京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/01/18
本日:count up11
昨日:25
総数:373826
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
《学校教育目標》〜「未来を切り拓き、心豊かにしなやかに生きていく力」の育成〜

【御礼】令和五年度 修了式

画像1画像2
本日
令和五年度の修了式を行いました。

生徒の皆さんは
今年度の締めくくりと
四月のスタートに向けて
爽やかな笑顔で修了式に参加してくれました。

烏丸中学校の玄関は
園芸ボランティアさんが植えて下さった
かわいい花たちが
来年度の新一年生の入学を待っているかのように
きれいに咲いています。
園芸ボランティアさん
いつも烏丸中学校を
支えていただきありがとうございます。

そして中庭には
薄紅色の桜が咲き誇り
別れの卒業式から
出会いの入学式に向かう私たちに
優しくエールを送ってくれているようです。

令和五年度
本校の教育活動を
温かく見守って頂いた
保護者の皆様
地域の皆様
大変お世話になりました。
本当にありがとうございました。

令和六年度も
これまでの烏丸中学校の良き伝統を引き継ぎ
より良い教育活動を進めていきたいと思います。
何卒よろしくお願いいたします。

京都市立烏丸中学校
校 長  逆水 英治

卒業までの時間・・・

画像1画像2画像3
第73回卒業証書授与式まで
残りわずかとなりました。

3年生の皆さんは
親しみのある教室や校舎を
みんなでキレイに掃除したり
卒業アルバムを見て
今までの思い出を語り合ったりして
残りわずかとなった
中学校で流れる時間を
ゆったりと大切に過ごしています。

中庭には
園芸ボランティアさんが
育てて下さっている花が美しく咲き
早咲きの桜は
つぼみを大きく膨らませて
3年生の卒業とともに
満開に咲き誇るのを待っているようです。

新型感染症による荒波を乗り越え
大きく変化していく未来に向けて
たくましく育ち
大きく成長してきた3年生の皆さん
キミたちの笑顔は
烏丸中学校にたくさんの元気をくれました。
そして
キミたちが作り上げた多くの学校行事が
私たちに
胸が熱くなる感動をくれました。
本当にありがとうございました。

さあ
いよいよ
3月15日(金)
卒業式となります。

優しくて
感性豊かな3年生の皆さん
キミたちらしい
温かく心のこもった
感動の卒業式にしましょうね。

京都市立烏丸中学校
校 長  逆水 英治
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

学校教育目標

小中一貫教育構想図等

京都市立烏丸中学校 部活動運営方針

烏丸中いじめ防止基本方針

学校沿革史

臨時休校等の非常措置について

中学校生活の心得

烏丸中だより

京都市立烏丸中学校
〒602-0898
京都市上京区烏丸通上立売上ル相国寺門前町647-23
TEL:075-431-0168
FAX:075-431-0169
E-mail: karasuma-c@edu.city.kyoto.jp