京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/15
本日:count up131
昨日:219
総数:901773
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
卯月の言葉 新しい気持ちで 新年度の第一歩を踏み出そう

平成26年度 退職・転出者のお知らせ

 平成26年度に退職,転出される方々をお知らせします。

    萩本 善三 (校長) 退職

    矢野 保美 (教頭)
    小倉 望  (国語)
    福田 博天 (社会)
    阿部 泰宏 (社会)
    田中 圭  (数学)
    河原 恵里佳(数学)
    小山 正直 (理科)
    三浦 朋之 (理科)
    民徳 嘉奈子(美術)
    西口 剛  (保体)
    畑  幸浩 (技術)
    寺西 大輔 (英語)
    古寺 啓子 (英語)
    萩永 悠貴 (育成)
    大友 優子 (事務主幹補)
    丸岡 照幸 (初任研)
    三浦 潤子 (スクールカウンセラー)
    
 離任式は3月31日(火)9時30分から,本校アリーナで行います。

第12回 卒業証書授与式

 3月13日,風は少し冷たさを感じましたが,暖かな日差しを受けて9年生の222名は,この京都御池中学校を巣立っていきました。
 朝早く体育館に入ると主役の卒業生を待っている設えができあがっていました。その前の9年生を送る会でプレゼントして貰ったコサージュも主役の胸につけてもらうのを待っているようでした。
 前を凜として堂々と入場してくる卒業生を会場に参列いただいている方の温かい拍手で迎えられました。卒業証書を一人一人がしっかり返事をしてもらっていく姿も頼もしい限りでした。
 思いを込めた「送辞」と「答辞」・・・9年生が作ってくれた伝統をしっかり受け継いでくれることでしょう・・・。

 卒業生の思いのこもった合唱は,会場の人たちに温かい空気と感動を与えてくれました。良い卒業式でした。力強く大空に向かって羽ばたいていってください。  
画像1
画像2
画像3

授業参観

画像1
画像2
 先週の3月6日(金)7・8年生の今年度最後になる授業参観を行いました。お忙しい中,96名の保護者の方に参観をいただきました。
 8年生の英語の授業では,グループごとに役割を決めて,役になりきって台詞を発表するという場面がありました。
 少しはにかんでいた場面もありましたが,台詞ごとに役になりきりっていました。そして,家庭科では,餃子作りに取り組んでいました。水分が多すぎたグループもあり,四苦八苦の場面もありましたが,出来映えはまあまあでしたね。思わず,写真に収めて貰っているグループも・・・
 音楽室では,合唱を聴いて貰っていましたが,お母さん方も歌に合わせて,体がリズムをとっていましたよ!

 お忙しい中お越しいただきありがとうございました。生徒も恥ずかしそうでしたが,やはり見ていただいて,頑張っている姿を見て貰うことも励みになっていたと思います。

今年度最後のカレンダー

画像1画像2
 8年生が,今年度最後になる3月のカレンダーを御池老人デイサービスに持って行かせていただきました。
 毎月の取組ですが,楽しみに待っていてくださることがとても嬉しく思います。核家族が増えている中で,遠くにいるおじいちゃんやおばあちゃんのことが思い浮かぶこともあります。また,デイサービスの方から,お孫さんのことを思い出されている方もおられるのだと言うことをお聞きすると嬉しく思います。
 お昼休みの慌ただしい時間にしか伺うことが出来なくて申し訳ないのですが,いつも温かく迎えていただいてありがとうございます。
 また,来年度もよろしくお願いします。

9年生 カップケーキ作り

画像1
 9年生は,先週で中学校生活の教科の授業は終わりました。月曜日からは13日の卒業式に向けての取組が始まっていきます。
 先週の家庭科の最後の授業では,各クラスカップケーキ作りに頑張りました。オレンジの皮を入れるのですが,みじん切りの要領で細かく丁寧にしている姿が,印象的でした。背の高い男子が膝まづいてやっていましたよ!
 できあがるまで待ち遠しかったのかオーブンの前でじっと見ている姿がとても可愛らしかったです。試食の時の笑顔も素晴らしい笑顔でした。
 一人二つづつ作ったのですが,お家に一つ届いたでしょうか?
画像2

