京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up51
昨日:214
総数:902503
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
卯月の言葉 新しい気持ちで 新年度の第一歩を踏み出そう

春日ふれあいもちつき大会

画像1
 2月22日(日)元春日小学校の校庭で,「春日ふれあいもちつき大会」が開催されました。早朝より,もち米などの準備をしていただきました。野球部の7年生がボランティアとして参加させていただきました。
 初めて杵を握ってお餅をつかせていただいた生徒もいましたが,「野球のバッティングのコツに似ている。」「芯でつけると杵も重くないし,いい音がするなぁ。」「いい,トレーニングになった。」と言っていました。その後,つきたての美味しいお餅をお腹いっぱいいただきました。  お世話になりました。ありがとうございました。

後期期末テスト 1日目

画像1
 7・8年生も頑張っています。今年度最後の後期期末テストが始まりました。今年一年間頑張ってきた成果をしっかり出すときです。どの顔も真剣そのもので取組んでいました。美術の実技テストにも真剣そのものです。
 寒いときですが,風邪を引かないようにしっかり頑張ってください。

土曜学習会

 昨夜からチラチラと雪が舞っていて,朝起きると雪化粧の寒い朝でした。でも,テスト前の前の土曜日です。
 7・8年生92名の参加で土曜学習会を開催しました。ボランティアの方の多く参加をいただいて,個別学習の希望者が多かったのですが,マンツーマンで教えていただける状態でした。
 参加した7年生も「勉強が難しくなってきていて,ちんぷんかんぷんです。」と言いながら,懸命に勉強していました。勉強は分からないとつまらなくて逃げ出したくなるけど,分かると面白いものですよ。分かるところまで頑張れるかどうかが,鍵を握ります。
逃げ出さない自分とお家に帰っても向き合ってください。

 9年生が朝から,私学の入試結果が届いたと電話をくれていますが,月曜日には,公立高校の前期選抜が控えています。体調管理に万全を尽くして頑張ってください。
 
画像1
画像2
画像3

京都市中学校新人駅伝競走大会

 2月11日(水)西京区嵐山東公園で京都市中学校駅伝競走大会が行われました。この日は,晴天で駅伝には最適の天候でした。この大会は,4名1チームで,男子・女子共に2チームずつエントリーしました。男子は55チーム,女子は50チームの参加でした。男子1区に出場した7年生のN君は区間5位の力走でたすきをつなぎました。総合順位では男女とも入賞はできませんでしたが,秋の駅伝につながる良い大会となりました。また,タイムトライアルの部では,男子3km,女子2kmに挑み,自己記録を更新する良い走りができました。
 寒い中,応援にお越しいただいた保護者の方々やチームメイトに感謝します。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

明日,京阪神私学入試

画像1
 9年生が下校する頃,雪が舞っていました。入試の頃は,毎年,寒さが強くなってしまいます。
 明日10日から,京阪神の私立高校入試がいよいよ始まります。今日の5限は,明日の入試に向けての事前指導がありました。他府県を受験した人で,もうすでに合格通知を手にしている人もありますが,多くの人は明日受験を迎えます。一人ひとり,少し緊張した顔になっているように見えました。いい緊張感を持ってほしいと思いますが,必要以上の緊張はしないように,これまで努力してきた成果を発揮してきてください。「結果は必ずついて来る。」努力してきたことは必ず実ります。
 今日はゆっくりとお風呂に入って,明日の準備をして,早く寝るようにしましょう。明日は余裕を持って出かけてください。寒さも予想されます。防寒対策も忘れないようにしましょう。
 
  頑張ってください!自分の夢は自分の力でかなえてください。

画像2

校舎・授業体験 〜高倉小〜1日目

画像1
 今日と明日は,高倉小学校の5年生が,御池創生館に授業と校舎体験に来てくれています。先週,来ていた御所南小のみんなも給食の時間がとても新鮮だったようでした。これまでは,小学校で給食調理員さんに作っていただいたものを配膳室に取りに行っているのですが,お昼になるとそれぞれの小学校で作っていただいた給食が,ワゴン車で運んできてもらいます。 「かっこいい。」なんて言葉も聞こえました。
 
