京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◆学校教育目標「自立・寛容・共生」 ◆教育方針〜みんなが「笑顔でこれて,笑顔ですごせて,笑顔でかえれる」学校

「英語科実践報告会」

 本日もう一つの公開授業です。英語科の実践報告会です。衣笠校英語科では「ラウンド制指導法」に取り組んでいます。教科書の全ユニットを数周回繰り返して学ぶ,ラウンドシステムです。教科書の本文をリスニング,音読など1周ごとに学習の重点項目を変えてらせん状に,学ぶ方法です。繰り返し教科書の本文に触れることで,自己表現できることを目標としている指導方法です。
 本日は京都市の多くの学校から,50名以上の先生方が来られ参観されました。参観の後,先生方が集まり「ラウンド制指導方法」の報告会が行われました。
 
画像1
画像2

「社会科教員研修会」

本日は研究授業が同時に2教科で行われました。その一つが社会科です。3年生の社会科の授業を他行の先生が参観し,授業の後研究協議会が行われました。この授業研究では,指導案を作る先生,授業を行う先生,助言をする先生とそれぞれ役割が,前もって分担あれており取り組まれています。
画像1
画像2

「薬物乱用防止教室」

3年生「薬物乱用防止教室」の模様です。5名の講師の先生を3年の各教室にお迎えして1時間の授業を行いました。薬物の種類,体に与える影響,後遺症など,時にはショッキングな内容も交えてお話しいただきました。昔と違い,薬物が身近なところで手に入れているケースがあるため,中学生にとって,絶対に危険な薬物に興味を示したりしないことが大切です。貴重な講演をしていただきありがとうございました。
画像1
画像2

「朝の挨拶運動」

生徒会主催・アクティブデイズの取り組み,「あいさつ運動です」初日からくらべると「おはようございます」の声に「おはようございます」と返す声が大きくなり,自然な感じになりました。
画像1

「小中育成学級交流会」

1月28日(火)の2・3時間目に衣笠校区の小学校と中学校の育成学級の交流会が行われました。この日のために中学生が準備,司会,プログラムの進行もすべて中学生が行いました。教室での自己紹介や室内ゲームに取り組みました。最初から笑顔いっぱいの雰囲気の中プログラムが進みます。後半は武道場にて,ダンスやゲームが行われました。小学生の皆さんは,笑顔いっぱいで小学校に戻って行きました。
画像1
画像2

「家庭教育学級のご案内」

2月4日(火)にPTA主催「家庭教育学級」を予定しております。昨年に引き続き,衣笠中学校スクールカウンセラーの先生に特別に,お話を頂きます。テーマは「今どきの子どもへの向き合い方・付き合い方」〜気づいていますか,子どものサイン〜です。多数お申し込みください。プリントはすでに配布しております。お待ちしています。
画像1

「朝のあいさつ運動」

本日も生徒会の取り組み「衣笠中 生徒会 アクティブ・デイズ」のあいさつ運動です。昨日の雨も上がり,昼からは快晴になるそうです。
画像1
画像2

「階段美術館」

衣笠中の職員室横の階段の壁面です。美術の作品が展示されています。動物園で書かれた作品です。実際の動物は,じっとしてくれないので書くのが難しかったそうです。
画像1
画像2

「アクティブ・デイズ」

今朝は生徒会の活動として,「衣笠中 生徒会主催 アクティブデイズ」と題して,生徒会が日常の活動とは違う取り組みを開始しています。朝は正門前で,あいさつ運動を行います。「おはようございます!」と気持ちのいい声が響きます。
画像1
画像2
画像3

「土曜学習」

1月25日(土),朝10時になると3年生が,まだ寒い空気の漂う中を教室にやってきます。静かに席に座り,ノートとテキスト・問題集を開き学習を始めます。緊張感があります。学習支援のボランティアの学生さんや,先生が温かい目で見守ります。静かな午前中です。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

配布文書

学校教育目標・経営方針

学校沿革史

衣笠中だより(学校だより)

小中一貫教育構想図等

学校いじめの防止等基本方針

部活動運営方針

学校評価

PTA関係

京都市立衣笠中学校
〒603-8485
京都市北区衣笠衣笠山町2
TEL:075-461-2222
FAX:075-461-2223
E-mail: kinugasa-c@edu.city.kyoto.jp