京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ようこそ 西京高等学校附属中学校へ!  西京の 青き木陰に 美しき 心むすびて いざ友よ ともに学ばむ

『赤崎勇学術顧問から,直筆のメッセージをいただきました!』

画像1
本校学術顧問の赤崎勇先生(名古屋大学特別教授・平成26年ノーベル物理学賞)から,西京中高生に宛てた直筆のメッセージをいただきました。

 『諦めなければ道は開ける』

 中学生も高校生も教職員も,単に知識や技術だけを追い求めるのではなく,それぞれが大きな夢を抱き,強い意志と情熱とをもって,実現に向けて日々の努力を欠かさないことを心に刻みたいと思います。色紙の写しを校長室前に飾っておりますので,ぜひ御覧下さい。

[赤崎先生と本校との関わり]
 平成21(2009)年に,財団法人稲盛財団による第25回京都賞(先端技術部門エレクトロニクス分野)を受賞され,その後の「京都賞ウィーク」で高校生対象特別授業を11月14日に本校生徒を対象に7階大講義室で開催して下さいました。これが御縁となって,平成22(2010)年10月22日に,青色発光ダイオードオブジェ『青色の滴』を本校に御寄贈下さいました。オブジェの台座正面には,赤崎先生ご自身が揮毫されました『吾が道,一以て之を貫く』を刻んだ銘板が,また,台座反対側には,先生の御経歴,御業績や財団法人稲盛財団による京都賞の説明が刻まれた銘板が,それぞれ飾られており,毎晩涼しげな光を放っています。

[本校学術顧問について]
 「京都市立高等学校学術顧問等設置要綱」に基づき,将来を展望した魅力ある新しい高等学校の具現化を図ることを目的として,教育内容,学校運営,育成すべき人材像等,高校が行うすべての学校教育活動及び研究活動に対して,専門的な見地から御指導・御助言をいただくため,本校エンタープライジング科開設以来,京都市教育長が委嘱しています。
 第1期の学術顧問は,元京都大学総長の西島安則先生(平成22年9月御逝去)と株式会社堀場製作所最高顧問の堀場雅夫先生(平成27年7月御逝去)にお願いしておりました。
 平成23年4月からは赤崎勇先生(名古屋大学特別教授・平成26年ノーベル物理学賞)に御就任いただき,堀場先生と赤崎先生のお二方から折に触れて御指導をいただいておりました。
 堀場先生の御逝去に伴い,新しい学術顧問として本年4月から服部重彦先生(島津製作所相談役)に御就任いただきました。

[本校学術顧問御就任時に赤崎先生から賜りました本校生徒へのメッセージ]
 自然に学び,感謝の気持ちを忘れずに! 
 若い人たちには,夢を持ち,失敗を恐れず,一旦決めたことは最後まで諦めずに貫徹する行動力を期待します。「疑問」を大切にしてください。たとえ「我一人荒野を行く」の境遇の中でも,『吾道一以貫之』(吾が道一[いつ]以つて之を貫く)の強い信念が必要です。

(おことわり)
 赤崎先生の「崎」の文字は,使用可能文字との関係から,先生の戸籍姓とは異なる文字を使用しています。御理解の上,御海容ください。 


[写真]
 記事上(1枚目) 色紙のアップ
 記事下(2枚目) 校長室で初代学術顧問記念プレートとともにいただ
          いたメッセージを展示している様子

画像2

『大阪校外学習 〜3年生〜』

画像1画像2画像3
5月18日(水)
天気に恵まれた大阪FWは,全員参加で取り組むことができました。短い時間で,自分たちで企業へのアポイントメントから行程を計画し,実行するのはなかなか大変な作業だったと思います。しかし,チェックポイントでの表情や最後の集合場所での今日の様子を饒舌に語る姿を見ると,充実した時間を過ごすことができたのだなぁと安心しました。「私たちが活躍する10年後の未来を考える」というミッションのもと,それぞれの班が仮説を立て,検証するために企業を選択し,アポイントを取っていきました。5社以上に断られ1週間前にまだ訪問先が確定していない班もありましたね。どの班も,仮説を明確にし,訪問先での質問事項を検討してきました。このFWで得るものは多かったと思います。ぜひこの後の事後学習で整理・深化させてください。
昼食を含めた大阪を感じることや外国の方との交流インタビューも,程よい緊張感のもと楽しく行えたようです。企業訪問の時間が予想以上に伸びたり,慣れない交通機関の接続に戸惑ったりして,予定通りの行程がこなせなかった班もあると思いますが,これらすべて成功も失敗も含めて,次の東京FWにつなげていってほしいものです。


