京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up147
昨日:447
総数:821773
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『心豊かで しなやかに 生きる力 を育成する』

ケガを防ぐ

画像1
 寒い時期です。放っておくと、どんどんからだは冷えていきます。プレー前には、十分にからだを温めて、思った通りからだが動くように準備をしましょう。
 試合中など、どうしても避けられないケガもあります。そのぶん、入念な準備で防げるケガは防ぐこと。
 ケガをしてしまうと、しばらく療養が必要となります。その期間は、成長が止まってしまう。ぐんぐん伸びるためには、ケガを防ぐことが第一。「コンディション管理も実力のうち」と言われる所以はここにあります。
画像2

初練習

画像1
画像2
画像3
 4日(金)、野球部・男子バスケットボール部・バレー部が、今年初めての練習に取り組んでいました。
 私は、“初練習”が好きです。「さあ、今年もやるぞ!」というワクワク感が、こちらにも選手にもみなぎっているからです。
 久方ぶりで、思うようにからだが動かないのは玉に瑕。たくさん汗をかいて、その日の練習が終わる頃には、またもとに近い状態を取り戻している。ーそんなふうでありたいものです。

1年の締めくくり

画像1
画像2
 平成30年も終わろうとしています。
 野球部と陸上部も、練習後“自分たちが使った場所の掃除・用具の手入れ”をしていました。たまった砂をきれいに掃いたり、ヘルメットや物置を丁寧に拭いたり…。これで、新しい年の練習をいい形で始められますね。

 きょう(27日)の午後から1月3日まで、学校は「閉鎖期間」に入ります。それに伴って、HPの更新もこの記事をもってストップします。今年もたくさんアクセスしていただき、ありがとうございました。
 来年は1月4日からUPを始めます。また、よろしくお願いします。

すべてに感謝!

画像1
画像2
 練習後、柔道部のメンバーが大掃除をしていました。きょう(26日)で、今年の練習は“締め”となるそうです。
 畳の雑巾がけから柔道室の片づけ、更衣室の掃き掃除、廊下のモップがけまで…。みんなで協力して、手際よく取り組んでいました。
 柔道室がなければ、畳がなければ、そして道具がなければ、うまく練習はできませんね。つまり、それらのものは、自分たちが成長するためになくては ならない存在なのです。道具も含め、環境をきちんと整えることは、一流の選手にとって欠くことのできない条件です。
 1年の終わりに、感謝の思いを持って掃除ができましたか?

年内のゴールが 年始のスタートライン

画像1
画像2
画像3
 冬休みに入りましたが、部活動は続いています。年内の練習も、あとわずかです。
 でも、この時期にしっかり上り詰めるのと、「もう終わりだ…。」と気を抜いてしまうのとでは大違い。12月にどこまで伸びたか?どこまでできるようになったか?1月は、そこから始まるからです。
 来年、より有利な位置からスタートできるように、今こそラストスパートをかけて、大きく成長してください。

教師としての幸せとは?

画像1画像2
 23日(日)、「京都府高等学校ソフトテニス インドア大会」の応援に太陽が丘へ出かけました。府の各ブロックを勝ち上がった52ペアが、頂点を目指して争う大会です。
 前任校で、女子ソフトテニス部の顧問をしていた時に、2年生まで指導した選手たちが出場します。彼女たちは中学校卒業後も競技を続け、さまざまな高校でチームメイトと、そして他校の選手と切磋琢磨しています。

 いやあ〜、楽しかった。「観戦に行って本当によかった!」と思いました。当たり前のことですが、技術的に大きく成長していました。また、中学校時代は、正直なところメンタル的に弱い面もあったのです。押し込まれると、イライラしてしまう。あきらめてしまう。その結果、勝てない…。そんな繰り返しが続いた気がします。けれど、この日は違いました。強敵を相手に、追い込まれても、あきらめず前向きに攻め続ける!そんな姿が見られました。

 「先生は、どんなとき幸せですか?」
 そう尋ねられたら、私は迷わず答えます。「自分が関わった生徒が、元気でやっているのを見るときです。」そして、「彼・彼女が、自分の決めた場所で活躍していたら、最高です。」と。
 この日、私は最高に幸せでした。

多目的ラックの製作

画像1
画像2
画像3
 1年生技術科で、多目的ラックの製作に取りかかっています。自分自身で行った設計に基づいて、けがき→切断→部品加工→調整と仮組→組立→改良→仕上げと作業は進んでいきます。どの生徒も、思ったようにいかないことに焦ったり、違う方法を試したりと、奮闘が続きます。どんな作品が出来上がるのかが楽しみです。
 完成したら持って帰るので、ぜひ家で活用してください。

今年の汚れ 今年のうちに

 21日(金)4限、全校一斉に大掃除を行いました。
 毎日の掃除では なかなか手が届かない部分も、生徒全員できれいにします。エアコンのフィルター、廊下の本棚、ガラス、黒板…。階段や廊下を雑巾がけしてくれている人もいました。おかげで、大掃除後は生活スペースが見違えるほどピカピカに!
 “掃除に力を尽くせる人=みんなのために働ける人”は 素敵です!!
画像1
画像2
画像3

2学期を 締めくくる

画像1
画像2
画像3
 夏からの4か月間を締めくくる“全校集会”を、21日(金)3限に行いました。
 教科・部活動等の表彰のあと、恒例の校歌斉唱。リードしたのは、新本部役員です。校長先生・大原先生の話に続いて、生徒代表の話。本部役員から、先日届いた車椅子の紹介もありました。
 日々の学校生活・行事・部活動等で、多くの頑張りや成長が見られた2学期です。その成果を踏まえて、また新たな前進ができるように いい冬休みを過ごしてください。

学校だより 第8号

 「学校だより第8号」をUPしました。
 “全国学力・学習状況調査”の結果と分析を載せています。ぜひ お読みください。

 学校だより第8号
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/7 全校集会・午前中授業
1/8 評議・専門委員会
1/10 避難訓練
1/12 第3回漢字検定・3年土曜学習会

お知らせ

学校教育目標・方針

学校だより

学校評価

台風・地震に対する非常措置

学校いじめ防止等基本方針

小中一貫教育構想図等

部活動運営方針

京都市立西ノ京中学校
〒604-8421
京都市中京区西ノ京永本町7-1
TEL:075-802-3365
FAX:075-802-3366
E-mail: nishinokyo-c@edu.city.kyoto.jp