京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up10
昨日:145
総数:1151419
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◆学校教育目標「自立・寛容・共生」 ◆教育方針〜みんなが「笑顔でこれて,笑顔ですごせて,笑顔でかえれる」学校

朝の風景

朝の登校風景です。生徒会役員選挙が11月に行われます。立候補者が選挙活動を行っております。新旧交代のシーズンに差し掛かりました。
画像1
画像2
画像3

秋テストが終了しました

秋テスト2日目です。偶然にカメラを構えた時にテスト終了のベルが鳴りました。大きなため息をつく生徒がいました。緊張感が解ける瞬間です。生徒の表情が和み,笑顔が出てきました。
画像1
画像2
画像3

秋テストが終了しました

テストが終わった瞬間生徒の表情が一気に和らぎます。ほっとしたような表情に戻ります。
画像1
画像2

中庭の風景

テスト中の中庭の風景です。秋らしく色合いが様々です。以前撮影したキバナコスモスがもうすぐ咲き終わりです。これから衣笠中も紅葉のシーズンを迎えます。
画像1
画像2
画像3

秋テスト 1日目

本日は秋テストの1日目です。2年生のテストの様子です。真剣そのもので横を通るのも怖いくらいです。鉛筆の走る音しか聞こえません。頑張ってくださいね。
画像1
画像2

秋テスト 1日目

明日も秋テストは続きます。もう1日頑張ってくださいね。
画像1
画像2

『後期に向けて』

画像1
 先の10月18日(木)での全校集会では、全校生徒諸君に後期に向けてのお話をしました。

 我が衣笠生には、平成という一時代が終わり、予測することがなかなか難しいこれからの時代を切り開いていくために必要な力を、義務教育最後の3年間で身につけてほしいと願っています。

 そのためにも、自分で考え、自分で決断し、周囲と協調しながら生きていくことが大切だと考えます。さらに、「協調」はするけれども、決して「同調」はしないためには、中学という集団生活の中で得た経験が大きな基盤となります。

 また、世の中は皆が「違う」ことが普通、その中で「自分」を活かしながらも、決定的な対決に至らないための「折り合いをつける力」を彼らには身につけてもらいたいとも思います。

 そうした思いをパワーポイントを使いながら伝えました。生徒諸君が、真剣に「目を向け、耳を傾け」てくれらことに感謝しています。明日から「秋テスト」でも、個々の全力を尽くしてくれるものと信じています。がんばれ!衣笠生。(よ) 
画像2

『キッズゲルニカ』

画像1
 標記につきまして、10月29日からの作品展示(街ミュージアムウィーク)に際し、本校の作品が校内で掲示されます。

 その際のパンフレットデータが上にあります。ご覧ください。本HP右下お知らせ欄にもPDFにて掲載しております(街ミュージアム)。
 また、他の学校ではパリ作品も掲示され、全市的な取り組みとなっております。是非、本校の美術工芸部が作り上げたすばらしい作品をご覧いただきたいと思います。(よ)

グランド東側の除草作業完了

金曜・土曜の2日間グランド東側のフェンス外側の防草シートの改修作業が無事に終了しました。かなりの雑草が生えていて,トラック一杯分の雑草が出ました。台風で破損しめくれ上がったシートも無事に改修作業を終えきれいに張られました。しかし業者さんの話によるとこのシートの下からでも雑草は力強く伸びてくるそうです。

画像1
画像2

グランド東側の除草作業

下の写真はグランドの東側フェンスの外側の傾斜の法面の写真です。28年にあまりの雑草のひどさに,防草シートと呼ばれるシートを張りました。しかし雑草がその後,すくすくと育ち防草シートを持上げてしまいました。そして9月の台風21号によって完全にシートがめくれあがって地面と雑草が露出してしましました。そして本日改修作業に入っていただきます。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

配布文書

学校教育目標・経営方針

学校沿革史

衣笠中だより(学校だより)

小中一貫教育構想図等

学校いじめの防止等基本方針

部活動運営方針

学校評価

京都市立衣笠中学校
〒603-8485
京都市北区衣笠衣笠山町2
TEL:075-461-2222
FAX:075-461-2223
E-mail: kinugasa-c@edu.city.kyoto.jp