京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up250
昨日:242
総数:357528
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
《目指す生徒像》〜夢をもち,伝統文化を重んじ,自らの未来を切り拓く生徒〜

1・2年生 百人一首大会

今日の6時間目は1・2先生が体育館で「百人一首大会」を行いました。

畳を敷いて毛氈を引き、下の句を並べます。
各先生が読み手になり、進んでいきます。

「ちはやふる…」と上の句を聞いただけで
「ハイ!」という声とともに札をとっている生徒もいました。

ストーブも点けながらでしたが、それにも負けない生徒たちの熱戦が見れました。
画像1
画像2

2年生 蒔絵体験

今日は「京の「匠」ふれあい事業」の一環として、京都漆器工芸協同組合の方々が来て下さり、2年生が「蒔絵体験」をしました。小さなお盆に絵付けを行い、金粉で形どってから、思い思いの色を塗っていき、見事に蒔絵を完成させていました。根気のいる作業で、2年生たちは黙々と「匠」の指導を受け、集中力を切らすことなく頑張っていました。
画像1
画像2
画像3

茶道作法教室

今日は3年生が茶道作法教室を行いました。

「裏千家直門 修竹会 上田宗風」先生含め3名の講師が来ていただきました。一度、文化祭の時にPTA本部の方々がミニ茶道教室をしていただいたおかげで、スムーズに体験活動ができました。「和敬清寂」の意味や、おもてなしの心、茶道の歴史を教えていただき、お茶の点て方、袱紗の使い方、お茶菓子や楊枝の使い方なども教えていただきました。

講師の先生方のおかげで、素晴らしい体験ができました。
画像1
画像2

華道体験教室

2組の作品
画像1
画像2
画像3

華道体験教室

1・34組の作品
画像1
画像2

華道体験教室

1・34組の作品
画像1
画像2

華道体験教室

今日は3年生が華道体験教室を行いました。

今年で2年目の取り組みですが,今年も桑原専慶流の先生が来校していただき,直接生徒たちの指導に当たっていただきました。

むつかしく感じるいけばなを,わかりやすく生徒に説明していただき,生徒たちもそれぞれが力作を完成させてくれました。生徒たちは自由にいけばなを楽しむことができたと思います。

なかなか接することのない「いけばな」ですが,今回は日本の伝統文化に触れ,その良さに気づくことができたと思います。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

学校教育目標

小中一貫教育構想図等

烏丸中いじめ防止基本方針

学校沿革史

臨時休校等の非常措置について

中学校生活の心得

烏丸中だより2022

京都市立烏丸中学校
〒602-0898
京都市上京区烏丸通上立売上ル相国寺門前町647-23
TEL:075-431-0168
FAX:075-431-0169
E-mail: karasuma-c@edu.city.kyoto.jp