『グリーンコンサート 〜吹奏楽部〜』

画像1
画像2
画像3
5月15日(日)14:00〜本校7階メモリアルホールにて,吹奏楽部が,「グリーンコンサート」を開催しました。

当日は2部構成で,第1部は「エンターテイメント・ステージ」と銘うって先日のイオンモール京都でこどもの日のイベントとして行った内容を再演しました。とても,楽しいステージを披露してくれました。

第2部は「シンフォニック・ステージ」。夏の吹奏楽コンクールに向けて練習中の課題曲と自由曲を披露させて頂きました。最後には,1月の定期演奏会「SSSIX」で当時の1,2年生で演奏した「丘上の風」を演奏して締めくくりました。

また第1部と第2部の間には,この夏のコンクールで指揮を振っていただく予定のコーチの紹介と,サプライズでコーチのフルート演奏がありました。部員たちも,その美しい音色に聴き入っていました。

たくさんの保護者の方々や高校生にもお越し頂き,大盛況のうちに演奏会を終えることが
できました。ありがとうございました。

なお,ご周知のとおり,現顧問の丸山先生が,出産のために,明日から産休に入られます。コンサートのラストでは,部員からのサプライズもあり,改めて,今までお世話になってきた丸山先生への感謝の気持ちを表しました。
丸山先生,どうぞ、元気な赤ちゃんを産んでください!みんなで祈っています!!!


『春季記録会 〜水泳部〜』

画像1画像2
15日(日)水泳部では、春季記録会が、洛星学園において行われました。

本校プールでの練習が始まり,新入生も入ってきたこの時期,まだまだ寒い中ですが頑張って練習しています。15日は春季記録会が洛星学園でありました。この冬に少ない練習時間を濃い内容にして取り組んできた成果を,存分に発揮してきました。春季大会は6月19日(日)加茂川中学校であります。応援よろしくお願いします。


『「H28年熊本地震」への募金御協力有り難うございました!』

画像1
5月11日(水)から13日(金)までの3日間,中高PTAと中高生徒自治会・生徒会が協力して取り組んでまいりました「平成28年熊本地震」の募金活動に温かく力強い御協力を賜り,誠に有り難うございました。

 初日はあいにくの雨模様でしたが,昨日・今日は天気にも恵まれ,校門や生徒昇降口付近では,生徒同士の「お早うございます」「御協力をお願いします」,「頑張って下さい」「役立てて下さい」といった声のかけ合い,気持ちの通い合いが見られました。

 教員立会いの下,先ほど中高生徒会役員で集計をいたしましたところ,短い期間であったにもかかわらず,保護者・生徒・教職員からの義援金総合計は,¥153,106円にのぼりました。
 お寄せいただきました善意の義援金につきましては,公益社団法人日本PTA全国協議会を通じて,熊本県及び大分県のPTA連合会へお送りします。御支援御協力,誠に有り難うござました!

『授業参観・教育課程説明会・PTA総会・部活動保護者会』

画像1
画像2
画像3
本日、5限目全クラスで授業参観をおこないました。250名を超える、多数の保護者のみなさまに、お越しいただきました。ありがとうございます。学校に来ていただくのは、2,3年生にとっては、進級して初めての機会、また、1年生にとっては、中学生になって、初めての参観でした。子どもたちは、はじめは、少し緊張した面持ちでしたが、すぐに普段通りの様子で授業に集中していたと思います。
 
 参観後は、教育課程説明会、PTA総会、部活動保護者会(部活動別)と、本日は盛りだくさんでした。さらに、子ども達の部活動の活動の様子を見学していただいた保護者の方も多くおられ、長時間、たいへんお疲れ様でした。今後とも保護者の方のご協力のもと、ともに、子どもたちの成長をしっかりと支えていきたいと思います。今年のPTAのスローガンは「つまづいたっていいじゃない☆最強・西京サポーターズ!」です。大人も、子どもも、「進取・敢為・独創」の校是を忘れずに、毎日を過ごしていきたいですね。

