![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:58 総数:379855 |
2年生 生き方探究・チャレンジ体験![]() ![]() ![]() 2年生のみなさん、月曜日からも引き続き頑張ってくださいね! 2年生 生き方探究・チャレンジ体験![]() ![]() ![]() 今日は徐々に自分のペースをつかみながら、事業所や機関の方々にたくさんのことを教えていただきながら体験学習を進めていましたね。いつも以上に夕ご飯をおいしく感じ、いつも以上にぐっすり眠れているのではないでしょうか。 2年生 生き方探究・チャレンジ体験![]() ![]() ![]() 2年生のみなさん、明日も頑張ってくださいね! 今回、体験を受け入れてくださっている事業所・機関のみなさまには4日間お世話になりますが、どうぞよろしくお願い申し上げます。 2年生 生き方探究・チャレンジ体験![]() ![]() ![]() 生徒のみなさんには、事業所・機関の方々や地域の方々とのふれあいを通じて「働くこと」について考えたり、「新たな自分を発見する」など、たくさんのことを実感する4日間にしていってほしいと思います。 1年生 和装教室![]() ![]() ![]() きもの学院から講師のみなさまに着ていただき、生徒たちが衣の伝統文化に親しみをもてるような授業をしていただきました。生徒のみなさんも実際に浴衣を着て、帯を結び、最後には浴衣のたたみ方などを教わりました。1年生のみなさんは楽しそうに、そして仲間と教え合いながら学んでいました。 今日の授業では、海外にも誇れる衣の伝統文化を体験しました。普段の生活の中で着る機会は少なくても、大切な場面で着ることがあります。生徒のみなさんには伝統文化を大切にする心をこれからももっていてほしいですし、機会を見つけて浴衣を着てみてくださいね。 きもの学院の講師のみなさま、本日はお忙しい中教えていただき、ありがとうございました。 新生徒会執行部認証式・後期認証式![]() ![]() ![]() 最初に校長先生から新生徒会執行部のみなさんに、認証状が手渡されました。 そして、新生徒会執行部が司会となって後期認証式を行いました。全校の代表として3年2組の生徒が校長先生から認証状を手渡されました。 最後に、新生徒会執行部のみなさんから全校生徒のみなさんへ、決意を力強く発表してくれました。 今以上の素敵な烏丸中学校を築き上げるためにみなさんの活躍を期待しています。 新生徒会執行部のみなさん、生徒議会・専門委員のみなさん、そして全校生徒のみなさん、よろしくお願いいたします。 京都市図書館ビブリオバトル・京都市中学校ビブリオバトル大会![]() ![]() ビブリオバトルでバトラーのみなさんの発表を聞くと、本を読んでみたくなります。読書の秋でもあるので、全校生徒のみなさんも本を読む時間をつくってみてくださいね。 応援に来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。今後もよろしくお願いいたします。 室町ふれあい広場
11月3日(日)室町ふれあい広場に
本校生徒会2名がボランティアとして 参加させていただきました。 おにぎりの配布ブースを担当させていただき 地域の人たちとの触れ合いを肌で感じながら ボランティア活動をすることができました。 地域の方々は皆さん温かく迎え入れていただき 本当に感謝です。ふれあい広場は大盛況でした。 PTAでも、お手伝いをさせていただき、 今年もボランティアーずの方々がお手伝いを していただきました。休日にもかかわらず 本当にありがたく思います。 今後ともよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() 新入生保護者説明会![]() ![]() ![]() 最初に給食説明会・試食会を行い、教育委員会から講師の先生を招き、学校給食についての講演をしていただきました。そして、保護者のみなさまに学校給食を食べていただきました。PTA役員とPTAサポーターずのみなさまにもご協力いただきました。 その後、体育館で入学説明会を行いました。教育課程や学校生活の様子などを、スライドを用いて説明させていただきました。体育館には通学服の見本も置き、紹介いたしました。 最後は全学年対象にPTA役員のみなさまが制服リサイクルを行ってくださいました。今回も卒業生や在校生の保護者のみなさまからリサイクルにご協力いただきました。ありがとうございました。 本日はご多忙の中、学校給食説明会・試食会ならびに学校説明会に多くの新入生保護者のみなさまに参加いただき、ありがとうございました。また、PTA役員とPTAサポータずのみなさまもご協力いただき、ありがとうございました。 2年生 チャレンジ体験 事前訪問![]() ![]() ![]() 来週から始まる4日間のチャレンジ体験で、2年生のみなさんには事業所や機関の方々、そして地域の方々などのふれあいを通じて「働くこと」を実感するとともに「新たな自分を発見する」など、中学校での生活とは異なるかけがえのない素敵な体験をしてきてほしいと思います。 各事業所・各機関のみなさまには、生徒たちのために貴重なお時間をいただき、体験させていただくことに深く感謝申し上げます。4日間お世話になりますが、どうぞよろしくお願い申し上げます。 |
|