京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/04/17
本日:count up4
昨日:47
総数:379724
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
《学校教育目標》〜「未来を切り拓き、心豊かにしなやかに生きていく力」の育成〜

朝のあいさつ運動

校門前は
地域の方も通られます。
画像1
画像2

朝のあいさつ運動

笑顔で迎えます
画像1
画像2
画像3

朝のあいさつ運動

連休明けの早朝
生徒会執行部の皆さんが
朝のあいさつ運動を行ってくれました。

久しぶりに登校する
生徒の皆さん
そして
元気に駆け抜けていく
小学生にも
笑顔であいさつをしてくれます。

生徒会の皆さんと一緒にいると
校長先生も
校門に出ている先生たちも
自然に笑顔が溢れます。

爽やかな笑顔
素敵な時間を
いつも本当にありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

連休最終日

画像1画像2画像3
生徒の皆さん
こんにちは。

連休の最終日は
雨となりました。

雨音に耳を傾け
心穏やかに過ごすのも
いいですね。

雨にちなんだ
有名な方の俳句を
紹介します。

『しばらくは荒雨しぶく田植笠』

田植えの季節
そして今日の雨と
俳句の情景が目に浮かびますね。

もう一句は
6月(旧暦5月)
の時期の俳句で
少し早いのですが
烏丸の皆さんに紹介します。

『五月雨にざくざく歩く烏哉』

写真は烏ではありませんが。
連休最終日の午後
生徒の皆さんも
俳句でも詠んでみては
いかがですか。
ゆっくりとした時間を
過ごしてくださいね。

憲法記念日

画像1画像2
生徒の皆さん
こんにちは。 
良いお天気になりましたね。

生徒の皆さんにとっては
連休3日目です。
いかがお過ごしですか。

今日は
憲法記念日です。
先日
校長先生の憲法講話でも
お話がありましたが
基本的人権の尊重
自分も
周りの人も
みんなを大切にできるように
ひとりひとりが
人権について
しっかりと考える日に
しましょう。

写真は
新緑に
映える茶畑の様子です。
茶摘みの歌にあるように
八十八夜は
5月2日頃です。
皆さんの住む京都は
たくさんの自然と
四季を感じられる
とても素敵なところですね。

KKP小中一貫教育構想図

KKP小中一貫教育構想図は,下記をクリックして下さい。

小中一貫教育構想図

日曜日の午後

画像1画像2画像3
爽やかな風を
感じることのできる
素敵な季節になりました。

生徒の皆さん
ゆっくりとした時間を
過ごしていますか。

もうすぐ5月
山の緑と
鮮やかな藤色に
季節の移り変わりを
感じることができます。

生徒の皆さんも
窓を開けて
心地よい風を
感じてみてください。

緊急事態宣言が発令されました

画像1
生徒の皆さん
おはようございます。

4月25日
緊急事態宣言が発令されました。

修学旅行の延期
春季総合体育大会の中止
当面の部活動の中止と
生徒の皆さんの活動を制限し
協力をお願いしなければなりません。
本当に申し訳ありません。

このような時だからこそ
烏丸中学校のみんなで
保護者の皆様
地域の皆様と共に
支え合いながら
この困難を
乗り越えて行きましょう。

良い天気の日曜日となりました。
生徒の皆さん
ゆったり心身を休める
休日にしましょうね。

永遠の妖精と称された
俳優さんの名言を紹介しますね。

どんな日であれ、その日をとことん楽しむこと。
ありのままの一日。
ありのままの人々。
過去は、現在に感謝すべきだということをわたしに教えてくれたような気がします。
未来を心配してばかりいたら、現在を思うさま楽しむゆとりが奪われてしまうわ。

明日
生徒の皆さんの
輝く笑顔に会えることを
教職員一同
楽しみにしていますね。

重要 緊急事態宣言発令期間中の学校部活動について

現在,政府において新型コロナウイルスの緊急事態宣言が京都府等に発令(期間:4月25日〜5月11日)される予定となっております。

今後,緊急事態宣言が発令された場合,4月25日(日)からの部活動については,実施を見合わせることになると考えられます。

本校におきましては,感染防止対策として,4月23日(金)より,当面の間の部活動を中止にさせていただきます。何卒,ご理解ご協力をいただきますよう,よろしくお願いいたします。

なお,部活動の再開時期に関しては,緊急事態宣言の解除等の状況を確認し,ご連絡させていただきます。ご理解いただきますよう,よろしくお願いいたします。

京都市立烏丸中学校
校 長  渡辺 直毅

重要 京都市中学校春季総合体育大会の中止について

平素より,各校運動部活動に所属されている生徒・保護者の皆様には,日頃より京都市中学校体育連盟に対し,多大なご理解とご協力をいただき,誠にありがとうございます。

さて,表記大会の開催中止について,ご連絡させていただきます。

京都府・京都市において,新型コロナウイルス感染症が拡大し,「予断を許さない状況」であり,行動制限に関するお願いが出されるなど状況が日々変化しており,京都市が「まん延防止等重点措置」の対象地域となりましたが,感染拡大状況が収まることなく,さらに京都府において緊急事態宣言が発令される見通しとなりました。

こうした状況を踏まえ,主催である京都市教育委員会,京都市立中学校長会,本連盟で慎重に協議した結果,誠に残念ではございますが,全ての競技種目において表記大会を中止とする判断をいたしました。すでに開始されている競技種目に関しても中止といたします。

また,現在,今後の見通しが持てない中,早急な日程調整や会場確保が困難なため,開催延期措置についても行わないものとさせていただきます。ご理解いただきますよう,よろしくお願いいたします。

夏季選手権大会の開催に希望を持ち,準備を慎重に進めて参ります。何卒,ご理解とご協力をいただきますよう,よろしくお願いいたします。

京都市中学校体育連盟
会長 徳地  守 
京都市立烏丸中学校
校長 渡辺 直毅


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立烏丸中学校
〒602-0898
京都市上京区烏丸通上立売上ル相国寺門前町647-23
TEL:075-431-0168
FAX:075-431-0169
E-mail: karasuma-c@edu.city.kyoto.jp