京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up1
昨日:109
総数:418081
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら考え行動し、仲間と未来を切り拓く生徒になろう     

3年 伝統文化教育について

6月16日(木) 3年 伝統文化教育について

6月16日(木)午後2時20分〜3時10分に,図書室で行った「伝統文化教育」に関する「総合的な学習」での学習内容や様子は,以下のようなものでした。

1.講師は,公益財団法人 京都市景観・まちづくりセンターの
  専務理事である寺田敏紀(てらだ としのり)をゲスト=ティー
  チャーに招き,パワーポイントで,「京町家と暮らしと文化」と
  いうテーマで,講演を頂きました。
 
2.内容は,日本と欧米の家屋の違いや京町家の定義,現代的意義,
  景観・造形美,自然との関わり,生活・文化との関わり,景観を
  守る取組など多様なテーマを視点にして,『京町家』を探究する
  イントロダクション(オリエンテーリング)を提示,説明して頂
  きました。

3.生徒は,若干聴く態度に問題があったものの,説明の合い間に
  素朴な疑問を尋ねたり,興味を持ったスライドに目を光らせたり
  して,オリエンテーリングとしては効果的な講演であった。
画像1
画像2

非行防止教室

6月16日(木) 4限 非行防止教室

全学年が,体育館に集まり「非行防止教室」をおこないました。
非行防止教室の講師として,京都府警本部少年課より京都市教育委員会生徒指導課へ出向していただている,現職の警察官よりお話をしていただきました。

非行行為とは?  犯罪とは?  いじめ  薬物乱用
実際の事例をもとに説明していただき,防止する手順や方法を教えていただきました。
画像1
画像2

1年 科学センター学習

6月15日(水) 1年生 科学センター学習

午後の部,科学センター学習に行きました。
3限 学活 で,科学センターへ行く時の公共マナーについての諸注意をおこない少し早い昼食を取りました。
いつもより長い昼食時間で,ゆっくりと食べられたと思います。
3限終了のベルで,廊下に並び学校をスタートしました。科学センターには,12:45頃に到着しました。13時より午後の部の授業が始まりました。

< 1組「物理」:テーマ「秘伝!コマのひみつ」 >
「コマ」には,科学のふしぎがたくさん詰まっています。
回っていると,なぜ倒れないのでしょうか?
コマのふしぎを通して,「回転」のひみつに迫ります。

< 2組「生物」:テーマ「メダカの『め』」 >
野外でメダカを見たことありますか?
からだのつくりやオスとメスのちがいを知っていますか?
絶対危惧種のメダカたちですが,案外したたかに生きています。
環境に適したメダカのからだのつくりや行動について観察・実験を
通して考えていきます。

どの内容も興味を引き付ける内容で,学校の理科の授業とは違った実験を
通して,学習することができました。
画像1
画像2
画像3

演劇部 春の合同発表会

6月5日(土) 演劇部 春の合同発表会

演劇部が,春の合同発表会に出演しました。
「幕の内弁当」という,タイムカプセルを探し当てる話です。

結果は,「 奨励賞 」ということで,少し残念でしたが,1年生もスタッフとして参加し,演劇部員20名みんなで協力して,いい作品に仕上がりました。

画像1

休日参観

6月 5日(日) 休日参観

1限〜3限 教科授業
  4限   道 徳
13:30〜 修学旅行報告会・第1回 進路保護者説明会(体育館)

「 道 徳 」のテーマ
1年:家族愛
2年:思いやり
3年:風に立つライオン
5組:話し合いのルールを学ぶ
画像1
画像2
画像3

1年 球技大会

6月 3日(金) 3・4限 球技大会

画像1
画像2

避難訓練

6月 2日(木) 5限 避難訓練

地震を想定した「避難訓練」を実施しました。
教室から迅速に避難し,各クラスに指定された避難経路に従い避難しました。

今回の避難訓練後には,ゲストティーチャーの方に来ていただき「地震災害」についてのお話をしていただきました。
地震については,予知することが難しいので事前に準備をしておく。
また,いつどこで遭遇しても「自分の命は,自分で守る」ことを基本に置き行動しましょう。
画像1
画像2

2年 球技大会

6月 2日(木) 3・4限 2年球技大会



画像1
画像2

3年 球技大会

6月 2日(木) 1・2限 球技大会
画像1
画像2
画像3

生徒総会 その1

6月 1日(水) 5・6限 生徒総会

本年度の「生徒総会」を体育館でおこないました。
生徒会本部の活動計画を最初に説明し,各委員会の委員長より「年間活動内容」の説明をおこないました。
事前の学級討議で質問や疑問点などについて,各委員長に説明を求めました。委員長より,説明や疑問点についてわかりやすく説明してくれました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立松原中学校
〒604-8812
京都市中京区壬生相合町1
TEL:075-841-0650
FAX:075-841-0583
E-mail: matsubara-c@edu.city.kyoto.jp