京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/22
本日:count up16
昨日:73
総数:359784
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
《学校教育目標》〜「未来を切り拓き、心豊かにしなやかに生きていく力」の育成〜

授業参観の様子4

 3年生は1時間目に着付けを行った和装での授業参加となりました。身も心も少し引き締まって、背筋がつんと伸びた気がします。
画像1
画像2
画像3

授業参観の様子3

 理科では「染め」の授業を行っています。
 3,4組は「箏」の授業です。箏に関しては、地域の方でご師範されている方か、もっと拡げて欲しいというお声も頂きました。烏丸中学校では和楽器として箏を取り入れた授業を展開していると申し上げると、とてもよろこんで下さいました。
画像1
画像2
画像3

休日参観授業の様子2

 伝統文化を取り入れた授業の様子の続きです。
 3年生は、家庭科の授業として、和装の着付けを行っています。これまでの体験や、練習の成果を発揮して、今日はできる限り自分で着ることを目標に頑張っています。保護者・地域の着付け指導のボランティアが7名も来て下さいました。ありがとうございます!
画像1
画像2
画像3

休日参観授業の様子1

 1時間目の授業では、それぞれのクラスで、「伝統文化」を取り入れた授業が展開されています。平家物語・紋と図形…
画像1
画像2
画像3

休日参観始まる

 本日11月7日(土)はオープンスクール最後の日であり、休日参観でもあります。日頃の様子をぜひたくさんの方に見て頂ければと思います。
 烏丸中学校の休日参観は「伝統文化」をテーマにしています。1,2時間目は伝統文化を取り入れた教科授業が行われます。また後半は「心からすまいるおもてなし集会2015」です。
 美術の授業で行われた「能」に関する授業で、般若の面を制作しました。メインストリートの柱に掲示しています。
画像1
画像2
画像3

おもてなし集会に向けて〜干菓子づくり

 本日の5,6限を使って、3年生のクラス毎に、おもてなし集会で来校者にお出しする和三盆を使った干菓子作りに取り組みました。
 今回も、和菓子工業組合青年部のみなさんにおいでいただき、ご指導を受けながらの制作となりました。簡単なようで、口に入れたとき「すーっと」溶ける舌触りが良く、しかも壊れないものを作るのはなかなか難しいです。みんな四苦八苦しながら、何とか出来上がりました。7日が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

美化委員会活動中!

 後期の生徒会各委員が決定し、今日生徒議会。専門委員会が開かれました。
 美化委員会は、地域ふれあい事業と、PTA環境美化事業の支援を受けて、この前地域ふれあい事業で整備した花壇に、チューリップの球根を植える作業を行いました。芽が出て、4月には、赤・白・きいろ…おなじみのチューリップの花が満開に咲き誇ることでしょう。
 またおもてなし集会も近づいてきているので、可愛いお花を整備する作業も行いました。
画像1
画像2
画像3

生徒会後期役員認証式

 後期生徒会本部役員ならびに各種専門委員長が決まり、認証式が行われました。また続いて各クラスの後期学級役員も選出が出そろい、認証されました。
 生徒会本部役員選挙ではたくさんの人が立候補し、やる気を示しました。残念ながら当選には至らなかった人が全員、再度学級の委員として立候補し選出されている姿を見て、大変うれしく思いました。
 選ぶ方も選ばれる方も、それぞれに責任が伴います。お互いに支え合い、協力し合って、烏丸中学校がますます良くなっていくよう、力を合わせて頑張りましょう!
画像1
画像2
画像3

能楽体験・鑑賞教室行われる

 本日の午後から毎年恒例となっているお向かいの河村能舞台での能楽体験教室を行いました。
 初めに衣装の着付けを3年生が体験しました。豪華な唐織りをひも一本で着つけることや、腰巻きのパターン、そして長絹を着けて天女になったりすることを知りました。美しい姿でした。
 能の歩行である摺り足の体験では、1年から3年までが舞台に上がり、初めはロボットのようでしたが、何度かするうちに体重移動も、ある程度スムーズに出来るようになり、目線も高くなりました。2人は面を当てての体験もしてもらいました。汗びっしょりで降りて来ました。ずいぶん緊張したのですね。
 謡「高砂」の練習は、だんだん声が大きくなり、最後、笛・小鼓・大鼓・太鼓が入ってのは、大変贅沢な体験でした。
 楽器の説明のあと、体験では、2年生がチャレンジしました。難しい楽器も適切な手ほどきを受けて、いい音が少し出ました。大鼓を体験した生徒は、後までも指がひどく痛いようでした。
 鑑賞「高砂」では、習ったばかりの「高砂や〜」から始まり、勇壮で若々しい神舞に、こちらまで、祝福されている心持ちになりました。豪華な衣装、やや憂いを帯びた面、そして袖を翻す風が伝わり、舞台と見所が一体となった空気が流れました。
 学校のこんな近くにこのような場所があり、全校生徒が一同に会して、伝統文化を体験鑑賞できることは、烏丸中学ならではのことです。最後の生徒代表感想でも言っていましたが、この体験をこれからの人生の中で忘れないようにしてもらえればと思います。
画像1
画像2
画像3

平成27年度学校評価(前期)

 昨日10月22日(木)、学校運営協議会理事会が開かれ、これまで、授業参観保護者アンケート・生徒生活アンケート・1期保護者学校評価・学力診断テスト結果・学習確認プログラムなどの集計結果をまとめたものを材料に、前期の学校評価を行いました。
 下記に概要をまとめましたので、ご覧頂ければと思います。
  ↓
平成27年度学校評価(前期)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

平成29年度行事予定

学校配布プリント

PTA配布プリント

図書館ニュース

部活動

学校評価

京都市立烏丸中学校
〒602-0898
京都市上京区烏丸通上立売上ル相国寺門前町647-23
TEL:075-431-0168
FAX:075-431-0169
E-mail: karasuma-c@edu.city.kyoto.jp