過ぎるのが、とても早く感じました。今年のこの経験をいかして、来年もさらに、パワーアップしてくれればと思います。

各劇の題目は以下のとおりです。
1 Alice〜世界がアリスの夢だったら
2 色づいた「さよなら」
3 ときめきよろめきフォトグラフ
4 Timer Family〜悲劇の家族
5 無言の叫び


『西京祭1日目 中高合同開会式』

画像1
画像2
画像3
 本日から9日(土)までの3日間にわたり開催される、西京高等学校・附属中学校 西京祭文化の部がスタートしました。1日目のオープニングは、まずアリーナに全員が集結し、中高合同の開会式が行われました。中高の全校生徒が集合しての開会式は、その人数にも圧倒され、熱気もすさまじく大いに盛り上がりました。本当に圧巻です。
 
 開会式は、高校生コンビの総合司会者によって進められました。オープニングに引き続き、吹奏楽部(中高合同で)の演奏、各発表の1分間PR(中学生は1年・2年の発表)が行われました。また、中高合同作品「世界地図のモザイクアート」も披露されました。
 


『明日から西京祭 文化の部』

画像1
 いよいよ明日7日(木)から9日(土)までの3日間にわたり、西京高等学校及び附属中学校の西京祭文化の部が開催されます。


「進んで物事に取り組もう。」「敢えて困難な事にも挑戦しよう。」この精神は西京生が目指すものです。とは言うものの、このエンプラ魂を発揮することはそう簡単な事ではありません。「チャレンジ」精神が常に脳裏に焼き付いている西京生の皆さんですが、いざ行動に移そうと思う時、背中を押してくれる何かが時には必要です。その何かが西京祭には秘められていると思います。西京生一人ひとりが小さな一歩を踏み出すチャンスであり、活動を広げる大きな舞台となるのではないでしょうか。
 西京祭の取組を通して一人ひとりの違いをみんなが認め合う。安心して頑張れる。仲間のために、自分のために頑張れる。そして共に成長していく。そんな西京祭になってほしいと願っています。
 西京祭において皆さんがお互いを尊重し、折り合いをつけながら協働して頑張り、その結果として楽しんでくれることを期待しています。」
                     〜校長挨拶文より 抜粋〜


「ついに、年に一度の特別な三日間が幕を開けようとしています。皆さんは今、どのような気持ちでこの西京祭に臨もうとしているのでしょうか。
 準備期間が短く、これまでとても忙しく、大変な日々だったと思います。しかし、短い期間でも必死に集中し、努力してきたことで仲間との結束が強まり、良い経験となって、最高の発表をする準備が整ったと思います。全員が、その集大成を100%出し切ることができるようにしましょう。
 また、西京祭は高校生の姿を間近で見ることができる良い機会でもあります。高校生の「エンプラ魂」を感じ、学んで、自分たちの成長の糧にしていきましょう。
 西京祭は、中学・高校のどちらでも心が躍り、とてもワクワクするような企画で一杯です。同時に、自分たちが成長する、大きなチャンスでもあります。自分たちから積極的に、そのことを活かして最高の思い出となり、そして大きく成長できるようにしていきましょう。」
                 〜中学生徒会長挨拶文より 抜粋〜
 

 生徒の皆さんには、この3日間を是非とも有意義に過ごせるよう、中学生諸君の発表や展示のみならず、高校の先輩方の作品を、じっくりと鑑賞してもらいたいと考えています。また、各自それぞれ役割があります。それぞれの取組の中で、責任を持って、役割を果たせるように精一杯頑張りましょう。

 保護者の皆さま、行事を通して、子どもたちは、また、普段とは違った“顔”を見せてくれます。お子たちの様子を是非ご覧いただければと思います。日々の生活の中で、ひとつひとつの取組を通し、大きく成長していきます。お忙しい中とは存じますが、ご来校をお待ちしております。

 なお、日程・内容等につきましては、すでに、ご案内させていただいている通りです。当日は、玄関附近に受付を設けておりますので、どうぞよろしくお願いします。また、ご来校の際には、名札をご持参ください。

