京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up1
昨日:53
総数:359509
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
《学校教育目標》〜「未来を切り拓き、心豊かにしなやかに生きていく力」の育成〜

平成25年度PTA広報誌「からすま(3月10日号)」を発行!

 平成25年度の烏丸中PTA活動のまとめでもある「からすま(3月10日号)」を発行し、生徒を通じて各ご家庭に配布しました。
 今年1年間、保護者の皆様には、様々な場面でPTA活動にご支援とご協力をいただき、本当に有難うございました。
 なお、「からすま(3月10日号)」は、このHP右側の「PTA配布プリント」欄にも掲載いたしました。次のリンクからもご覧になれますので、ご利用ください。

◆「からすま(3月10日号)」へのリンク
 https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/2006...
画像1

平成25年度後期PTA総会を開催!

 今日26日(水)午後7時30分より、平成25年度後期PTA総会を会議室で実施しました。
 PTA中島会長と学校長のあいさつの後、定数の確認です。本日の参加者と委任状を合わせて120名で、総会員数148名の5分の1以上の定足数に達しており、総会が成立しました。
 徳田さんを議長に選出し、次の3つの議案の審議が始まりました。

1.平成25年度事業報告
  ⇒https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/2006...
2.平成25年度会計中間報告
  ⇒https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/2006...
3.平成26年度PTA役員・会計監査推薦候補者
  ⇒https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/2006...

 賛成多数で3つの議案とも承認され、議案審議が終了しました。最期に、平成26年度の新本部役員が紹介され、無事PTA総会が終了しました。
 平成25年度の本部役員の皆様、本当にありがとうございました。おかげさまで、烏丸中学校は「伝統文化教育」を柱として、様々な教育活動を推進することが出来ました。心からお礼を申し上げます。そして、お疲れさまでした。また、平成26年度の新本部役員の皆様、これから1年間、子どもたちの健やかな成長のためにご支援を宜しくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

「第4回PTA朝の声かけ運動」を実施!

 昨日の雨も上がり、やや肌寒さが残る朝でしたが、午前8時過ぎより今年度最後の「PTA朝の声かけ運動」を実施しました。今回も校外補導委員さんや本部役員さんを中心に、9名が参加いただきました。今回も「生徒会からすまいるあいさつ運動」が実施されている期間と重なり、生徒会本部の生徒や先生方と一緒に、”からすまいるブルゾン”を着用して、登校してきた生徒や校門前を通過される方、室町小学校児童、鴨沂高校生にも「おはようございます!」と声をかけていただきました。それに対して、生徒児童からは「おはようございます!!」と元気一杯の返事が返ってきました。寒いながらも、心の中はポカポカと温まる気持ちがしました。
 挨拶は生活の基本であり、1日の”スタートコール”です。これからも、今まで以上に、どんな場面でも元気で爽やかな挨拶が交わされる烏丸中学校にしていければと思います。これからもよろしくお願いします。なお、今日は残念ながら、1名の遅刻者がありました・・・。明日からも”遅刻者0”を目指しましょう!
画像1
画像2
画像3

第16回京都市PTAフェスティバル

 土曜日の14日、京都国立国際会館イベントホールにて、第16回京都市PTAフェスティバル2013が行われ、多くの人で賑わいました。
 今年の京都市PTA連絡協議会のスローガンは、「やる気・こん気・元気、みんなで広げようPTAのWA!」と言うことで、最初の実行委員会富樫会長のあいさつでは、ちょうど「今年の漢字」が「輪」となったことににも触れられ、まさしくこの輪の広がりが大切である事を述べられました。
 この日一日、「おやじの会」を中心としたたくさんの出店も出され、幼・小・中・高・支援学校の子ども達も参加していろいろな出し物で盛り上げてくれました。
 烏丸中学校からはPTA新聞の出品で、今年は賞を狙うぞ!!という本部役員のみなさんの意気込みでとても素晴らしい作品が出来上がりました。結果的には入賞は果たせませんでしたが、この取り組みでできた「WA!」こそが何物にも代え難い大切な心の絆となったことでしょう。
画像1
画像2

第6回家庭地域教育学級「リース作り」

 今年度最終回となる第6回 家庭地域教育学級が13日金曜日に開催され、豊福様のご指導の下、フラワーアレンジメント[クリスマスリース作り教室]が行われました。
 ひのきのいい香りが部屋一杯に広がる中、ナチュラルでワイルドなリースが次々と完成していきました。今年のクリスマスはひと味違った飾り付けで、しっかりとした魔除けに守られて、きっと素敵な思い出が降り注ぐことでしょう
画像1
画像2
画像3

「第16回京都市PTAフェスティバル2013」の開催について!

 来る12月14日(土)に、国立京都国際会館イベントホールにおいて、「第16回京都市PTAフェスティバル」が開催されます。この催しは、京都市の幼稚園・小学校・中学校・高等学校・総合支援学校のPTAが一同に会して行われる、年に一度のイベントです。昨年は、全日本PTA研究協議会が京都で開催されたために実施されませんでしたので、2年ぶりのPTAフェスティバルとなります。
 会場では、京都市の各学校・園の「PTAステージ発表」「PTA読書の取組」「PTA活動コーナー」「PTA壁しんぶん」「おやじの会活動コーナー(模擬店)」など、多くの団体が趣向を凝らした発表や催しで会場を盛り上げます。烏丸中学校PTAも、本部役員が中心となり、何度も集まって制作した「PTA壁しんぶん」を出品します。(賞を狙っています・・・!)是非多くの皆様にご参加いただきたく、ご案内申し上げます。

『第16回京都市PTAフェスティバル2013』

◇テーマ   やる気 こん気 元気
        みんなで広げよう PTAのWA!(輪)

◇日 時  平成25年12月14日(土)10:00〜15:00

◇会 場  国立京都国際会館イベントホール
       地下鉄烏丸線「国際会館」駅下車すぐ

      ※入場は無料です。
画像1
画像2

「市P連人権尊重街頭啓発活動」・・・街頭啓発を実施!

