京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up17
昨日:331
総数:546763
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
中京中学校【学校教育目標】『豊かな心をもち、自ら学び地域社会に貢献する生徒育む』 【小中一貫教育目標】 未来を拓き しなやかに生きる子どもの育成 (「よんきゅう絆プロジェクト」)

道徳 2・3年生

2年の道徳は、4月からの道徳の振り返りです。もっとも印象に残っている道徳や、自分が学んだこと、考えたことを振り返っていました。
3年道徳は、持ち回り道徳(一人の先生が2組、3組、4組のすべてのクラスを回って授業する方法)の最終回です。
2組は桑原先生による「ルールはなぜあるのか?」。スポーツを例にルールの大切さを考えました。3組は、高世先生による「人間よ、宇宙人になれ」。人間は、広い宇宙からみれば閉ざされたこの小さな宇宙船「地球号」に乗っている宇宙人です。この宇宙船「地球号」が、故障せず,うまく動いてくれるかどうか。乗組員の人類にとって大切な話です。自然と人間の関わりや、宇宙の壮大差を考えました。4組は、甲子園での高校野球 石川星稜高校対高知明徳義塾高校の試合での元メジャーリーガー松井秀樹が高校生の時のお話です。5打席連続敬遠、そこでいろいろな立ち場や考えた方にふれていきます。
写真は上から2組での桑原先生 3組での高世先生 4組での藤井先生です。
画像1
画像2
画像3

1年道徳

今日の1年の道徳は、「半分おとな、半分こども」です。
世の中での「礼儀」「マナー」について考えます。
最近の中学生は「礼儀知らず」といわれるということから、
礼儀やマナーの大切さを考えていきました。
写真は、上から1年3組加納先生 1年2組花岡先生です。
画像1
画像2

生徒会執行部清掃活動

7月8日(金) お昼休みに生徒会執行部による清掃活動がありました。
この日は、校門付近の草抜き 中庭の掃除 北校舎裏の草抜きなど、
暑い中、生徒会執行部の生徒諸君が頑張ってくれました。
画像1
画像2
画像3

家庭教育学級(教養講座)

7月7日(木)19時30分 中京中学校南館2階のふれあいルームにて
第2回家庭教育学級(教養講座)が行われました。
今回は、PTA中京支部の親まなび委員の皆さんの参加いただき、全体で40名近い人数で行われました。テーマは「おいしいコーヒーの入れ方」でした。講師は三条商店街のコーヒー工房てらまち」のマスター寺町さんです。まず最初に水出しのコーヒーをいただき、おいしさと香りの良さを堪能し、講師の方よりコーヒー豆のお話から、おいしいコーヒーの入れ方の実演そして実習をしました。
豊かな香りのなかので美味しいひとときでした。
参加していただいたみなさま、PTA本部・係の役員のみなさまありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

なかちゅう七夕

7月7日 中京中の中庭に七夕の笹飾りがお目見えしました。
生徒たちは思いを短冊に込め、飾っていました。

来週7月12日(火)には七夕コンサートもあります。
保護者のみなさんのご来場お待ちしております。
画像1
画像2

非行防止教室

7月7日(木)6限 全学年を対象に非行防止教室を行いました。
京都市教育委員会より講師の先生をお迎えしました。講師の方は京都府警の方で現在は京都市教育委員会でお仕事をされています。
今回のテーマは「いじめ」と「ケータイ・スマホの使い方」でした。
「いじめは犯罪である」こと「ケータイ。スマホ」の使い方を間違えると、犯罪となってしまうこと、逆にさまざまな被害に遭うことなど気をつけなければならないことがたくさんあるとお話していただきました。
夏休みに向けて自由になる時間も増えます。ご家庭でもいろんなお話をしていただき、
生徒諸君にとって充実した夏休みになるようにしていただければと思います。


画像1

小中連携 英語活動

7月6日(水)本校の英語科の桑原先生は、週に1回ずつ、洛中小学校と朱雀第一小学校へ行って、小学校での英語活動の指導に参加しています。この日は朱雀第一小学校での英語活動で、中間休みでの英語での絵本の読み聞かせを行っています。小学生の児童のみんなも興味津々です。小学校で英語に興味を持って、中京中学校で英語学習にしっかり取り組んでほしいと思います。
画像1

2年キャリア講座

7月6日(水)5・6限 総合的な学習の時間で、「キャリア講座」を実施しました。
キャリア講座は、中小企業家同友会のみなさんの協力を得て、さまざまな職業に携わる方に仕事についてお話を聞く活動です。本年度は、看板などの制作会社、エレベーターの保守管理、建設業(大工)、弁護士のみなさんに来ていただいてお話を聞かせていただきました。この活動は2年11月に実施するチャレンジ体験につなげていきます。
生徒たちは、普段あまり聞くことのない仕事に関するお話に、興味をもって聞いていました。またキャリア教育の一つとして「話を聞いて、メモをとる。そしてまとめる。」という活動も併せて行い。生徒たちは講師の方のお話を聞きながら、メモをしっかりとっていました。
画像1

代議・専門委員会

7月4日(月)放課後は代議・専門委員会がありました。
美化委員会では、プランターの草抜きをし、
図書委員会では「ポップコンテスト」の準備をしていました。
ちなみに委員会に所属していない生徒諸君の清掃活動は、
中京中学校北側の道沿いの草引きや剪定された樹木の枝の袋詰めをしてくれました。
写真は上から、美化委員会 図書委員会 清掃活動です。
画像1
画像2
画像3

人権学習3年

3年の人権学習のテーマは「同和問題」です。
就職差別について、高校からの就職のための「統一応募用紙」ができあがっていく過程を考えながら、自分たちでも就職のため「応募用紙」を作ってみます。その中で就職のために必要なこと、必要でないものから人権問題を考えていきます。
写真は上から、吉田先生 田中先生 グループ討議の模様です。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/11 2年確認プログラム リーダー研修会事前学習
7/12 午前中授業の時間割 3年高校訪問学習 三者懇談1日目 七夕コンサート
7/13 三者懇談2日目
7/14 4限3年租税教室 三者懇談3日目
3限2年・4限1年 体育大会学年別練習
7/15 三者懇談4日目 CAN活動の日
京都市立中京中学校
〒604-8382
京都市中京区西ノ京北聖町51
TEL:075-801-3266
FAX:075-801-3267
E-mail: nakagyo-c@edu.city.kyoto.jp