京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/22
本日:count up47
昨日:179
総数:670562
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

28日(火)、3限目の1年生の授業風景

 1年2組の体育の授業では、テスト返しと解説に続いて、運動やスポーツが生み出された理由や発展してきた理由について学びました。

 1年3組の国語の授業では、「ヘルマン・ヘッセ作“少年の日の思い出”」を別の登場人物の視点で書き換えてみました。

 1年4組の社会の授業では、テスト返しに続いて解説を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

28日(火)、3限目の3年生の授業風景

 3年2組の理科の授業では、自然災害について調べたことを、プレゼン資料を使って発表しました。

 3年3組の国語の授業では、「森鴎外作、“高瀬舟”」の読解をしました。

 3年4組の英語の授業では、ALTのL先生からの卒業メッセージを聞き、それをもとに話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

28日(火)、3限目の2年生の授業風景

 2年2組の社会の授業では、テスト返しに続いて解説を受けました。

 2年3組の英語の授業では、ロイロノートを使って、世界遺産のポスター作りに取り掛かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

28日(火)、4限目の1組の授業風景

 1組の美術の授業では、前々回に続いて、軽量紙粘土と磁石を使って、マグネット(文具)づくりをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

セイロンベンケイソウに花が咲く☆彡

 1組で育てているセイロンベンケイソウ(ハカラメ)に花が咲きました。
 理科の授業では、無性生殖と習いましたが、花を咲かせることができるのです。
 原産は南アフリカで、日本では沖縄や小笠原諸島に帰化していて、道ばたなど日当たりの良い場所を好むそうで、京都などで育てると寒さのために枯れてしまい、花を咲かせるところまではいかないようですが、1組のみなさんが手厚く世話したことから、見事に花を咲かせることができました 。(^_^)v
画像1 画像1

ペットボトルキャップ回収にご協力を!

画像1 画像1
 本校では、生徒会を中心に、ペットボトルキャップの回収を呼び掛けています。
 回収したペットボトルキャップが、ポリオワクチンに変わり、世界の子どもたちを救います。
 今週木曜日(3月2日)は、回収日である「つながるでぇ」です。
 みなさん、忘れずにご協力、お願いします。
画像2 画像2

27日(月)、2限目の3年生の授業風景

 3年2組の音楽の授業では、「卒業式」と「3年生を送る会」に歌う、それぞれ合唱曲”旅立ちの日に”、“群青”のパート練習に続いて、合唱練習をしました。

 3年3組の体育の授業では、シャトルランに続いてバスケットボールのゲームをしました。

 3年4組の理科の授業では、自然災害について調べたことを、プレゼン資料を使って発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

27日(月)、2限目の2年生の授業風景

 2年2組の英語の授業では、テスト返しに続いて、振り返りをしました。

 2年3組の理科の授業では、テスト返しに続いて、解説を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2

27日(月)、2限目の1年生の授業風景

 1年2組の社会の授業では、テスト返しに続いて解説を受けました。

 1年3組の国語の授業では、テスト返しに続いて解説を受けました。

 1年4組の保健体育の授業では、テスト返しと解説に続いて、運動やスポーツが生み出された理由や発展してきた理由について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

27日(月)、6限目の1組の授業風景

 1組の音楽の授業では、「3年生を送る会」で披露する”浪漫飛行”の合唱練習の後、学年ごとに分かれて、1年生は”夢をあきらめないで”、2年生は”365日の紙飛行機”そして3年生は”群青”の歌唱練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp