![]() |
最新更新日:2025/01/10 |
本日: 昨日:35 総数:373621 |
春季大会
女子バレーボール
男子バスケットボール ![]() ![]() 春季大会
女子バスケットボール
![]() ![]() 春季大会
GWの前半戦、春季大会が各地で行われました。
生徒の皆さんは試合に出られた人もそうでない人も チームを応援し、懸命に頑張ってくれました。 次の試合に臨む人は体調を万全にし、 持てる力を十分に発揮できるように 頑張ってください。 休日のも関わりませず,多くの保護者の方々が 応援に来ていただきました。 大変ありがとうございました。 今後とも、よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() 春体激励会
先週の金曜日、春体激励会が行われました。
生徒会本部が各運動部活動のキャプテンに インタビューをして、抱負を聞いてくれていました。 その後は、文科系クラブからそれぞれ話があり 最後は校長先生から激励がありました。 この土曜日から始まる春季大会ですが、 皆さんケガのないように、全力を出し切ってください。 ![]() 4月 個別懇談会
先週の金曜日まで個別懇談会を行いました。
保護者の皆様にはお忙しい中、 お時間を作っていただき、ありがとうございました。 今回は担任と保護者の初顔合せとなります。 細やかな話は別の機会になりますが、 今後ともよろしくお願いいたします。 その時間、1・2年生は学級旗の制作を 行ってくれていました。 いろどりを考えながら、自分たちのクラスの旗を 自分たちで作っていきます。 ![]() ![]() 令和5年度 学校評価(後期)集計結果令和6年度 学校教育目標令和6年度 全国学力学習状況調査
本日、3年生は文科省が行っている
令和6年度 全国学力学習状況調査を 実施しました。 今回の科目は国語と数学です。 2教科だけでしたが、烏丸中学校の生徒たちは 真剣に取り組んでくれていました。 ![]() ![]() 第1回 委員会活動
第1回 生徒議会 専門委員会が行われました。
1年生は中学校に入って初めての委員会活動です。 各委員会では副代表を決めたり 活動の方針や計画を確認したりと 学校生活をよくするために何が必要か 話し合いを行ってくれました。 生徒会本部も別室で会議中です。 委員会の広報誌が楽しみです。 ![]() ![]() 前期 認証式
昨日 前期認証式が行われました。
全校の代表として3年1組の生徒が 校長先生から認証状をもらいました。 壇上に立った代表者は緊張感の中にも 決意あふれる表情で今後の委員会活動が楽しみです。 その後、生徒会本部から話があり 最後に校長先生から話がありました。 話の内容は、委員会や生徒会活動は、なった人達だけが 頑張るのではなく、多くの生徒たちが協力して初めて 生徒会活動は活発になり、自分たちの学校を 自分たちの手でよくしていくことができるという話でした。 今までの烏丸中学校はそれができる素晴らしい学校でした。 これからも、よいところは続けていき、素晴らしい伝統を つなげてほしいと思います。 委員になった皆さんを中心に、頑張っていきましょう。 ![]() ![]() |
|