 また、先日お子たちを通して配付しましたご案内は
  こちらから  
 もご覧いただけます。


※注:プログラムの中に 「9日(土)14:00〜制服リユース販売」 とありますが、制服リユースは、高校生のみになります。中学生はありませんので、ご注意ください。

『エネルギーモデル校通信第3号発行』

 本日 「西京energy」(エネルギーモデル校通信)第3号を配布しました。本HP右下欄、配布文書一覧 お知らせ の中にもありますのでご一読ください。
 
 明日7日(水)から9日(土)の西京祭文化の部では、技術・家庭科の教科展示と一緒にエネルギー教育に関する展示及び理科部の生徒が企画・製作した「次世代のエネルギーハウス(京都バージョン)」<立体模型>も展示します。是非、ご覧になってください。
 皆さんに暮らしの中のエネルギーについて関心をもっていただき、地球環境のこと、エネルギー問題のことなど、生徒・教職員・保護者の皆様が一緒に考えていく機会にしていけたらと思います。
 
 なお、通信「西京 energy3」は、 こちらから  もご覧いただけます。

『秋季大会結果 〜野球部〜』

画像1
●9月2日(土)
七条中学校 13−0 西京附属 (4回コールド)
 
 好投手がいて、打線も切れ目のない強いチームで惨敗でした。野球の厳しさを知る試合となりました。

●9月3日(日)
西院中学校 8−8 西京附属 (引き分け)
 
 1年生の先発投手がゲームをしっかり作ってくれました。また、打線も二年生を中心にうまくつながってくれました。競って負けなかったことがチームにとって良かったです。
試合後、生徒たちが口ぐちに「悔しいです。」と言っていた姿に、チームの成長を感じました。
 
 反省点を活かして、次戦こそは、しっかり守って接戦をものにし、試合に勝つ喜びを味わってほしいと思います。

※秋季大会 一次戦 今後の予定
9月16日(土) 対 龍谷大平安 11:00〜 会場:凌風中
9月17日(日) 対 京都文教  15:00〜 会場:梅津中


『学年発表会 〜1年生〜』

画像1
 1年生はEP-A Mission1の取組を行っています。先週のグループ内発表会にて選出された代表グループが、さらに西京祭での発表をかけてプレゼンをしました。各グループから選ばれた班だけあって、どれも見ごたえのある興味深い発表内容でした。9グループの中から5つのグループが西京祭での発表の場をつかむことになります。

『秋季大会結果 〜男子バスケットボール部〜』

画像1
 先日より秋季大会が始まっています。リーグ戦を行う種目が多いので、一戦一戦が、とてもよい経験になります。着実に力をつけていけるように精一杯頑張ってほしいと思います。
 各種目の結果を随時お知らせしていきます。また、今後の予定も載せますので、応援の程、どうぞよろしくお願いします。

■男子バスケットボール部

西京附属 48 − 54 附属京都

 9月3日(日)、京都教育大附属京都中学校と対戦しました。
 新チームになって、初めての公式戦。「絶対に勝つ」という強い気持ちを持って挑んだ試合でしたが、前半10点差でリードされ、後半になっても苦しい状況が続きました。そのような中でも2年生を中心に声を掛け合い、あきらめず戦い続け、ラスト2分で5点差まで追い上げることができました。しかし、あと一歩とどかず、悔しい初戦となってしまいました。
 負けたからといって落ち込んでいる時間はありません。この試合で、見つかったチーム・個人の課題をもう一度見直し、来週の試合に向け頑張っていきます。
 今回もたくさんの方々に応援に来ていただき本当にありがとうございました。これからもチーム全員で力を合わせ頑張っていきますので応援のほどよろしくお願いいたします。

※男子バスケットボール部 予選リーグ今後の予定
9月10日  対 神川  13:00〜 会場:開睛中 
9月17日  対 洛北  13:00〜 会場:藤森中 
9月18日  対 向島東 14:20〜 会場:向島東中


重要 『「オ−プンキャンパス・説明会」のご案内』

【「オープンキャンパス・説明会」のご案内】
■日 時: 平成29年 10月15日(日) 
   ※混雑緩和のため、小学校所在地の行政区ごとに実施します。
 
 *第1回目… 9時30分〜11時30分 (受付 9時00分〜)
          上京区・北区・下京区・西京区
 *第2回目…12時00分〜14時00分 (受付11時30分〜)
          右京区・左京区・中京区
 *第3回目…14時10分〜16時10分 (受付13時40分〜)
          伏見区・南区・山科区・東山区