次回は、6月4日(土)に休日参観及び学級(学年)保護者懇談会を予定していますので、また、よろしくお願いします。

『先生の紹介』

すでにご承知のとおりだとは思いますが、本校1年の数学科 丸山早希先生が、ご出産のため、5月19日(木)より、産休に入られます。
 つきましては、新しく、松本和也先生に、本日よりお越しいただきました。生徒の皆さんには、朝学活時放送にてご紹介をし、その後、副担任を担当していただく1年C組で挨拶をしてもらいました。なお、丸山先生は18日(水)まで勤務されますので、それまでは、引き継ぎを兼ねて松本先生と二人で指導にあたります。保護者の皆様におかれましては、どうぞ、ご理解・ご協力いただきますように、よろしくお願い申し上げます。

画像1

『ウーパールーパーの赤ちゃんとカブトムシの幼虫・すくすくと育っています!』

本館1階の管理用務員室前に,ウーパールーパーの水槽があります。3月6日に孵化した赤ちゃんもすくすくと育ち,大きな水槽で元気に泳いでいます。(何と150匹もいるそうです!)
 また,右の水槽では,5月上旬の連休中に,また卵が産まれました。全部で何匹になるのでしょうか?

 また,水槽の上では,カブトムシの幼虫(中に十数匹います!)も育っています。ときおり土の上に出てきて,姿を見せてくれます。

 中学校では、明日授業参観を予定しています。保護者の方も、どうぞ、ちょっと足を止めて、小さいながらも懸命に泳ぎ回っている様子を是非御覧になってみてください。
 今後の成長が楽しみです。

[写真]
 左上 全体の様子
 右上 赤ちゃんが泳ぐ様子
 左下 たくさんの卵
 右下 カブトムシの幼虫


画像1

『「H28熊本地震」への募金活動2日目』

画像1画像2
5月12日(木)8時から8時20分まで,昨日に引き続き,中高PTAと中高生徒自治会・生徒会が協力して取り組んでいます「平成28年熊本地震」の募金活動を行いました。

 本日は,昨日とは打って変わってよく晴れた空の下,校門付近には,「募金箱を持った中高の生徒会役員」「あいさつ運動をしている附属中学生活委員」「生徒自治会長候補者として選挙運動をしている高校2年生」が勢ぞろいして,「お早うございます」「よろしくお願いします」の大きな声が飛び交っていました。また,昨日同様,エレベータ前でも熱心に呼び掛けを行っていました。

 協力の呼びかけは,明日の朝までです。お寄せいただきました善意の義援金につきましては,公益社団法人日本PTA全国協議会を通じて,熊本県及び大分県のPTA連合会へお送りします。
 多くの皆様の温かい御支援御協力を,よろしくお願い申し上げます。


『「H28熊本地震」への募金活動』

画像1
去る4月14日に発生しました「平成28年熊本地震」では,熊本県熊本地方を震源とする最大震度7の地震により,熊本県益城町を中心に甚大な被害が発生しました。また,大分県でも多くの被害が発生しています。現在でも熊本県から大分県にかけて活発な地震活動が続いており,累計の地震発生回数は震度5弱以上で18回,震度1以上では1379回(いずれも,5月11日10時現在の気象庁地震火山部発表による速報値)にのぼります。被災された方々に心からお見舞い申し上げますとともに,亡くなられた方やその御家族にはお悔やみを申し上げます。また,一日も早く復旧を果たされることをお祈りすると同時に,被災された皆様が平穏な日々を取り戻せるようお祈り申し上げます。

 これらの報道を受けまして,西京高校生徒自治会・附属中学校生徒会それぞれの執行部や生徒有志から,被災されました皆様への支援のため,「校内で募金活動を行いたい」との声が上がりました。そこで,中高PTAとも連携し,本日(5月11日[水])から3日間,登校時に正門付近にて義援金の受付を行っております。

 初日となる本日は,あいにくの雨模様となりましたが,正面生徒昇降口や1階エレベータ前で募金箱を持って呼び掛けを行う高校生徒自治会及び附属中学校生徒会役員の姿に,生徒たちは「今日からだった」と募金に協力していました。

 多くの皆様の温かい御支援御協力を,よろしくお願い申し上げます。

 日 時  平成28年5月11日(水)〜5月13日(金),
      8時から8時20分まで
 場 所  正門及び生徒昇降口周辺にて
 備 考  お寄せいただきました善意の義援金は,公益社団法人日本P
      TA全国協議会を通じて,熊本県及び大分県のPTA連合会
      へお送りします。



画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/21 学校説明会
京都市立西京高等学校附属中学校
〒604-8437
京都市中京区西ノ京東中合町1
TEL:075-841-0010
FAX:075-822-5702
E-mail: saikyofuzoku-c@edu.city.kyoto.jp