京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up218
昨日:579
総数:897706
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
弥生の言葉 自らの可能性を信じ 人生の一歩を 力強く踏み出そう

9年生を送る会

画像1画像2
3月13日(水)1・2限に,9年生を送る会が催されました。生徒会本部役員たちが中心となり,企画・運営をしてくれました。
7年生から9年生まで一同が同じ場所に集まる最後の機会となりました。在校生は合唱や群読,劇などを通して今までの感謝の思いを伝えました。卒業生は,「さすが9年生!」と思わせる合唱をアリーナに響かせました。
9年生の思い出ビデオには,7年生の時のなつかしい映像や,お世話になった先生方からのメッセージが流れていました。
6年生から9年生に向けてのメッセージも披露され,Oikeファミリーの絆を再確認できる素敵な一時になりました。


御苑宝探しツアー ボランティア活動

画像1画像2
3月2日(土)午前,京都御苑を会場として御苑宝探しツアーが行われました。主催は御所南コミュニティですが,けやきプロジェクトからもボランティアとしてけやき委員の皆さんに参加していただきました。またソフトテニス部・剣道部の7・8年生たちもボランティアとして参加し,各グループのリーダーとして中京もえぎ幼稚園・御所南小学校・高倉小学校のこどもたちをリードしてくれました。渡された地図を頼りに,各ポイントをめぐるなかで,日頃は同学年の生徒たちとの関わりしかない生徒たちにとって,年の離れたこどもたちとの関わりは大変良い経験になったことと思います。ご協力いただいたけやき委員の皆様方,本当にありがとうございました。

3月の言葉(弥生)

画像1
三月になりました。春三月,年度の終わりですが,言うまでもなく新たな出発への準備期間です。四月に向け歩みを止めずに頑張っていきましょう。

春日ふれあいもちつき大会

画像1画像2
2月24日(日)に、春日学区のふれあいもちつき大会が開催されました。学校からは、地域のボランティア活動として陸上部の生徒約30名が参加し、地域のお手伝いをしました。男子生徒は交代でもちつきを体験させてもらい、女子生徒はきなこをまぶしたつきたてのお餅を来場の方々に配って回っていました。朝から雪の舞う寒い日でしたが、日頃できないことを経験させていただき、つきたてのお餅もご馳走になりました。ありがとうございました。

進路保護者説明会

画像1
本日15時30分より,7・8年生保護者対象の進路保護者説明会を行いました。平成26年度入学生から,公立高校の選抜制度が変更となるため,現時点で発表されていることを説明させていただきました。約170名の保護者の皆様方にご参加いただき,会場も急遽アリーナに変更させていただきました。今回の説明会では公立高校選抜制度変更の概略を中心にお話しさせていただきましたが,今後各高校ごとの選抜についてもわかりしだいお知らせさせていただく予定です。ご質問等ありましたら,遠慮なく学校までご連絡をお願いいたします。

土曜学習会

画像1画像2
2月16日(土)午前9時30分より,今年度最終の土曜学習会を実施いたしました。今回は7・8年生の後期末テストに合わせての実施となり,7・8年生約70人が参加しました。生徒の希望に応じて自主学習・個別学習の形態で学習に取り組みました。個別学習では地域の方々にご協力いただき,丁寧に指導していただきました。自主学習では,大勢の生徒が約2時間ほとんど私語もなく,集中して学習に取り組んでいました,今回の学習の成果が,20日(水)から始まる後期末テストで活かされることを期待しています。

PTA3校合同家庭教育講座

画像1
2月15日(金)午後7時より,御所南小学校・高倉小学校・京都御池中学校の3校PTA合同の企画として,家庭教育講座が行われました。今回は仙台市PTA協議会会長・内田幸雄氏にお越しいただき,平成23年3月11日の東日本大震災で,被災直後の学校の様子や現在のこどもたちの様子,避難所でのPTA・地域の方々の活動状況,などについてお話をいただきました。被災直後の大変な状況は,私たち参加者にとっては初めて聞く話が多く,また今後解決すべき課題もまだまだ多くあることを改めて実感しました。また,防災の面でも今回のお話から考えさせられることも多く,今後のPTA活動の充実へと結び付けていければと思います。

7年生 服育

画像1画像2
本日5・6限に,7年生が5月に実施予定の職場体験に向けた準備の一つとして,「服育」の学習に取り組みました。けやきプロジェクト委員の長屋博久様と,日頃から「服育」に携わっておられる方々にご協力いただきました。タータンチェックの意味や,メラビアンの法則,パワーネクタイの話から始まって,いろいろな仕事の服を見て,服の役割・服の機能などについてグループで話し合いました。そのあとで,京都御池中学校の標準服の正しい着こなし方について,学年の教職員の寸劇も交えながら一つ一つ考えていきました。最後に本校の標準服が作られたときの地域の人々の思いについてのお話を聞きました。生徒一人ひとりが自分たちの標準服にもっと愛着を持って,きちんと着こなしていって欲しいと思います。

2月の言葉(如月)

画像1
この冬は「暖冬傾向」との予想に反して,12月から厳しい寒さが続いています。
年が明けてからも「超一級の寒波」が長く居座り真冬の寒さが身体にこたえる毎日です。
しかし,桜の木を見上げると春に花を咲かせ,葉を広げる芽が健気に寒さに耐えています。
厳しい冬の寒さに耐えたからこそ,春に鮮やかな花を咲かせる桜や多くの花々…

今,9年生は進路実現に向けて受験(受検)のまっただ中にいます。
今の苦しさを乗り越えてこそ,来るべき春に大きく成長し新たな舞台に向けて羽ばたける。
そんな思いで「今月(如月)」の言葉」を書きました。
7年生,8年生のみなさんも4月には一つ進級し,新たな一年のスタートを切ります。
「今!」を大切に毎日を過ごしてほしいと思います。もちろん私たち教職員も…


しゃべり場

画像1
本日放課後,けやきプロジェクト・しゃべり場部会主催の「しゃべり場〜はじめの一歩〜」を行いました。お忙しい中にもかかわらず,約40名の地域の方々,保護者の方々にご参加いただき,7・8年生の評議員と生徒会本部役員を中心とした約40名の生徒たちに,様々な話題について語っていただきました。一人当たりの時間は短いのですが,数多くの大人の皆様方と言葉を交わす中で,参加した生徒たちは普段なかなか接することのない価値観や考え方に触れることができ,大変有意義な時間になったと思います。参加いただいた地域の皆様方・保護者の皆様方,ご協力ありがとうございました。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

PTA関係

研究発表会

台風等・地震・特別警報に対する非常措置

教員公募

記念誌申込

京都市立京都御池中学校
〒604-0955
京都市中京区柳馬場通御池上る虎石町45-3
TEL:075-221-0414
FAX:075-221-4380
E-mail: oike-c@edu.city.kyoto.jp