■会 場:京都市立西京高等学校附属中学校 本館7階 
      ※上履き・下足袋を必ずご持参ください。

■対 象:小学校6年生および総合支援学校小学部6年生とその保護者

■内 容:入学者募集要項および出願の手続きについて
 詳細については、9月1日(木)以降、京都市内の小学校および総合支援学校の全6年生を対象に配付される「オープンキャンパス・説明会のご案内」をよく読んでいただき、参加を希望される方は、10月3日(火)までに担任の先生に参加申込書を提出してください。
 オープンキャンパス・説明会を欠席された場合、使用した資料(募集要項、入学願書他)は、翌日の10月16日(月)以降、本校1階の事務室にてお渡しいたします。案内プリントの「資料引換券(B票)」をご持参ください。(平日の午前8時30分〜午後5時00分までの時間帯)

■私立小学校等に在籍の方へ
 学校説明会に参加を希望される方は、電子メールで「小学校名・年組・児童氏名(よみがな)・性別・児童の参加の有無・保護者参加人数・参加される時間帯」をお知らせください。なお、迷惑メールと区別するため、メールのタイトルには必ず「オープンキャンパス・説明会申込」と記入してください。
 また、このホームページ右下の“お知らせ”から「オープンキャンパス・説明会のご案内」をプリントアウトしていただき、「資料引換券(B票)」を説明会当日にご持参ください。プリントアウトできない方には、当日会場でも用意しております。

■京都市以外にお住まいの方へ
 志願者および保護者の住所(生活の本拠)が京都市外の方は、本校に志願することはできませんのでご注意ください。
 ただし、京都市外にお住まいの方で入学までに京都市内に転居をご予定の方や、その他特別な事情のある方は、別途手続きをされると受検可能な場合がありますので、下記へお問い合わせください。

【京都市教育委員会学校指導課 電話(075)222-3811】
 ※オープンキャンパスに参加を希望される場合は、上記「私立小学校等に在籍の方へ」の手順にてお申し込みください。

■小学校・総合支援学校の先生方対象の入学者募集要項説明会
 尚、今回のオープンキャンパス及び学校説明会に先立ち、各小学校・支援学校の先生方を対象に、本校の入学者募集要項説明会を、10月11日(水)午後3時30分より本校にて実施いたします。お知りおきください。


※「オープンキャンパス・説明会」のご案内は、  こちらから  もご覧いただけます。


『桜井進先生講演会 〜数学〜』

画像1
画像2
 先日の8月28日(月)、全校数学として公益財団検定協会主催のサイエンスナビゲーター桜井進先生による講演、『わくわく数の世界の大冒険 世界は数学でできている』を聴きました。講演は身近で考えやすい「9の倍数の仕組み」の話から、おそらく初めて耳にした「テンソル」の話までとても興味深い内容でした。また、「すべては数学でできている」「自分の中に数学がある」という桜井先生の話を聴き、数学を学習することの良さも感じられたようでした。


以下、生徒感想より

・衝撃が強かった。桜井先生の話を聴いて、一つのことを探究していき、分からないことを自分の頭で考えて分かるようにしていくという姿勢がすごいと思いました。自分の好きなことをもっと探究していきたいです。(1年生)

・ドラえもんや宇宙、またフランス革命の歴史など、様々な事柄に数学が関連しているということが分かりました。講演の中で最も驚いたのが「紙の厚さが地球と宇宙の大きさを超えるのは何回折ったとき?」というテーマで、100回と少し折ると宇宙を超えるということです。ずっと宇宙は無限だと思っていたのに実は有限で、しかもコピー用紙を折って示せるということに衝撃を覚えました。また、それと同時に数学によってこんな大きなテーマを証明できるということに感動しました。数学に感動したのは初めてで、改めて私も毎日の数学の授業から数学と向き合いたいと思います。(2年生)

・数学に対するイメージや考え方が大きく変わった講演でした。私は桜井先生のように数学が好きでたまらないというわけではないけれど、分かりやすく「ドラえもん」などを用いて話してくださり、親しみを持って聴くことができました。「世界は数学でできている」というような大胆な言葉もあって興味深かったです。これからは自分なりの数学との向き合い方や魅力を探していきたいと思うようになりました。(3年生)


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/7 西京祭文化の部(〜9/9)
9/11 代休日

学校経営方針

行事予定(詳細版)

お知らせ

学校評価

保健関係

学校いじめ防止基本方針

京都市立西京高等学校附属中学校
〒604-8437
京都市中京区西ノ京東中合町1
TEL:075-841-0010
FAX:075-822-5702
E-mail: saikyofuzoku-c@edu.city.kyoto.jp