京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up45
昨日:331
総数:546791
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
中京中学校【学校教育目標】『豊かな心をもち、自ら学び地域社会に貢献する生徒育む』 【小中一貫教育目標】 未来を拓き しなやかに生きる子どもの育成 (「よんきゅう絆プロジェクト」)

中京中学校だより6月号

中京中学校だより6月号をアップします。

中京中だより6月号

2年道徳

2年2組は 河原先生による『人間関係信頼残高』という教材を使った道徳です。
 人間関係信頼残高は人間関係における信頼のレベルを[銀行口座]で表したもの。親子・友達・先生など、相手に対してよいことをすれば預け入れとなり、相手にいやな思いをさせたり、悪いことをすれば引き出しになる。そうして残った信頼の土台です。
より信頼される自分を目指して生きようとする姿勢を作ることを考えます。

2年3組は 青野先生による道徳で、プロレスラー『三沢光晴』のお話です。
プロレスラー三沢光晴はけがで試合を休むことはありませんでした。三沢の思いは「試合には出場する」「人との絆を大切にする」「ファンを裏切らない」だったのです。しかし試合中に無理がたたり命を落としてしまいます。事故に関係した選手は三沢の教えを守り、翌日試合に出場します。理想の実現に向けよりよく生きるための積極的な生き方を追い求める態度について考えます。

2年4組は 船阪先生による道徳です。 ドラえもん「おばあちゃんの思い出」という教材です。愛されること,大切にされることが人にとってどれだけ重要な意味を持つのか、のび太の過去と現在の感情の変化を通して自らを振り返り、思いやりの心にふれます。

写真は上から 河原先生 青野先生 船阪先生です。


画像1
画像2
画像3

5月27日(金)1年道徳

1年2組では、山本先生による、ドラえもん「コンピュータペンシル」という教材をつかった道徳です。
 ドラえもんの道具の一つ、コンピュータペンシル どんなに難しい問題でも内蔵されたコンピュータが自動的に説いてくれる鉛筆です。それを使ってしまうことによって、どんなことがおこるか、何事も努力をすることが大切であり、その努力で得る、喜びは素晴らしいものであることを感じさせる。

画像1

3年修学旅行のまとめ学習

3年生は、6月9日(木)6限と11日(土)3限の休日参観での学年道徳に向けて、民泊での活動を発表するためのパワーポイントのスライド作成をしています。発表することによって自分たちの感じたことをまとめて、考えを深めていきます。
画像1
画像2

3年 修学旅行まとめ学習

修学旅行のふり返り学習として、民泊での活動、そこから気がついたことをパワーポイントにして、休日参観での学年道徳につなげていきます。
画像1
画像2
画像3

2年フィールドワークまとめ学習

5月24日の2年フィールドワーク(市内班別研修)についてポスターを制作します。
班ごとに相談をしながら作成し、クラス内で発表会を行います。
画像1
画像2
画像3

1年フィールドワークまとめ学習

5月24日に右京区大森キャンプ場でのフィールドワークのまとめ学習をしています。
グループで作ったカレー作りについて、グループで話し合ってポスターにしてまとめていきます。
画像1
画像2

1年フィールドワーク 学年レク

学年レクレーションの様子です。学級対抗のボール送り、1年生の生徒たちが自分たちで進行していきます。
画像1
画像2

修学旅行3日間を終えて 修学旅行委員

修学旅行委員の生徒諸君は旅行の3日間だけで無く、それまでの準備やさまざまなところでがんばってくれました。ごくろうさまでした。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 解団式

修学旅行委員の司会で解団式が行われました。
校長先生のお話、生徒のふりかえり、そして旅行添乗員やカメラマンの方へのお礼の言葉、筒井先生からお話があり、おわりました。

画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
6/1 教育相談3 花いっぱい活動 全校眼科検診
6/2 教育相談4
6/6 代議・専門委員会 7月分給食申込締め切り
京都市立中京中学校
〒604-8382
京都市中京区西ノ京北聖町51
TEL:075-801-3266
FAX:075-801-3267
E-mail: nakagyo-c@edu.city.kyoto.jp