京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/04/17
本日:count up11
昨日:56
総数:379684
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
《学校教育目標》〜「未来を切り拓き、心豊かにしなやかに生きていく力」の育成〜

2学期スタート

画像1
画像2
夏休みが終わり、今日から2学期が始まりました。みなさん、夏休みはどのように過ごしていましたか?

今日のオンラインでの始業式では、最初に生徒会から全校生徒のみなさんへとメッセージを伝えてくれました。そして、校長先生と生徒指導部長の先生からの話がありました。

夏休み学習会

画像1
画像2
画像3
夏休みが入ってすぐに1回目の夏休み学習会が行われましたが、今日は2回目の学習会でした。
夏休みがもうすぐ終わります。参加してくれた生徒のみなさんは、夏休みの課題の確認や最後の仕上げに向けて頑張って取り組んでいました。

来週26日の月曜日から2学期です。始業式や学活とともに国語・数学・英語の夏休み明け確認テストも行われます。夏休みでの復習や学習の成果を発揮できるように、頑張りましょう。授業の後は、昼食もなく下校となります。ただし、午後前半に部活動がある生徒のみなさんは昼食を持ってきてください。

それでは、引き続き体調管理には十分注意して、全校生徒のみなさんが26日に元気な姿で登校してくれることを楽しみにしています!

夏季大会

柔道の府大会の応援に行ってきました。

各地区の大会を勝ち上がってきた選手が集いいます。
本校の2名は無事に1回戦を1本勝ちで勝利しました。
技ありからの抑え込みと技あり2本で1本勝ちです。

この後も強豪ぞろいだと思いますが、自分らしい柔道で
頑張ってほしいと思います。

柔道以外にもたくさんの会場で保護者の方が応援に来ていただきました。また、引率をしていただいた保護者もおられます。この場をおかりいたしまして、お礼を申し上げます。お忙しい中大変ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
画像1

夏季大会

画像1
水泳の府大会に本校から3名が出場しました。

中には予選を突破し決勝へ進む選手もいました。残念ながらその上の近畿大会へは進むことはできませんでしたが、上位6位へは入賞することができました。ほかにも惜しくも予選で敗退してしまいましたが、1年生ながら、素晴らしい泳ぎをしてくれていました。これからの活躍に大いに期待しています。

夏季大会

画像1画像2画像3
本日、女子バレーボール部の試合がありました。烏丸中が会場校で、多くの保護者の方や中学校の仲間たちも応援に来てくださりました。
メンバーと互いに声を掛け合い、ポイントをきめるごとにみんなで駆け寄って称え喜ぶ姿は部活動の素晴らしさを見せてくれるものでした。チームみんなで気持ちを高め合い、チーム一丸となり最後の最後まで立ち向かいました。惜しくも敗退しましたが、今までの練習の成果が発揮できた試合でした。女子バレーボール部のみなさん、本当に頑張りましたね。保護者の皆様もありがとうございました。

夏季大会

画像1画像2画像3
女子バスケットボール部の試合が土曜日と日曜日にありました。

まず、土曜日の初戦。1Qでは自分たちのプレーをするものの烏丸中も相手校も互いにポイントを取り、競り合いました。2Qからは自分たちの力を思いっきり出し切り、見事勝利をつかみました。おめでとうございます。

そして、日曜日の第2戦。大きな会場である、かたおかアリーナ京都での試合でした。相手チームは春の大会で3位になった強豪校です。全員が心ひとつに思いを込めて、コート内を走りつづける姿が見られました。惜しくも敗退しましたが、最後の最後まであきらめずにボールを追いかける姿は、この3年間頑張って練習してきた3年生のみなさんの努力を物語るものでした。女子バスケットボール部のみなさん、本当に頑張りましたね。保護者の皆様もありがとうございました。

夏季大会

柔道の試合がありました。

相手は強くてなかなかうまく試合を運ばせてくれませんが
精一杯、力を出し切ったと思います。

強い相手にも正面から立ち向かい、よく頑張りました。
画像1

夏季大会

女子ソフトテニスの団体戦です。

1回戦は、個人戦での悔しい敗退がありましたが
気持ちを切り替えて、丁寧に試合を進め、
見事に勝利することができました。

2回戦目は強豪校との戦いです。
炎天下の中、力を出し切りましたが、
負けてしまいました。

暑い中でも、応援の声も出し、
選手も、ベンチも、精一杯に頑張りました。
画像1
画像2

夏季大会

男子バスケットボールの試合がありました。

相手はベスト8の強豪校です。
序盤からリードを広げられ、苦戦しますが
途中から3ポイントシュートや切り込んでからの
シュートを決めるなど、点数を積み重ねていきましたが
残念ながら負けてしまいました。

しかし、選手たちは最後まであきらめることなく
精一杯、コートの中を走り続けていました。
画像1
画像2

1学期終了

画像1
画像2
画像3
終業式のあとは各学年で学活や学年集会を開きました。バレーボールをしてみんなで楽しむ学年があったり、1学期の間で「掃除を頑張ってくれた人」「みんなに頑張って声をかけてくれた人」などみんなで表彰をしてたたえる学年があったり、学習面や生活面を振り返りながら進路に向けて取り組んでいこうとみんなで確かめる学年もありました。

生徒のみなさん、1学期本当に頑張りましたね。明日からは夏休みです。37日間と長い夏休みですが、1学期を振り返り、みなさんにとって充実した期間にしていってください。そして、事故にあわず、体調には十分に気をつけて、毎日を過ごしてくださいね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立烏丸中学校
〒602-0898
京都市上京区烏丸通上立売上ル相国寺門前町647-23
TEL:075-431-0168
FAX:075-431-0169
E-mail: karasuma-c@edu.city.kyoto.jp