京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Canvas 描くのは私達

『“てっぺん”獲りにいこうや!』〜Catch the top〜

画像1
『散らない桜』
 一日半、激しい風雨に見舞われて今年の桜は終わりかと思われました。
 毎朝、愛犬“檸檬(れもん)”を連れて哲学の道を散歩します。今朝は、ドキドキしながら桜の街道へと出ました。なんと、少し赤くはなっていますが、十分に咲き誇っています。まだまだ見ごろは続きそうです。一気に気持ちが上がりました。
 毎週、土曜日か日曜日にはジョギングを楽しみます。体力増進(メタボ予防)、いえそれよりも、季節を感じながら一人の時間を楽しむことが主な目的です。
 9日の日曜日、今にも雨が降り出しそうな夕方でした。『今しかない!』そう思ってジョギングに出ました。この日は、桜の花見を兼ねたコースを設定しました。哲学の道〜南禅寺〜冷泉通りの疏水沿いを鴨川へ〜今出川通り〜自宅。10キロ程でしょうか。時間をかけて桜の花を眺め、春の空気を感じながらのジョギングです。途中で観光客に道を訊かれたり写真を撮ってあげたりしながらの「のんびりラン」でした。
 来年は妻と、檸檬を連れてこのコースを歩きたいと思います(笑)。
 さて昨日、「新入生歓迎会」が行われました。前日のリハーサルを観て、本番をとても楽しみにしていました。地域の幼稚園の入園式から帰ったままの礼服姿で急いで講堂へ上がると、すでに2・3年生がキチッと整列しています。講堂の入り口には、まさに入場せんとする新入生が並んで待機していました。「ヨッシャ、間に合った!」
 会が始まりました。生徒会本部役員の司会で進行します。吹奏楽部が校歌を演奏し、2・3年生と教職員が大きな声で歌い上げました。これだけで、新入生はビックリしたと思います。声の大きさだけではありません。歌うときの態度の凛々しさです。校歌を歌う姿勢に、ニ条中学校の生徒としての誇りを感じました。実は、私はこの時点ですっかり感心してしまっていました。
 歓迎のことば、生徒会の紹介、寸劇による校則の紹介、教職員紹介、部活動の紹介、プレゼント贈呈、新入生代表のお礼のことば、閉会のあいさつ。どれも発表者の上手なスピーチとそれを聴く人たちの積極的な姿勢に感動を覚えました。
 生徒たちは皆、素直でおとなしく何事にも積極的です。でも、それだけでここまでの集会はできません。教職員の細かな指導があってこその仕上がりです。
「かつて荒れて大変な時もあったけれど、今の二条中はいいですよ!」
 これまでに出会った地域の方々から何度か聞かせて頂いた言葉です。
 今年の桜は、長く厳しい寒さの中で、耐えて耐えて咲く時期を待ち望んだからこそ、少々の風雨で散ることがありません。それと同じように、生徒と教職員、そして保護者や地域の方が積み上げてこられたこの本校の文化は、簡単に崩れることのない強固なものになっていると感じています。大切に守っていかなければなりません。

『“てっぺん”獲りにいこうや!』〜Catch the top〜

画像1
「好スタート!」
 校門の桜がようやく満開になりました。今年の春はなかなか暖かくならず、桜もやきもきしていたことでしょう。太陽の光も、そして空気も暖かく柔らかくなってきました。まさに春爛漫であります。
 4月1日付けで、京都市立二条中学校の第23代校長として赴任しました澤田清人です。伝統校の校長の名に恥じないよう、学校経営に全力で取り組んでまいります。どうぞ、宜しくお願い致します。
 さて、昨日の始業式、本日の入学式を終えました。素晴らしい生徒たちとの出会いに感謝の気持ちでいっぱいです。これまでの一週間は会議の連続で、子どもたちへの期待感が膨れる一方でした。「おとなしい子たち」「素直な子たち」「頑張り屋さん」「成績優秀」「男バスが新人戦で優勝」etc…、聞くことはよいことばかりです。春休み中に出会った子たちは聞いていた通りでした。爽やかに挨拶をしてくれます。一度会話を交わしたら親しみをもって声をかけてもくれます。全校生徒に出会うのが楽しみでした。手前味噌ではありますが、始業式も入学式もとてもよかったと思っています。
 始業式では、私が話をした後に何人かの生徒を指名して感想や決意を述べてもらいました。もちろん指名する予告はしていません。美術部のキャプテンは、初め前に出ることを渋りましたが、感じたままのことを自分の言葉で言い切りました。下校時にその生徒が校長室の前を通ったので声をかけました。
「今日は突然あててビックリさせたね。でも前で話をしてよかったでしょ?」
彼女は、笑顔で「はい!」と答えてくれました。
 入学式では、今年度からとり入れた「新入生呼名」の場面が式全体を引き締めました。学年主任の肉声による呼名に元気よく反応する新入生の「はい!」の声が爽やかで感動的に体育館に響きました。また、PTA会長の祝辞、在校生代表による手話通訳者を伴った歓迎の言葉、新入生代表による決意の言葉も、それぞれとてもよくできていました。強い思いが込められており、それぞれが心に響きました。
 始業式と入学式で今年度のキャッチフレーズを発表しました。生徒と教職員、保護者や地域の方とも共有して、この1年間大切にしたいのが以下のフレーズです。
「京都の“てっぺん”獲りにいこうや!」
 勉強でも部活動でも総合文化祭などでも、とにかく“てっぺん”を獲った者にしか見えない景色を皆さんと一緒に見たいと思っています、と結びました。
 入学式を終えて戻ってきたとき、PTA本部役員の方が次のように仰いました。
「校長先生、PTAも京都の“てっぺん”獲りに行きます!」 3年1組の学級通信の中にも“てっぺん”が意識されています。キャッチフレーズは、生徒や教職員、保護者の心に届いたようです。29年度、よいスタートが切れたように感じています。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立二条中学校
〒602-8155
京都市上京区竹屋町通千本東入主税町911
TEL:075-821-1196
FAX:075-821-1197
E-mail: nijo-c@edu.city.kyoto.jp