 事前学習会終了後、4つのグループに分かれ、烏丸今出川の交差点へ移動しました。土曜日の午前11時ごろということもあり、道行く人はやや少なめでしたが、垂れ幕を掲げ、人権尊重の意義を伝えながら、アピール入りの「濡れティッシュ」を配布しました。どのグループも楽20分ほどで配り終え、今日の活動を終了しました。本当にお疲れ様でした。
 最後に烏丸中PTAのメンバーでお揃いの「からすまいるブルゾン」を着て、記念写真を”はいチーズ(^◇^)”有難うございました。
画像1
画像2
画像3

「市P連人権尊重街頭啓発活動」・・・事前学習会を実施!

 今日12月7日(土)は、市内の各場所で、市P連主催の「市P連人権尊重街頭啓発活動」を実施しています。今年は「烏丸今出川」ブロックの代表として、烏丸中学校PTAが世話役となり、上京中学校・室町小学校・新町小学校・京極小学校・京極幼稚園・みつば幼稚園のPTAに皆さんと一緒に啓発活動を実施しました。
 街頭啓発活動をする前に、視聴覚室に集合して「事前学習会」を実施しました。学校長のあいさつの後、中島PTA会長から市P連「人権尊重街頭啓発メッセージ」を読み上げていただきました。次に、新井教頭先生から「ネット社会と人権」というテーマで、今社会で問題となっているSNSによる人権侵害について話をしていただきました。そして保護者としては、子どもたちがスマホやネットからの被害を受けないため、きちんとしたルールを決め、話し合う必要があることを確認しました。

◆ネット・スマホによる被害を受けないために!
・ネットでは自分の住所・氏名・電話番号を教えない。
・自分の学校名・学年・部活動などを教えない。
・級友・他の学校の生徒・先生等の固有名詞を書き込まない。
・人の悪口を書き込まない。
・自分や友達の顔写真(プリクラ)をアップしない。
・自宅が特定されるような写真やGPS入りの写真をアップしない。
・不確かな噂や情報を流さない。

 最後に教育委員会学校指導課の椋本首席指導主事から指導助言をいただき、事前学習会を終えました。
 さあ、いよいよ”ティッシュ配り”にスタートです!

画像1
画像2
画像3

PTA壁新聞完成

 12月14日(土)に国立国際会館で行われるPTAフェスティバルに、毎年出品しているPTA壁新聞が、昨日完成しました。
 PTA本部役員のみなさんを中心に、連日9時過ぎまで残っていろいろと知恵やアイデアを出しながら、自信の作品が出来上がりました。これを見れば、烏丸中学校の1年間が手に取るように分かります。そしてそこに流れる「からすまいる」「おもてなしの心」を感じることが出来ると思います。
 壁新聞を作るのは大変ですが、何より今年の本部役員さんは仲が良く、とても和やかな雰囲気で進められていました。この取り組みでさらに絆が深まったのではないでしょうか。今年の役員さんの任期もあと少し。今になって「もう終わりなの?」とちょっと寂しい気持ちも出てきます。後は、壁新聞の入賞を期待したいですね。
 
画像1

第5回家庭地域教育学級「整理収納講座」

 11月も最後の29日の夜、第5回家庭地域教育学級として、整理収納アドバイザーで本校保護者でもある藤井三津子氏をお招きして、「整理収納講座」が行われ、30数名の参加者で賑わいました。
 片付けは家族のためのプレゼント、ということで「片付けられない」方々?が熱心に話を聞かれました。藤井さんが例として示された片付けられない部屋のビフォーアフターをスライドで見せられると、「うんうん」「ウチのも同じぃ」という声や、ため息、そして変化のすばらしさに思わずこぼれる声、藤井さんの軽快なおしゃべりは何かのサロンのようで、楽しいひとときがあっという間に過ぎていきました。
 トイレが汚れていると病気になる、台所が汚いと金持ちになれない、そして藤井さんのオリジナル格言、テーブルが汚いと美肌は無意味、肌が汚くなると思え!ということでした。出来上がった部屋を美術館に例えて観察し、そのイメージをしっかり心に焼き付けること・片付けは掃除じゃなく創作活動なんだと訴えられました。
 さぁ、明日から見違えるようなお家がいくつ誕生することでしょう。楽しみです。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/31 平成25年度離任式(9:30〜)

平成29年度行事予定

烏丸中だより2017

学校配布プリント

PTA配布プリント

進路情報

ほけんだより

図書館ニュース

スクールカウンセラー便り

学校評価

平成25年度「伝統文化教育・地域連携」研究報告会

京都市立烏丸中学校
〒602-0898
京都市上京区烏丸通上立売上ル相国寺門前町647-23
TEL:075-431-0168
FAX:075-431-0169
E-mail: karasuma-c@edu.city.kyoto.jp