頑張れ! 中期選抜試験

画像1画像2
 9年生の72名は,公立高校の中期選抜試験に頑張っている最中です。今日を迎えるまで,不安になったり,くじけそうになった時期もあったことでしょう。でも,今日の日のために頑張ってきたのです。自分を信じて持っている力を十分発揮していることを願っています。

 今日は,啓蟄(けいちつ)です。啓は「ひらく」,蟄(ちつ)は「土中で冬ごもりしている虫」の意味で,大地が暖まり冬眠していた虫が,春の訪れを感じ,穴から出てくる頃をさしています。まだまだ寒い時節ではありますが,一雨ごとに気温が上がり,日差しも徐々に暖かくなってきます。
 春の訪れは,確実に近くなっています。9年生の今頑張っているみんなにも嬉しい春の便りが届きますように・・・



弥生(3月)の言葉

画像1



 いよいよ三月です。春,弥生…確かに朝夕の冷え込みも真冬の厳しさを感じることは少なくなり,日中は春の暖かさを感じることもあります。
 三月は年度の締めの月です。9年生は義務教育9年間,中学校3年間の終わりを迎え,希望に満ちた4月に向かって卒業の時を迎えます。また,7年生,8年生もそれぞれのクラス,学年の区切りを迎えて4月からの進級,新年度のスタートに向かって有終の美を飾るべく最後の力をふり絞る時期です。

 そこで,今月(弥生)の言葉は,

「一年の最後を 会心の笑顔で締め括りたい」

 にしました。「会心」とは…「満足してよい気分になること」です。このクラス,この学年で過ごせて,京都御池中学校で過ごせて良かったと心から思えるように最後をしっかり締め括ってください。


春日ふれあいもちつき大会

画像1
 2月22日(日)元春日小学校の校庭で,「春日ふれあいもちつき大会」が開催されました。早朝より,もち米などの準備をしていただきました。野球部の7年生がボランティアとして参加させていただきました。
 初めて杵を握ってお餅をつかせていただいた生徒もいましたが,「野球のバッティングのコツに似ている。」「芯でつけると杵も重くないし,いい音がするなぁ。」「いい,トレーニングになった。」と言っていました。その後,つきたての美味しいお餅をお腹いっぱいいただきました。  お世話になりました。ありがとうございました。

後期期末テスト 1日目

画像1
 7・8年生も頑張っています。今年度最後の後期期末テストが始まりました。今年一年間頑張ってきた成果をしっかり出すときです。どの顔も真剣そのもので取組んでいました。美術の実技テストにも真剣そのものです。
 寒いときですが,風邪を引かないようにしっかり頑張ってください。

土曜学習会

 昨夜からチラチラと雪が舞っていて,朝起きると雪化粧の寒い朝でした。でも,テスト前の前の土曜日です。
 7・8年生92名の参加で土曜学習会を開催しました。ボランティアの方の多く参加をいただいて,個別学習の希望者が多かったのですが,マンツーマンで教えていただける状態でした。
 参加した7年生も「勉強が難しくなってきていて,ちんぷんかんぷんです。」と言いながら,懸命に勉強していました。勉強は分からないとつまらなくて逃げ出したくなるけど,分かると面白いものですよ。分かるところまで頑張れるかどうかが,鍵を握ります。
逃げ出さない自分とお家に帰っても向き合ってください。

 9年生が朝から,私学の入試結果が届いたと電話をくれていますが,月曜日には,公立高校の前期選抜が控えています。体調管理に万全を尽くして頑張ってください。
 
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立京都御池中学校
〒604-0955
京都市中京区柳馬場通御池上る虎石町45-3
TEL:075-221-0414
FAX:075-221-4380
E-mail: oike-c@edu.city.kyoto.jp