京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/22
本日:count up91
昨日:188
総数:826281
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『心豊かで しなやかに 生きる力 を育成する』

3年 土曜学習会

 28日、漢字検定と共に 3年生の土曜学習会も開きました。恒例の「自学自習」「面接指導」に加えて、今回は「英語面接」「作文指導」も行っています。
 私学入試が2週間後に迫っています。希望を形にするために、しっかり準備をしてください。
画像1

漢字検定

画像1
 1月28日(土)、西ノ京中学校を会場にして漢字検定を行いました。今回は中学2年生から小学1年生まで、準2級から10級までの幅広い受検がありました。
 結果は、1か月ほど先に届きます。今から楽しみですね。

1年 かるた大会

画像1
画像2
画像3
 代表のあいさつ・ルール説明から、会はスタートしました。
 読み手の先生の声を聞きながら、札を探す眼差しの真剣なこと…!そして、時には激しい争奪戦も起こります。札が減るのに合わせて、的が絞れてくるからでしょう。各グループの取る早さもどんどんスピードアップしていきました。
 クラス対抗の結果は、僅差で3組が優勝!1位と2位、2位と3位の差は、なんと1点ずつだったそうです。

3年間の集大成

 3年生にとって、中学校生活最後の定期テストがきょう(26日)、明日(27日)の2日間に渡って行われています。どの教科も、3年間の積み上げを試す内容になっていると聞きます。ぜひ 納得できる結果を残して、その後に控える高校受験に臨んでほしいと思います。
 ガンバレ!3年生。
画像1
画像2

琴の音色

画像1
画像2
画像3
 音楽室の前を通ると、何とも優雅な琴の調べが聞こえてきました。
 2年生が、琴のテストに取り組んでいたのです。
 各々の机で練習したあと、ひとりずつ前へ出てきて演奏をします。合わせ爪やトレモロといった奏法も駆使して、「桜、桜」を 見事に奏でていました。
 馴染みの薄い楽器ではありますが、いいものはいい!「古き良きものを大切にする姿勢を持ち続けて欲しいなあ…。」そんなことを感じさせられるひと時でした。

もっと話そう!

画像1画像2
 「面と向かって話す。」
 自分の思いを相手に伝えるには、有効な形です。
 メールは活字だけ。手紙は自筆。電話は声は聞こえますが、顔は見えません。相手を前にして話せば、声の調子もわかるし表情も読めます。例えば、言葉としては厳しくても 顔は笑っていたり、逆に 話していることは丁寧でも 苦々しい目つきをしていたり…。より多くの情報から、相手の真意を悟ることができます。
 これは、親子でも同じ。ぜひ、家庭でも親子が面と向かっていろんな話をしてみてください。親子のしっかりとしたつながりは、そんなことからできあがるのだと考えます。
 「もっと話そう!」をテーマに、PTAで作ってもらったポスターを、校内に貼り出しました。そこに書かれた思いを感じとってください。

レベルAの働き

画像1
画像2
画像3
 終学活後の掃除の様子です。
 自分の掃除中の姿勢をふり返ってみてください。どうですか?自分から仕事を探す形で動けていますか?
 中学生なら、言われたことは できて当たり前。これがレベルB。それで満足していては いけません。言われなくても「何をすればいいかな?」「どう動けば、みんなのためになるかな?」「どうすれば、より早くより美しい掃除ができるかな?」そんなことを考えて、自分で判断し 動けていればレベルA。ぜひ、これを目指してほしい。
 レベルCは…。西中生なら、そんな人はいませんよね。

3年 土曜学習会

画像1
画像2
 英語検定と並行して、3年生の土曜学習会を開きました。運営協議会の理事さんと大学生ボランティアのサポートで、面接指導と受験勉強を行っています。
 いよいよ1月も下旬となります。2月には、入試本番が待っていますね。目標達成に向けて、ベストを尽くしてください。

英語検定

 20日(金)に5級、21日(土)に3・4級の英語検定を行いました。
 5級については、本校初めての取り組みとして 1年生の全員受検という形をとりました。土曜日には、校区の小学校からも参加がありました。それぞれが合格を目指して、筆記試験・リスニングテストに力を注いでいたようです。
 いい結果が出ることを願っています。
画像1
画像2

2年 かるた大会

 1月20日(金)の午後、2年生は かるた大会に取り組みました。
 文化委員+1組+先生たちによる琴の演奏で、会は風流にスタート。続いて文化委員が寸劇を演じながら、ルール説明をしてくれました。
 そのあと、いよいよ「かるた取り」が開始。静まりかえる体育館に、読み手の声だけが響きます。そのうち、かるたを取る音があちこちで…!取るタイミングの早さから、1年の頃より歌を覚えている人が多くなったことが うかがわれます。
 和気藹々とした雰囲気のなか、時間は「あっ」と言う間に過ぎてしまいました。
 そして 取り札の合計が一番多かった2組が、優勝を飾りました。
 おめでとう!
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/28 漢字検定 3年土曜学習会
京都市立西ノ京中学校
〒604-8421
京都市中京区西ノ京永本町7-1
TEL:075-802-3365
FAX:075-802-3366
E-mail: nishinokyo-c@edu.city.kyoto.jp