京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up2
昨日:306
総数:897796
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
弥生の言葉 自らの可能性を信じ 人生の一歩を 力強く踏み出そう

4校合同家庭教育講座

画像1画像2
昨日は午後7時より,PTA主催の「4校合同家庭教育講座」が開催されました。今年度は料理研究家の大原千鶴様をお招きし,「ごはん作りをちょっと楽にするコツ」と題してご講演いただきました。食材を大切しながら,そのおいしさを生かすための調理のコツや保存方法の工夫などを教えていただき,参加者からは「なるほど」とか「やってみよ」という声が何度も聞かれました。ちょっとした工夫で簡単に,しかも美味しくごはん作りができることに目から鱗でした。ご参加いただきました各校PTAの皆様,ありがとうございました。

第2回地域生徒指導連絡協議会

画像1画像2
昨日,18時から京都御池中ブロックの今年度2回目の地域生徒指導連絡協議会が開催されました。まず今年度の事業報告が行われ,次に各校・園から園児・児童・生徒の様子や取組について報告がありました。続いて,各少年補導委員会の支部長の方から,子どもたちが地域の行事に参加している様子などが話されました。そして最後に,保護司の方から学区全体の犯罪傾向や子どもたちを取り巻く現状についてお話しがありました。今後も,学校・園,関係機関が連携して,子どもたちをしっかりと見守っていきたいと思います。

第3回けやきプロジェクト(学校運営協議会)理事会

1月28日に第3回けやきプロジェクト(学校運営協議会)理事会が行われました。藤野会長のあいさつから始まり,今年度の振り返りを生徒アンケート,保護者アンケートから行いました。今年度は学区別ボランティア部会のボランティア募集の方法が変わったので,ボランティアに参加した生徒の理由,参加しなかった生徒の理由について意見が出ました。6月の学区別集会でボランティア希望を取ったので,自分の学区で活動した生徒が増えた一方,不参加の理由で「知らなかった」と回答した生徒が9年は15%,7年は24%いたので周知の方法について課題があることが分かりました。竺沙教授からは「生徒が悩みを誰に相談するか」のアンケート項目で,友達,親の次が先生と回答している点に触れられ,「生徒の声を聴かないと大事なことが見えなくなる。」という指摘をいただき,「ボランティアの募集も生徒に任せる方法もある。」という意見をいただきました。最後に中村副会長の挨拶で閉会しました。けやきプロジェクト全体会は2月4日に開催されます。
画像1画像2画像3

7年 8年 百人一首大会

画像1画像2
本日5・6限,7年生と8年生の百人一首大会を行いました。アリーナで5〜6人ずつのグループに分かれて,真ん中の畳の上に並べられた取り札を取り合いました。早いグループでは,下の句が読まれる前に「はい」という元気の良い声と共に,札を取る音が響いていました。中には同時に取り札を押さえて,じゃんけんをするグループも…。どちらの学年も,とても楽しそうにやっていました。

けやきプロジェクト しゃべり場

画像1画像2画像3
本日,多くの地域,保護者,行政関係の方々などにご参加いただいて,「しゃべり場」を行いました。
次々に出されるお題について,32人の大人の方と生徒が前半は1対1で向き合って,後半は4人グループで語り合います。学校とは自分にとってどのようなところかや自分の住む地域の素敵なところはどのようなところかなど,人生の先輩から貴重なご意見をたくさんいただき,大人と語り合う機会のあまりない中学生にとってはとても良い経験となりました。けやきプロジェクトのしゃべり場部会や地域,保護者,行政関係の方々,寒い中ご参加いただき,ありがとうございました。

けやきプロジェクト おもてなし製作

画像1画像2画像3
本日は,7・8年生を対象に「けやきプロジェクト」の取組が2つ行われました。
「おもてなし部会」では,生徒58名とPTAの方5名とで「爪楊枝入れ」の製作を行い,約400個を完成させました。前回と同様に生徒7〜8名とPTAの方とがグループになり,美しい模様の和紙を用いて素敵な「爪楊枝入れ」を手際よく作成していきました。そして,早速出来上がった「爪楊枝入れ」を「しゃべり場」に参加していただいた方々にお渡しさせていただきました。ご協力いただいた部会やPTAの皆様,ありがとうございました。

9年 学年末テスト

画像1画像2
今日から,いよいよ9年生の学年末テストが始まりました。中学校3年間学習したことの集大成として,そして自分の進路実現のため,体調をしっかりと整えて自分の持てる力を最大限に発揮してください。

8年 心肺蘇生法

画像1画像2画像3
本日,赤十字社から職員の方にお越し頂いて,8年生は心肺蘇生法に関する学習を行いました。声かけや呼吸の確認方法,心臓マッサージのやり方などの講習を受けて,いざ模型を使った実習に。初めは照れもありましたが,大きな声を出して協力者を呼んだり,真剣に心臓マッサージに取り組んでいました。もしもの事は無いに限りますが,その時になって慌てないように,今日学んだことをしっかりと覚えておきましょう。

卓球部 秋季新人大会

画像1画像2
昨日,高野中学校体育館で令和元年度 秋季新人大会 卓球競技の部 個人戦 Cブロック予選が行われました。京都御池中学校卓球部は,8年生の男子8名と女子8名,7年生の男子7名と女子5名が出場し,全市決勝進出をかけて一生懸命戦いました。結果は8年生女子の3名と7年生女子の3名が予選を通過し,2月2日(日) に同じく高野中学校で行われる全市決勝に駒を進めました。応援をよろしくお願いします。

9年&6年 交流体育

画像1画像2
先日から9年生と6年生とが,体育の授業で交流をしています。これは日常的に6年生と中学生が同じ校舎で学習している本校の特色的な取組で,6年生に9年生がボールの扱い方などを指導して,お互いに楽しそうに活動しています。

そして,今日は1月17日です。25年前,京都でも震度5の揺れを記録した「阪神淡路大震災」が発生しました。中学生の皆さんは勿論まだ生まれていませんでしたが,京都でこのような大地震がいつ起こっても決して不思議ではありません。昨日も避難訓練を行いましたが,日頃から備えをしておくことが大切です。ご家庭でも万一の時にどのように行動するか,この機会にぜひ話し合ってください。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/3 7年服育(5・6限)
御所南小学校5年生校舎体験
2/4 御所南小学校5年生校舎体験
育成学級オーケストラ入門教室・校外学習
2/5 御所東・高倉小学校5年生校舎体験
2/6 御所東・高倉小学校5年生校舎体験
8年ポスターセッション(6限)
2/7 9年私学入試事前指導(6限)
図書館ビブリオバトル(15:40〜16:30)

学校だより

学校評価

台風等・地震・特別警報に対する非常措置

「学校いじめ防止基本方針」

学校沿革史

学校教育目標

小中一貫教育構想図等

学習内容・評価方法

部活動運営方針

全国学力・学習状況調査の結果分析

京都市立京都御池中学校
〒604-0955
京都市中京区柳馬場通御池上る虎石町45-3
TEL:075-221-0414
FAX:075-221-4380
E-mail: oike-c@edu.city.kyoto.jp