京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up13
昨日:202
総数:670127
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「将来の夢を実現するために,自らを磨き続けられる人間の育成」

17日(金)、2限目の3年生の授業風景

 3年2組の数学の授業では、石川県の公立高校入試の過去問に挑戦しました。

 3年3組の英語の授業では、卒業エッセイのためにテーマを決めてマッピングし、書き始めました。

 3年4組の英語の授業では、「勉強に力を入れるためには、部活はしないほうがいい」という意見に対し反論するというディベートの練習をした後、卒業エッセイを書くべく、まず、テーマを考えてマッピングするところまで、進めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

17日(金)、2限目の2年生の授業風景

 2年2組の国語の授業では、助動詞についての問題演習に続き、その解説を受けました。

 2年3組の社会の授業では、テスト前の対策として、クイズ形式で問題を解きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

17日(金)、2限目の1年生の授業風景

 1年2組の体育の授業では、バスケットボールについてオリエンテーションの後、基本練習をしました。

 1年3組の数学の授業では、定期テストに向けた問題演習に取り組みました。

 1年4組の音楽の授業では、定期テストに向けた復習に続き、卒業式合唱曲「岡村孝子作詞作曲“夢をあきらめないで”」の合唱練習をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

17日(金)、5限目の1組の授業風景

 1組の生活の授業では、過日訪れた「花背山の家」での「宿泊体験学習」における思い出に残った情景のイラストに取り掛かりました。
 完成には、もう少しかかりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

読書紹介POP(その24)

 1年生の国語の単元で、「短い言葉で見た人の印象に残るPOPを考える」というテーマで、お気に入りの書籍を選んで創作したみなさんのPOPを廊下に掲示しています。
 そこで、このHP上でもこれらの作品を少しずつ紹介しています。
 今回紹介するのは、1年4組のHさん(上・「考える力を伸ばす!バスケットボール練習メニュー200」)、Nさん(中・「きっと明日はいい日になる」)、Hさん(下・「ロボット・イン・ザ・ガーデン」)の作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1組 合同冬の宿泊体験学習5

 その5

 楽しかった体験学習ももう終了します。たくさんの思い出を胸に、帰路につきます。お疲れさま!
画像1 画像1

1組 合同冬の宿泊体験学習4

 その4

 宿泊学習2日目!
 今日はそり遊びで楽しみました。何度も何度も長いコースをすべり満面の笑みでした。
 残すはお昼を食べて帰るのみ。2日間充実していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

16日(木)、2限目の2年生の授業風景

 2年2組の英語の授業では、行ってみたい世界遺産についてペア間で伝え合い、続いて定期テストに向けてのリスニング練習をしました。

 2年3組の国語の授業では、演習問題を通じて助動詞の働きについて理解を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

16日(木)、2限目の1年生の授業風景

 1年2組の体育の授業では、1,500mトライアルをしました。「あと…秒、いけるぞ」などの声援を受け、みんなよく頑張っていました。

 1年3組の国語の授業では、「僕」が盗みを犯したときの行動と心情をまとめました。

 1年4組の数学の授業では、定期テストに向けて演習問題に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書紹介POP(その23)

 1年生の国語の単元で、「短い言葉で見た人の印象に残るPOPを考える」というテーマで、お気に入りの書籍を選んで創作したみなさんのPOPを廊下に掲示しています。
 そこで、このHP上でもこれらの作品を少しずつ紹介しています。
 今回紹介するのは、1年4組のHさん(上・「ジュラシック ワールド 炎の王国」)、Nさん(中・「海に願いを風に祈りをそして君に誓いを」)、Tさん(下・「希望、きこえる?」)の作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
京都市立嘉楽中学校
〒602-8473
京都市上京区今出川通千本東入般舟院前町148
TEL:075-431-0312
FAX:075-431-0313
E-mail: karaku-c@edu.city.kyoto.jp