 少し勝手が違う配膳に戸惑いながらも美味しくいただきました。

もうそこまで 春が・・・

画像1画像2
 「立春」には春という字があるので,寒かった冬は終わり花が咲き,暖かくなるなあとイメージしてしまいがちです。しかし,立春は正確には春が立つ,という意味で,立春を迎えた頃から気温の底はピークを過ぎ,徐々に春めいた気温や天気に変わっていく,ということなのです。「立春なのに寒い!」と憤るのは間違った考え方になってしまいます。立春はこれから本格的な春がやってくるための始まりですから,寒くて当然なのですね。
 また,節分とは現在では豆まきをして鬼を払い福を呼ぶ行事そのものを指しますが,元は季節の区切りとされ,それを季節を分けるという意味で「節分」と呼んでいました。
すなわち節分とは,春を迎え新しい一年の始まりの前に邪気を払うための行事であり,立春とは季節が冬から春になったその日を指すのです。
 
 今日も京都の北の方の山は雪が積もっていました。まだ,寒さが続きそうです。受験生の9年生は,来週,京阪神の私学の入試を迎えます。体調を整えてベストを尽くせるように留意してください。今の頑張りは,きっと次のステージに繋がっていきます。自分を信じて頑張ってください。

ソロコンサート 〜吹奏楽部〜

画像1
 2月8日(日)吹奏楽部がソロコンサートを開催します。日頃は,各パート練習を繰り返し,パートごとの練習を重ねて,全パートが1つの曲をみなさんに聴いていただいていますが,一人でどのような演奏をしているのか,コンサートを開きます。お時間があれば是非聴きにきてください。

 日 時: 2月8日(日)
      9時30分 開場
      9時45分 開演
 
 場 所: 京都御池中学校
      第1音楽室

 当日のプログラムは,表紙を美術部のみんなが描いてくれました。プログラムは,以下のリンクをクリックしてご覧いただけます。ソロコンサートプログラム

GT集会

画像1
 5日1限,久しぶりにGT集会を持ちました。御池創生館で御所南小学校と高倉小学校の6年生が共に学校生活を送っています。GT集会で両校が交流を深めたり,お互いに良きライバルとして切磋琢磨する場として持っています。今日は,御所南小の竹内校長先生からお話がありました。
 「先日は節分でした。2月3日の節分は立春の前の区切りという意味があります。節分とは,つまり季節の節目と考えることができます。節分の節という字は「ふし」と読みますが,節というと皆さんは何を想像するでしょうか。竹ではないでしょうか。竹にも節があります。竹にはなぜ節があるのでしょうか。この節がないと実は高く大きく成長することができません。竹には節があるからこそ大きく成長しているのです。みなさんももうすぐ中学生です。学校に来るのは残り30日です。卒業という大きな節目を迎えます。この節目を大切にし,中学校でも大きく成長してほしいと願っています。中学校で成長するためにもこの節目,卒業に向けて一日一日を大切に過ごしてください。」

 その後,6年生として,御池創生館で共に過ごした1年を振り返って漢字一文字で表現すると・・・1位 「楽」 2位 「笑」 3位 「協」 という文字に表現できたことを発表しました。楽しく笑って協力し合いながら一年を過ごせたようで,とても嬉しく思います。中学生になってもそんな時間を過ごせるといいですね。

 2月8日(日)は,第29回京都市小学校「大文字駅伝」大会に御所南小と高倉小が出場します。頑張ってください! 応援しています。 
 「大文字駅伝」大会のコースは,以下のリンクをクリックしてご覧ください。「大文字駅伝」大会コース

校舎・授業体験 2日目

画像1
 御所南小の5年生は,御池創生館の体験の2日目を過ごしました。昨日よりも慣れてしまった感じです。これまで6年生が使ってきた教室での授業もいつもと同じように元気いっぱいで授業を進めています。調理室でも,栄養士の先生の「だしについて知ろう」の授業も元気いっぱいでした。授業参観ということもあり,お家の方にも御池創生館にたくさんおいでいただいきました。
 廊下で中学生とすれ違うときは,少し緊張気味だったかな?「わ〜背が高い。」とお兄さんの背の高さに驚いていましたね。

 4月から御池創生館で待っていますね!

 
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
京都市立京都御池中学校
〒604-0955
京都市中京区柳馬場通御池上る虎石町45-3
TEL:075-221-0414
FAX:075-221-4380
E-mail: oike-c@edu.city.kyoto.jp