京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

1年生 1学期 学級振り返り

夏休みも目前です。今日は1学期の学級の振り返りを行いました。学習面,生活面についてしっかり話し合いをしました。4月から7月までみんな本当によく頑張ったね。お互いのことを知り、声を掛け合ったり、優しい1年生でした。来週の学年集会で各クラスの評議員が発表します。
画像1

夏季選手権 サッカー部

7月10日の日曜日に、附属桃山中学校グランドでサッカー部の夏季大会が行われました。
前半2対2のまま後半に入り、両校無得点のままPK戦に突入しました。
PK戦は3対2となり、勝利をつかみ取ることができました。
次の試合は、16日(土)に桂中学校で行われます。
応援に来ていただいた保護者の方々、熱い声援をありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

夏季選手権 軟式野球

画像1画像2
殿田グランドで行われた大原野中学校との試合は10対7でなんとか死闘を制することができました。次もがんばってください。

道徳の授業(3年生)10回目

3年生の道徳の授業風景です。
3年1組の授業では、「背番号15が歩んだ道」という野球の黒田博樹選手の読み物資料を使って、「よりよく生きる喜び」をテーマにみんなで考えました。
黒田選手は、少年時代、高校時代と、レギュラーとして活躍はできませんでした。大学時代にようやくエースとして活躍ができ、広島カープに入団して素晴らしい記録を残します。その後、プロ12年目にメジャーリーグに移籍して7年間、世界の最高峰で活躍しました。日本に帰ってきたときに、自分を育ててくれた広島のファンのためにと、また広島カープで投げることを選びます。
この黒田選手の野球人生を知り、夢や希望のある人生とは何か、何を大切にしたいのか、生きる喜びとは何かを考え、意見交流をしました。
画像1
画像2
画像3

道徳の授業(2年生)12回目

水曜日に行われた道徳の様子です。
2年2組では、「赤土の中の真実」という資料を使い、「真理の探究」をテーマに学習しました。
戦後間もない70年以上前、考古学を研究する相沢忠洋さんが、関東ローム層の赤土から石器を発見するお話しです。
人間は一面的な見方になることもあり、「これしかない」と思い込んだり、他の見方や意見を受け入れることが出来なかったりすることがあります。また、流行やうわさ、メディアからの情報に敏感な余り、真実を確かめようとしないで簡単に信じてしまうこともあります。
この授業の中で、真実を見極めようとする相沢さんの生き方を通して、真実や真理を求め探究し続ける大切さを、みんなで考えてみました。
画像1
画像2
画像3

道徳の授業(6組)

水曜日にあった6組の授業の様子です。
「あの子の絵の具」というビデオ教材を見て、相手のことを理解し自分と異なる意見も大切にしようとする気持ちについて考えました。
テーマは「相互理解」です。
主人公のナツミの気持ちについて考え、意見を交流することをしました。
画像1

3年生 授業のようす

画像1画像2画像3
理科の授業では、エネルギーの保存について学習しています。
エネルギーを無駄にしないように、どのような工夫が必要か…このあと展開していきます。

2年生 校内での様子

 先週とは一転,雨模様の今週です。2年生は月曜の夏季大会激励会で舞台上で決意を述べてくれる仲間がいたり,昨日まで学習確認プログラムに取り組んだりと頑張っています。また,評議員や文化委員も昼休みに活動をしています。疲れのたまる時期ですが本当に精力的に活動しています。
 明日は七夕の日。フロアの笹にもひそやかな願いが短冊に綴られていました。
画像1
画像2

2年 昨日・今日

 とんでもなく暑い日です。それでも2年生は「Active」「Positive」「Creative」です。昨日は生徒総会で活躍,本日は学校祭に向けての話し合いが行われました。教室は冷房が効いて涼しくなっていました。
画像1
画像2
画像3

1年生 チームビルディング発表会

 約1ヵ月間かけてチームビルディングのまとめをし,今日はその学年発表会でした。「笑顔」「団結」「応援」「絆」などキーワードがたくさん出てきました。チームビルディングを通し,みんながひとつになれたことが証明されましたね。みなさん,お疲れ様でした。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp