![]() |
最新更新日:2025/04/17 |
本日: 昨日:39 総数:379599 |
図書館からのお知らせ
図書館の掲示板に
新着図書の紹介があります。 この他にも 図書館にはたくさんの本が 並んでいます。 この機会に ぜひ図書館に足を運んでください。 また 学校の中には クリスマス飾りが増えてきました。 園芸ボランティアさん いつもありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() 世界人権デー
本日は世界人権デーです。
烏丸中学校区 地域生徒指導連絡協議会では 毎年この時期に人権標語を募集し 優秀作品を表彰するなど 人権啓発を行っています。 今年も 校区小学校の児童の皆さん 校区小学校の保護者の方々 そして 烏丸中学校の生徒の皆さんや保護者の方々から 多くの標語をいただきました。 どの作品も素晴らしく ひとつひとつの作品から 優しさと思いやりを感じることができました。 本当にありがとうございました。 それでは 令和2年度の優秀作品を紹介します。 下記をクリックしてください。 https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/2006... ![]() 書写の授業
本日は
3年生の書写の授業の様子を 紹介します。 「書き初め」の学習 2回目でした。 3年生の皆さんは 落ち着いて 筆に自分の想いをしっかりのせて 自分の心と向き合って取り組んでいました。 さすが3年生ですね! ![]() ![]() ![]() 1年生の授業です!
本日は
1年生の授業の様子です。 3時間目の授業は英語と社会でした。 英語では 日本語文を 英語文にする暗唱を行っていました。 難しい文章を スラスラ英文にして暗唱する人もいて とても感心しました。 社会では 鎌倉時代の学習をしています。 これまで学んだ武士のこと 朝廷のこと そして僧兵との関係 貨幣の出現などを 自分なりに考えをまとめていました。 社会の先生の ストーリー性のある説明を しっかりと聴き その時代の歴史背景を理解していました。 1年生 みんな頑張っています!! ![]() ![]() ![]() 冷え込む朝となりました
12月6日(日)
冷え込む朝となりました。 今日も 烏丸中学校の 生徒の皆さんは 様々な場所で活動しています。 烏丸中学校に 美しい朝日が昇ってきました。 さあ生徒の皆さん 今日も 持てる力を存分に発揮して しっかりと頑張ってくださいね。 ![]() ![]() フィルムキャップロケット
楽しい授業になりました
![]() ![]() ![]() フィルムキャップロケット
楽しい授業になりました
![]() ![]() ![]() フィルムキャップロケット
楽しい授業になりました
![]() ![]() ![]() フィルムキャップロケット
楽しい授業になりました
![]() ![]() ![]() フィルムキャップロケット
本日の5時間目
3.4組の皆さんが フィルムキャップロケットの実験を行いました。 青空に向けて 理科の先生と担任の先生のサポートを受け 3.4組の皆さんのロケットが発射しました。 小春日和の穏やかな陽光の中 楽しい授業になりましたね。 ![]() ![]() ![]() |
|